• ベストアンサー

理系の英語力(TOEICとかで)どのくらいはあったほうがいいのでしょうか?

自分は弁理士志望です。まだはっきりとはしてませんが理系の道からそれることはないので研究者か企業に就職ぐらいだと思います。 聞くところによれば、弁理士は英文和訳の仕事もある(よくはわかりませんが、やってるところもあるそうです)(それに海外の特許とかの場合もあり得るので)し、もし研究者とかになっても英語力はあったほうがいいと思うのでTOEICをやろうと思ってます。 でもどのくらいをめざしたらいいのかなぁと思いまして・・・ 自分は英語が好きなので、弁理士にもしなったとしても英語を使った仕事もどんどんしたいなぁと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

理系で英語を使うためには、とりあえず600点は取ってください。理系では技術力があってしかも英語ができる人は少ないので、TOEIC600点以上あれば、就職や転職でもそれなりの価値はあります。また、600点は、仕事で英語を使うためには、どうしても最低限必要な英語力のレベルだと思います。 ただし、TOEIC600クラスでは、なんとか使えるものの、わからないことが多く時間もかかるので、失敗は多いし、はがゆい思いをするはずです。その後は、仕事をしながらでも英語学習を続けてどんどん上を目指していくといいでしょう。

その他の回答 (1)

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

TOEIC800点程取れれば充分だと思います。 企業でも技術職で600点以上でないと昇進できないとかあります。

関連するQ&A