- ベストアンサー
理系と文系
高校時代、何かの話しの拍子に化学の教師が「日本社会は、理系は文系の尻に敷かれて損ばかりしてる。私の親類はみな文系で、私が理系に進むといったときとても反対された。」と言ってたことを思い出しました。 職種・職業を理系とか文系とかに分類することに意味はない(というか分類できない)と思うのですが、実際はどうなんでしょうか?範囲が広すぎて答えにくいかもしれませんが、具体例を交えて解説していただくと非常に助かります。(例えば、メーカー)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般論として、質問者さんの書かれたような状況はありますね。 それは、「理系と文系」というよりも、「専門職と管理職」といったほうが適切かもしれません。 たとえば、学生時代の成績が抜群に優秀で、特に英語が良くできて、卒業時点でTOEICの成績も900点くらいある理系のAさんと、成績はいまいちで、特に英語がメタメタの文系のBさんがいたとします。 Aさんは大手企業に入って専門を生かして頑張っていたのですが、年収がいまいち。Bさんは思うレベルの企業に就職できず、しかたなく起業してがんばったら、文系の才能が上手く生かせたのか、そこそこの企業に成長できた。それで、世界を相手に商売を拡大するために、Aさんを、英語ができるってことで、年収1.5倍で引き抜き、BさんはAさんを部下とした。 こういうケースなら、文字通り、「理系は文系の尻に敷かれて」という状況になるでしょうね。「損ばかり」といえるかどうかは不明ですが・・・。(英語ができるっていうのは文系かもしれませんが・・・まあ理系の原書を読みまくって上達したということにしてください) また、IT関連企業の場合、現場でシステム開発を行うPGは、収入も権限を低いと嫌われています。で、C#やJavaのコードを作ること無く、WordやPowerPointを打つだけのSEとかPMに成り上がりたがる人は多いです。「管理職になれば、もう新しい言語の勉強しなくていいもんね。ところで、オブジェクト指向って何??」と、C#の開発現場にて、大声で話すそのチームの管理職の人がいたりします。(怒!) 結局、根本的には、理系とか文系というか学校の成績と、社会に出て出世する能力(金儲け能力、人使いの能力)とは関係ないのです。また、いくら学校の成績が極めて優秀でも、ダメ男に貢いて従うダメ女がいるように、学力と恋愛力も、相互に関係がありません。 このあたりをきちんと認識しておかないと、「学生時代にあんなに頑張ったのに、また会社に入ってからも、専門分野を勉強し続けたのに、成績悪く会社に入っても勉強しないあいつに出世競争で負けてしまった。理不尽だ!!」ということになりかねません。 P.S. IT業界では、35才定年説が正しいわけではないと思うのですが、ある年齢になると辞める方が多いですね。で、ふと気がつくと「一般的に、管理職に適任な年齢の方が、社内にいない!」ってことがあります。この場合、中途採用で管理職っぽい雰囲気の人を雇うこともあるようです。もちろん給与は、現場で頑張るPGの方よりもずーと良いことになります。 PGから初めて、技術力を身につけて出世するというたたき上げじゃあなく、「横はいり」でいきなり上位ポジションにつくことができるとなると、社員のモチベーションの低下は大きいですね。 (しかも、専門はできないばかりか、その役職の仕事も満足にできないケースが多いのだから、なんと言えばいいのか・・)
その他の回答 (2)
- akkey-2006
- ベストアンサー率29% (72/245)
「日本社会は」というのが何を指しているのか不明ですが、 例えば、 三権(立法・行政・司法)の長は理系でしょうか?文系でしょうか? いわゆるキャリア国家公務員の頂点である事務次官は理系でしょうか?文系でしょうか? などと考えてみてはどうでしょうか。 ただ、内閣総理大臣になるよりもノーベル賞受賞者になりたい、という理系の研究者は、きっと多いでしょうね。
お礼
広い意味で「日本社会」という表現を使いました。 なので、三権の長や事務次官などきわめて特別な地位にある人に限定して話を進めるのはあまり適さないと思います
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
曲がった考えかもしれませんが、私はこう考えます。 メーカーを例にします。 文系:経営戦略、営業、財務など 理系:設計、技術営業、現場実験など 全くの素人ですが、よく、職業に貴賎はないといいますが、そんなことないですよね。実際、同じ時間働いて得る賃金格差がそれを物語っています。 さて、尻に敷かれるとの事ですが、賢い理系があほな文系の尻に敷かれることはないと思います。要は、力関係です。確かに現場で指揮をとるのは理系になるかもしれませんが、それを尻に敷かれると感じるか否かは貴方しだいかと思いますよ。ただ、あほな理系はきついですね。現場で保全作業とかするとデスクワークしている文系にやっかみを持ったりもします。それはあほな理系だからです。賢い理系はそんな目には遭わないでしょう。
お礼
ありがとうございます。そうですよね、「理系か文系」よりも、「賢いか間抜け」かの基準で二分するほうが意味がありそうですよね!
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます