- ベストアンサー
賃貸保証は必要なんでしょうか?
アパートの賃貸にあたり 連帯保証人がいるにもかかわらず、 賃貸保証に加入させられるのは、どーも納得がいきません。 そもそもこれは任意なのか、強制なのかもわかりません。 これの支払い拒否は可能なんでしょうか? なんか不動産会社の儲けになるみたいで 払う気がしません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、不動産営業マンです。 >アパートの賃貸にあたり 連帯保証人がいるにもかかわらず、 賃貸保証に加入させられるのは、どーも納得がいきません。 連帯保証人がいらっしゃったとしても、その方(例えご両親でも)が退去時までに保証人として成り立つケースがとても少なくなりました。 そのために保証会社という「保険」に加入してもらうようになりました。 最近はその保証会社自体が潰れるなどもありましたが、それでも一個人よりも「家主」は安心しやすいのが現状です。 保証会社は何かあった場合(家賃滞納、入居者の死亡、夜逃げ)に対応がとてもスムーズです。連帯保証人でもすぐに対応してくださる方はいらっしゃいますが、「もう関係ない」「縁を切った」「そもそも連帯保証人になった記憶がない」などゴネられる方も多くいらっしゃいます。 ですから、家主の「安心」のためにも加入必須が多くなりました。 >そもそもこれは任意なのか、強制なのかもわかりません。 No1の回答者様もおっしゃっているように全ては家主(物件の持ち主、それが法人=不動産会社の場合もあります)次第です。 家主が保証会社の加入を前提として物件を不動産屋に案内させている場合は必須です。基本的に「保証会社加入」とある場合はそれへの加入が条件です。条件とは、その物件に入居するために満たされてなければならない項目なので入居したければ加入しなければなりません。強制とは違いますが、質問者様からすれば「強制」かもしれませんね。 >これの支払い拒否は可能なんでしょうか? 支払い拒否=契約不成立です。支払わなければ契約できません。 >なんか不動産会社の儲けになるみたいで払う気がしません。 設けになりません。保証会社は完全な別会社です。不動産屋は物件契約時に、保証会社へ加入する手続きを代理でしているのです。契約時に、明細が出ますのでご確認下さい。領収証も郵送になりますが、その保証会社からの名前で発行されます。車の保険と同じです。 保証会社加入料金は賃料によって上下しますが、高い物件であれば何かあった時に保証会社が支払う金額が多くなりますからご理解はいただけると思います。 不動産会社が提示する「条件」は交渉の余地はありますが、外すことはできません。 質問者様がその条件を飲まないのであれば契約しないだけで、その条件で入居希望する方を待つだけです。 ファミレスで、ハンバーグの付け合わせを抜くから安くしろとオーダーしたり牛丼屋で、ネギ抜きを頼んでネギ代を値引けと言っているようなものです。 皆様が思っておられるほど、不動産業者が契約時に手にする報酬は少ないということを、どうかご理解ください。支払額が何十万でも、業者の取り分は賃料の1ヶ月分と消費税(管理物件の場合のみ、家主から広告料が入ることもありますが、入らないケースの方が多い)のみです。
その他の回答 (3)
- doll2007
- ベストアンサー率35% (127/359)
不動産会社の儲けにはなりません。 保証会社の収入になります。 不動産会社は大家さんに、契約の際には保証会社を入れてくれと言われているだけ。 万一、家賃滞納、入居者の死亡、夜逃げなどがあれば、 保証会社が大家さんに対して賃料を立て替え、 その分は後日、保証会社から、入居者か連帯保証人に請求がいきます。
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
ぐだぐだ言っても 支払拒否すれば契約できないだけ、さようなら。
元業者営業です まずお聞きしたいのですが >なんか不動産会社の儲けになるみたいで払う気がしません。 不動産会社が儲けてはいけませんか? 勿論、不当な手段での「儲け」は論外ですが、それが正当な手段での「儲け」なら、請求する権利がありますし、契約に定めてあれば支払う義務があるのはご理解いただいていると思うのですが如何でしょうか。 不動産業者とて会社である以上、「儲け」を出さなければ存続できません。それを良く調べないうちに「儲けになるみたいで払う気がしません」というお考えはとても残念です。 すみません。回答とちがうことを申し上げました。 さて、ご質問の回答ですが「大家さん次第」です。 要はこのお部屋を借りる条件が「連帯保証人+保証会社」というだけで、それがいやなら「契約しない自由」が民法上で保障されています。 多分、この大家さんが以前痛い目に会ったことがあるのでしょう。(家賃滞納、保証人が支払い拒否等) 勿論、この条件をご質問者が了承しても不動産業者には一銭の儲けもありません。不動産業者の仲介業務報酬は法律で決められております。 ご参考まで。