• ベストアンサー

文系か理系か?

現在高校3年生の家庭教師をすることになりました。彼は理系なのですが、教えてみたところ、数学が全くわかっていません。いいえ、英語も物理も化学もオールアウトでした。おそらく、センターではどれも1割~2割位しか得点できないと思われます。無謀にもできれば国公立の夢があったようですが、無理ならば、産近甲龍を狙いたいと言っています。もちろん浪人は覚悟のようですが、文系に変更させて、国、日、英を1年勉強させた方がマシなのではと思っています。が、国語がまた、壊滅的なのです。数学は知っている公式も、少しはあるようなのですが、平方完成さえ、今はおぼつきません。私は数学を教えに行っているのですが、ここから1年で数IIICまで受験レベルに到達できるイメージが湧いてこないのです。物理はV-Tグラフさえ読めません。まったく理数のセンスがなく、理解できないというわけではないので、悩むところですが、日本史のほうが確実に伸びるのではないでしょうか。(一般的に)ですが、国語は伸びにくい気もしますし、どのようにアドバイスするべきか本当に迷っています。皆様、どうかお知恵を貸してください!お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

受験でIIICまで行かなくてはならない理由が分かりません。私があなたの立場ならきっと逃げ出しています。あなたは責任感がある方です。 現実問題として、国公立大でも受験で数学IIICを解けなくて落ちる大学は、東京大を含めても理系ですら存在しません。もちろん、できた方が得点は取りやすいので有利にはなりますが、数学IAIIBで合格点を満たすところがほとんどです。(医学部は除きますが) また、地域・分野を問わない場合、数学I(できれば、あとどの科目でも良いので1科目)が平均点に届けば、理系の国立大は、芽が出てきます。底辺大では、「どれでも良いから高得点1or2科目」を採用してくれる大学があります。 あなたと親御さんの常識にとらわれず、まずは具体的な大学を設定し、それから、受験計画を立て直してみてはどうでしょうか。 ヒントとしては、工業系の大学と地方の公立大の合格ラインはここ数年、極端に下がってきています。これは人気の偏りが大きい東日本でこの傾向が顕著です。ご本人と話をするのは難しいでしょうから、親御さんと一緒に探してみてはどうでしょうか。

dragonk
質問者

お礼

貴重なお時間を割いてのご回答、本当にありがとうございました。ご親切に感謝いたします。

dragonk
質問者

補足

なるほど、そうなんですね。私はガチガチに理系=数IIICにとらわれていたかも知れません。具体的な目標を設定し、受験計画をたてる、う~ん、神の言葉のようです。数IIBまでならなんとか希望が持てる気がずっとします、センターもカバーできますしね。(センター入試はハードルが高いとは聞いていますが。)なんせ、昔の人間で、頭が固いところがあり、このような皆様のご意見は大変参考になります。私は生徒を教えながら、私自身が勉強させてもらっていると思います。 下宿は全く考えておられないようなので、(費用の面で)関西の大学を徹底的に調べてみます。

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

もし、参考になれば幸いです。 http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/ippan/

dragonk
質問者

お礼

おぉ!ありがとうございます!早速調べてみました。これからじっくり検討していきます。見ず知らずの人間のためにこんな手間をかけていただき、本当に感謝です。今はインターネットで素早く何でも調べられるのですね。(すんごく古い人間)

  • Geliebte
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

 私は家庭教師をしたことはありませんが、塾の講師をしています。講師側、つまり教える側から見れば、国公立どころか、産近甲龍も可能性としては限りなく低いかもしれません。しかし、こちら側が、「理系か文系か」を決める必要というものは一切なくて、あくまで生徒本人が決めるものだと思います。  生徒本人に、「理系にしようか文系にしようか悩んでる」と言われたときには、dragonkさんが仰る様に、dragonkさんの講師観点の意見をその生徒に述べてあげればいいと思います。  分かって居られることだとは思いますが、もし、生徒の決断の結果、数IIICまで教えるということであれば、教科書レベルの問題が解ける、それでいいのではないでしょうか。

dragonk
質問者

お礼

貴重なご意見、本当にありがとうございました。ご親切に感謝いたします

dragonk
質問者

補足

やはりそうですよね・・中学英語もおぼつかないですし、合格の可能性は限りなく低いと思います。ご回答者様のご意見も大変納得できるもので、私の仕事は現状でできる限りの数学を教えることだとは理解しているのですが、ご両親に今後の勉強、たとえば、予備校にも行くべきか、家庭教師はどの科目にあとどれくらい必要かということも含めてアドバイスする立場となっています。無駄なお金を使わせるのは忍びなく、数学が無理と判断すれば、身をひくべきと思っています。ご両親、本人には決断する力はないと判断しております。少しでも可能性がある道を歩ませてあげたいのです。もちろん努力するのは本人ですが。そうですね、今、Z会の添削指導も行っているので、その数IIIをみていると呆然としてしまうのですが、やれることをやるしかないのですね。

回答No.1

見も蓋も無いことかもしれませんが、生徒さん本人の大学進学の目的は何なのでしょうか? 目指すものがあっての理系であれば、それを助けるのが役目と思いますので…。

dragonk
質問者

お礼

迅速なご回答どうもありがとうございました。ご親切に大変感謝しております。

dragonk
質問者

補足

生徒本人は何も考えていません。とても考えが幼くよく言えば素直、悪く言えば指示待ち人間です。そんな奴が大学へ行っても・・というご意見はまた別の場での議論として、私としては、ご両親のとにかく大学へ行かせたいという希望も痛いほどわかるのです。本人も親の言うとおりしたいと素直に思っていて、そのために大学へはどうしても行きたいらしいです。ですから、単純に最も効率的に大学へ合格するには、という一点での戦略を立てたいと思っています。