• 締切済み

中一社会の歴史勉強法

社会の勉強法を教えてください... なかなか社会の成績があがりません... 勉強はしているのですか... 今中一の歴史なのですが、出来事の内容はわかるのですが、 全体の流れがわかりません... 社会は高得点を狙っているのでよろしくおねがいします(>Д<)

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

流れの中に具体的な出来事がある。そう考えるべきですよね。 一番は教科書を何度も読むこと。当然教科書には時代の流れに従った記述をしていますからね。熟読していく事で少しずつその出来事の必然性やその出来事がどう後世に影響してきたのかが見えてきます。 そして流れをある程度捉えられたら、そこに対して具体的な知識を肉付けしていく。覚える作業に入る。そうやって覚えた知識は単なる暗記とは違う理解も含めたものになるはずなんです。歴史が出来る人は流れの中で確実に知識をつけていっている。頑張ってみてください☆

  • yuyu2004
  • ベストアンサー率44% (37/83)
回答No.1

社会は基本はひたすら暗記です。。 歴史は暗記か、本やマンガを読んだりして歴史を好きになり、自然と覚えていくことです。。 教科書は歴史のおもしろさは全然書かれてません。 歴史を好きになるなら、お勧めは ・幕末明治維新(坂本竜馬、西郷隆盛、新撰組、篤姫、吉田松陰など) ・戦国時代(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信、伊達政宗など) ・鎌倉時代前の源平の戦い(源義経、木曾義仲など) ・卑弥呼の時代から大和政権の聖徳太子、蘇我氏の繁栄から衰退 ・応仁の乱もおもしろいです。 幕末明治維新や戦国時代はマンガや小説も多いのでおもしろいですよ。 マンガなら、「おーい竜馬」や、横山光輝もの。 小説なら吉川英治や、山岡荘八がおススメです。 暗記だけでは将来の人生の為にもならないので、歴史は好きになって勉強したほうが良いと思いますよ。。

関連するQ&A