- ベストアンサー
数学 三角関数
今日課題帰ってきたんですが、字が汚いといわれて採点されずに返ってきました。 y=cos(x+(-π/4) 結局-π~4πまで目盛りがπ/2ごとにあるんですが、どこまで書けばいいんですか? グラフの終わり(左端は-π、右端は4π)でやめていいんですか(とにかく端から端まで書くって事です)? 4πの時にx軸上に来たら微妙に伸ばせばいいんでしょうが‥これは4πに来た時終わりませんよね?
今日課題帰ってきたんですが、字が汚いといわれて採点されずに返ってきました。 y=cos(x+(-π/4) 結局-π~4πまで目盛りがπ/2ごとにあるんですが、どこまで書けばいいんですか? グラフの終わり(左端は-π、右端は4π)でやめていいんですか(とにかく端から端まで書くって事です)? 4πの時にx軸上に来たら微妙に伸ばせばいいんでしょうが‥これは4πに来た時終わりませんよね?
補足
(2)解答用紙に「x軸とy軸、およびx軸上の目盛り」が与えられていて、「xの範囲は定められていない」三角関数のグラフ を描くのか、ということです。 多分こっちです、目盛りは左端-πで右端4πでした。 けど、-πから4πまでは絶対書かなきゃダメといわれました