• 締切済み

溶かす溶媒による旋光度の違い

旋光度は、物質を溶かす溶媒によって左旋性,右旋性が変わるのでしょうか。実際にある物質をクロロホルムとエタノールにそれぞれ溶解させたら旋光性が逆転してしまいました。

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

高分子とかだと、溶媒によって高次構造が変化し、それによって旋光度が逆転することは結構あるんですが、低分子だとしたら♯2さんのおっしゃってることが一番あり得ると思います。

amya
質問者

補足

高分子だとそのような現象が結構あるんですか? 初めて知りました!! ちなみに今回測定しているのは分子量260程度 のものです。 高分子といっていいのか・・・ ちなみになにかこの高次構造が変化するようなことが 記載されている文献かネット情報などご存知でしょうか?

noname#74224
noname#74224
回答No.2

比旋光度は、温度、濃度、測定溶媒により数値の変化は有りますが、+、ーが逆転した例はいまだ経験した事が有りません。 想像ですが、クロロホルムで測定された時、クロロホルムは古いと分解されて酸性を呈する時が有ります。その酸性条件で測定化合物が反応して(例えば異性化SS→SR)旋光度に変化がでたと考えられますが。そのような事は有りませんか。

amya
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! クロロホルムが古くて分解されていることは 考えられないのです・・・ なので困ってます。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

その物質、光の波長によって違うと思いますが…

amya
質問者

補足

さっそくアドバイスありがとうございます。 旋光性は、たしかにおっしゃるとおり、 その物質固有のものであるとは思うのですが・・・ 実際に起きた現象なのです。 ちなみに光はNaです。 またこの物質は構造的に(うまく表現できませんが) 2箇所で光学異性が生じるものなんですが、 どちらもSとなっているんですが・・・ (言葉たらずですみません)

関連するQ&A