• 締切済み

環境学や社会学的に見て大気から大幅に熱を奪い他に変換して利用した場合の影響は?

ご存じの通り この大気には華氏300°k前後の熱エネルギーが常に蓄えられてます もし仮に この内の200°kから250°k位を 他のエネルギーに変換するシステムができて 全世界のいたる所で手軽に利用できるようになったとしたら どんな事が起こるでしょうか? 環境学または社会学的的見地をお教えください ちなみに私は 極端な場合 エネルギー貧困層は居なくなり 人々か少し平等になるかもしれないけど 逆に生物が露地で住めなくなるかも知れないと 感じています

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

質問者様の考えていることはマクスウェルの魔の問題と同等です。この問題については、最終決着はついていません(否定的な味方が大勢ですが)から、思考実験的には可能とも不可能とも言い切れないと行って良いと思います。 もし、従来の通説を逆転できるようであれば、ノーベル賞も夢ではないですよ。

Nouble
質問者

お礼

お知恵をお寄せ下さり感謝です Wikipediaの考察が正しいなら 確かに似てますね しかし「整流」という観念は 挙げられたそれとは少し違うと思うのですが如何でしょうか? 上手く話を整理できないので是非物理学コーナーのスレッドで この辺りの同一性をお教え願えないでしょうか? http://oshiete.coneco.net/qa4469179.html 余談ですがWikiを見た感想を 扉の開閉という仕事してるやんけ~け~け~~~--………  じゃん! お粗末(~ ~;)ヾ

  • Doteppara
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.3

>大変に面白い発想ですね。御質問を科学的に正しい内容に翻訳してみると、おっしゃりたいことが感じ取れます。こんなに欲張らなくても、数十年の期間にその1/100を取り除くとしても、十分すぎる程のエネルギーです。  ぜひ、地球温暖化対策に使いましょう。その様な手法で温暖化対策が解決するとは、思っても見ませんでした。さらに、エネルギー枯渇問題も、解決しそうです。  幾らでも、永遠にエネルギーが使えて、温暖化も心配ない、結構な話です。食糧不足の問題、人口過剰の問題、人類が抱える様々な社会問題はおおむね解決するでしょう。   熱エネルギーを他のエネルギーに変換しても、結局は熱エネルギーに戻りますので、永久機関を手に入れたようなものです。永久機関は、原理的にあり得ないという学説しか見あたりませんが、そうではないということを正式に発表してください。    

Nouble
質問者

お礼

好感触なレスポンスをお寄せ頂き有り難う御座います。 物理学コーナーに掲載したスレットの方にもご投稿頂いたようで 嬉しい限りです。 原理的に仮に実現可能だったとしても それがその時の他の知識人やスポンサーに評価されるか 実際に形に出来るかは 又別の話になってくるのが辛いですよね コペルニクスのように

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

現代の熱力学を否定されるのでしたら、このようなQAサイトで、たかだかエネルギー関係の修士課程をでた程度の私に、あれこれ言うのではなく、しかるべき学会で発表してください。 評価されれば、ノーベル賞なんて話のレベルではありませんから。 たぶん、この200年くらいの物理学がすべてひっくり返るので、がんばってください。

Nouble
質問者

お礼

ご助言感謝します ですか 多分ご存じかと思うのですが 類似の質問を物理学コーナーでも たてさせて頂いておりますので 実現性のゼヒなどについては 是非そちらでご提言頂けますよう こちらでは完成後のメリットとリスクなどの 影響系のみに絞って 御指南頂けますよう お願い致します 勝手な申しようではありますが ご容赦頂ければ幸いです

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

環境学とか社会学の前に熱力学を勉強するのが先でしょう。 まず華氏300Kとあるが、たぶん摂氏27度くらいが平均として、絶対温度300Kと言っていると思う。 この内の200°kから250°k位を ということは、300Kの大気を200Kとか250K下げるという意味だろうから大気は液化窒素になります。 まぁそもそも300Kのエネルギーが蓄えられているというのが変な理解なのですが。 人間が生活する上では、エネルギーではなくエクセルギーで考えないとなりません。エクセルギーは仮想的に高温物質と低温物質で熱機関が運動することで定義されます。 300Kの大気だけでは、熱機関は動きません。 発電所が大量の水を必要とするのは、熱機関として高温物質として核物質や石炭・石油があり、低温物質として水を必要とするからです。 自動車が「空冷」なのは、熱いと過ごしづらいから冷やしているのではなく、熱機関の低温物質として空気をつかっているという意味です。

Nouble
質問者

お礼

早速の御回答有難う御座います エクセルギーですか 本当にそれじゃなければ 熱って利用できないのでしょうか? 私はそれについて懐疑的です と、言ってみても意見か平行線を辿ると思うので 一つ想像してみてください 粒子の衝突を検知して その衝突エネルギーの80%を吸収し 電気信号に変換するプローブを しかもこの感度が高く 粒子1つ1つの衝突を敏感に個別に識別し 関知変換できるとしたら どうなるでしょうか? 衝突の際に突進してくる物体の運動エネルギーを 受け身側かほぼ全て受け取ってしまうことは よくあることですよね この場合 エクセルギーとやらは無意味ですよね?