- 締切済み
2次関数について
y=x2-2x+3は、Y=(x-1)2+2となる。 この2次関数の軸と頂点、y軸との交点(x=oのとき)を求める この求め方よく分からないので教えてもらえませんか? ※上記のy=x2はxの2じょうです (x-1)2これも2じょうです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kules
- ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2
>y=x2-2x+3は、Y=(x-1)2+2となる。 この変形が出来るのならもうほとんど問題ないと思うのですが。 そもそもなぜその変形をするのかと言えば y=a(x-p)^2+q の形に軸、頂点の情報が入っているからです。 また、y軸との交点が「x=0の時」であることがわかっているのなら式にx=0を代入すれば終了です。
- aqfeplus
- ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.1
求め方が分からないということなので、 2次関数の式から放物線の形がうまく描けないと言うことでしょうか? 以下では「xの2乗」を「x^2」と書きます。 y=x^2 は分かりますよね? x=0が軸で、(0,0)が頂点の放物線です。 これを、x方向にa(aは定数)、y方向にb(bは定数)平行移動したものが、 y=(x-a)^2 + b です(ここら辺は絶対に教科書に書いてあります)。 で、そのときの「軸はx=a」で、「頂点は(a,b)」となります。 (実際に放物線を描けば分かります) a=1、b=2とおけば、問題文そのまんまです。 y軸との交点は、もともとの2次関数の式にx=0を入れるとy座標がでてきます。
質問者
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます!