- ベストアンサー
親から借金すると贈与税がかかるの?
父親からお金を借りて自分の住宅ローンの残額を一括返済しようと思っています。 ところがこういう場合にやり方がまずいと贈与税がかかると聞いたりします。また人によっては親族間の借金であっても金利を付けないといけないと言ったりします。親子の間なので当然金利0で借りれると思っていたので困惑しています。 私は税理や会計には全然詳しくありません。本当はどうなのでしょうか?またどうすればいいか知っている方がいらしたら教えて下さい。 内容は以下の通りです。 住宅ローン借り入れ残額:¥15150000 借入先と金利:みずほ銀行:金利年率2.76%固定金利(残32年) ↓ 父親からの借入予定金と金利:¥15150000:金利0%固定(22年返済予定) みずほ銀行へ一括返済後、毎月6万円ずつ父親の口座に振込で返済予定。借用書もネットのテンプレを参考に作成します。 どうかよろしくご指導願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>その借入金が無利子などの場合には利子に相当する金額の利益を受けたものとして、その利益相当額は、贈与として取り扱われる場合があります. #1さんご紹介のQAをお読み頂ければわかるのですが、贈与として取り扱われる可能性があるのは、金利部分のみです。 ですから、せいぜい50万円以下ですね。 贈与申告義務には届かない額です。 また、「可能性がある」としていますが、現在の金利水準の場合には、税務当局は返済事実のみ関心があるようで、金消契約に「金利の動向により、必要のある場合にはこれを見直す」との条項をいれればよろしい、との回答を得ていますので、しっかり元金返済をしておけばさほどの心配はいらないと思いますが。
その他の回答 (2)
- PIPENOKEMURI
- ベストアンサー率36% (46/126)
要は無金利ではなしに計画的に返済していることが証明できれば贈与とは見なされないと理解しています。借用書に記載する金利を例えば一般金融機関の半分位に設定しておけば宜しいかと思われますが・・・。ご質問の趣旨から外れますが、借用ではなく、相続時精算課税制度などの利用は無理な状況でしょうか?念のため確認されるようお奨めします。
お礼
ありがとうございます。相続時清算課税制度も調べてみました。 知り合いの司法書士にも相談した所、贈与税は年100万までは非課税らしいです。得をした金額が全体と見るか一年ごとと見るかで違いが出るとの事でした。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>金利0%固定… これは完全な贈与です。 贈与税の申告納付が必要になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm 市中並みの金利を付けるなら贈与ではありません。 つまり、借り換えなどせずにそのまま銀行に払い続けるのと同じということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。最も役に立った返答でした。 知り合いの司法書士にこの意見を参考に相談した所ほぼ同じ回答でした。結局、借用書をお金を出して作ってもらい。月々定額を父の口座に返済していく事になりました。ほんとうにありがとうございました。