- ベストアンサー
半熟卵の度合い
ご覧くださり有難うございます。 お知恵・教えを… お願い致します。 何度挑戦しても 半熟卵の度合いが 上手くいきません。 水から卵を入れて何分ぐらい なのでしょうか…? そもそも水からじゃないのか? 沸いてから卵を入れるのでしょうか? 何分ぐらいでしょうか? 主婦歴も長い私がお恥ずかしいのですが困っております。 教えて頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
半熟茹で卵を作らせたら右に出る者はいない!と近所で評判のオヤジです。 そんなオヤジが成功率100パーセントの半熟卵の作り方を教えます。 冷蔵庫から取り出した卵を、塩少々を加えた水に入れ「沸騰」させる。 少々殻にヒビが入っても気にしてはいけません。 どうせ殻を剥いて食べるのだから。 「沸騰」状態を保ちジャスト5分で火を止め卵を取り出す。このジャスト5分がポイント!! 卵を鍋から取り出して1~2分常温で放置後、冷水に20~30分さらしておくと殻が剥きやすくなる。 殻を剥いてタレに漬けておけば、ラーメン屋さんによくある「味付けたまご」「煮たまご」と言う物になります。 「伊東家の食卓」?でもやってましたが、インスタントラーメンの粉末スープ(粉のまま)に漬けておいても良いですよ。
その他の回答 (6)
- yutarau
- ベストアンサー率0% (0/2)
epcoさんの好みや、ご自宅の調理器具や加熱機器によっても異なると思います。(熱伝導率や熱効率の違いもあると思いますので) 私の場合は都市ガスのコンロを使用し、鍋はティファールφ18cm深さ9cmを使用して強火で過熱し、水からだと11分30秒ほど、沸騰してからでは7分30秒ほどで黄身がトロトロ~半熟のあいだで出来ます。 ですので、前者の方が述べられているように時間をしっかり計って好みの固さを見つけられると良いと思います。 私は、玉子をを数個入れて6分ぐらいから30秒間隔で玉子を取り出してその玉子を半分に割って現在のちょうど良い時間を探しました。
- kimi63o
- ベストアンサー率16% (1/6)
今晩は、"とっても簡単ゆでたまご”で検索して見て下さい。 私は、一人暮らしの高齢者ですが、エーっと云うくらい簡単にしかも短時間でお好みのゆで卵が出来ますよ。水も50ミリリットル(コップ半分も要りません)、嘘の様な本当の話です。硬さは、ご自分の好きなようにドウゾ! ついでに、きれいに卵を剥く方法も紹介されています。ぜひお勧めですよ!!
質問者さんの言ってる半熟玉子とは、白味が完全に固まり黄味が半熟なのか、それとも全体的に半熟な温泉玉子みたいなものを言ってるのかが分かりませんが・・・。 前者なら、沸騰したところに入れて5分。 後者なら、65度のお湯に入れて15分。 どちらも時間がきたら氷水ですぐに冷やします。 これで出来るはずですが・・・。
どれぐらいの半熟がお好みなのでしょうか。 私も味付き半熟玉子を作るのに、なかなかあのとろとろ半熟の黄身にするのが難しかったんですが、とあるレシピを参考にしてから、失敗しなくなりました。 冷蔵庫から出したての卵を使い、お玉などに乗せて、沸騰したお湯に静かに沈めて、7分ゆで、すぐに冷水に取って冷まします。 数回作りましたが、一度も失敗しませんでしたよ。 黄身のふちがほんの少し固まったぐらいで、中はとろとろな感じにゆであがります。 卵にひびが入ってしまっても、白身が流れ出ないように、お湯にお酢を少々加えておくといいです。 1つだけひびが入ってしまった時に、白身が流れ出た分お湯が入りこみ、その卵だけ黄身が少し硬くなってました。 かなりやわらかいので、しっかり冷ましてからの方が殻が剥きやすいです。 常温に戻してからだと、室温で変わってくるので、結構難しいのかなぁ、と思いました。 冷蔵庫から出したての方が、温度が一定なので、失敗が少ないと思います。
- syarion
- ベストアンサー率27% (34/123)
個人的に白身が少しやわらかく、黄身がトロっとが好きなので。。。 グラグラに沸騰したお湯に冷蔵庫から出した卵(常温ではない)を入れ5分ちょっと後に冷水で一気に冷やします。 ※温度差でカラにヒビが入る時がありますが、常温卵だとうまくいきません ↑ですが私の場合、パスタ、卵を同時に入れてます(タラスパの上に半熟卵をのせるため)。。。ので、卵だけだと微調整がいるのかもしれません。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
何回か記録しながら挑戦し好きなものを作り上げてください。 http://cookpad.com/recipe/655588