• ベストアンサー

接続詞

教えてください。 The sales staff canceled their vacations ( ) they could attend the budget meeting at the head office in Tokyo. ( )に入る語は? 1)because 2)so 3)since 正解は2)so 訳は:東京本社での予算会議に出席できるように、営業担当者は休暇をキャンセルした。 といった訳です。 しかし前から訳すと、営業担当は彼らの休暇をキャンセルした。”なぜなら”彼らは東京本社で行われる予算会議に出席できるようになったので。 といってbecauseでいいような気がするのですが。またsinceも(~なので)いけそうな気がするのですが。 どうも納得行かないのですが。。。 何が間違っていますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.5

Oxford University Press 'A Practical English Grammar' の日本語版『実例英文法』に正解が出ています。 「a) 目的を表す節は、通例“so that + will/ would またはcan/ could = 原型”で表される。この構文のcan/ couldは"will/ would be able to"の意味になる。 b) 主節の動詞が現在、現在完了、未来のときはcanとwillが使われ、主節の動詞が過去のときはcouldとwouldが使われる。 c) 前後関係によってはthatを省略した so... can/ could によって「目的」を表す場合もある。特にアメリカの口語では、その例がよく見られる。 "He started early so (=so that) he could get a good seat."(彼はいい席が取れるように、早めに出かけた)」 つまり、"The sales staff canceled their vacations so they could attend the budget meeting at the head office in Tokyo."という文は、a)のso...thatを用いた「目的」を表す構文であり、b)のように主節の動詞が過去なのでcould(意味は「出来るように」)が使われていて、c)のようにアメリカの口語なのでthatが省略されているわけです。 「東京本社での予算会議に出席できるように、営業担当者は休暇をキャンセルした」は正しい訳ということになります。

iommi
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.6

 あまり難しく考えることもないでしょう。要は、日本語を倫理的に理解できるかどうかです。 A:「営業担当は彼らの休暇をキャンセルした。」 B:「彼らは東京本社で行われる予算会議に出席できるようになった。」  原因と結果を考えてみます。上記の内容を踏まえた「Aという原因があるからBという結果になった。」という解釈は自然です。「A:キャンセルした」から「B:出席できるようになった」のです。  一方、「Bという原因があるからAという結果になった。」は極めて非論理的です。「B:出席できるようになった」のなら「A:キャンセルする」必要はないからです。  Bの内容が「彼らは東京本社で行われる予算会議に出席したかった」という希望を表す内容なら、「Bという原因があるからAという結果になった。」という図式も成り立ちますが・・・。  The sales staff canceled their vacations 【because】 they 【wanted to attend】 the budget meeting at the head office in Tokyo.  上記のような日本語の正しい解釈ができさえすれば、選択肢の英語自体は単純なので正解は容易に出てきます。  選択肢の「because」と「since」はどちらも理由(原因)を表しますので排除できます。(もっとも理由を表す「since」は文頭に置くことが原則です。)  残った選択肢の「so」は前にカンマがあれば「結果」を表しますが、カンマがなければ「so (that) 主語+can+動詞の原形」という形で「目的」を表します。したがって、正解は(2)の「so」となります。  ご参考になれば・・・。  

iommi
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

The sales staff canceled their vacations so that they could attend the budget meeting at the head office in Tokyo. だと、理解できますか? so that ~ could ... で、~が...できるように(主節に合わせて過去時制ですね)、というよくある so thatの構文ですが、このthatが省略されることがあります。問題は、その例だと思います。

iommi
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

because 理由 so 目的 since 理由 could attend →出席できる(×出席できるようになったので) 『会議に出席できるので,元々とっていた休みは無しにした』 ではおかしいのでは?

iommi
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

XXXX( )~~~ として説明させて頂きます。 もしも、becauseやsinceであれば、その理由文の事象が最初に発生し、その次に先頭の事象が発生することになります。両方過去形なので、 ~~~できたから、XXXXした。という感じですね。 しかし問題の場合、明らかに先頭の文章ある事象が先で、接続詞以降が後に発生しています。なので、 XXXXした、なので、~~~できた。 になります。

iommi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

こんばんは soだと、「出席出来るように」と言った意味合いですが、because だと、「出席できるかもしれないので」といった意味合いになってしまうからではないでしょうか?

iommi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A