- ベストアンサー
弁理士とかってやっぱり外国を対象にしたほうが儲かるのですか?
自分は理系の工学部なんですが、英語(語学)も好きなので、同じ弁理士を目指すなら、外国を対象にした弁理士がいいなぁと思ってます。 実際のところ、国内弁理士か国際弁理士ってどちらが高給料だったりするものなんでしょうか? (やっぱり日本よりかはアメリカとかのほうが特許とかもたくさんありそうだし・・・) 弁理士じゃなくてもいいのですが、一般的に国内か外国を対象にした 仕事なら外国のほうが儲かるものなんでしょうか? また国際弁理士とかってTOEICでどのくらいの点数はあったほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当然のことながら、日本国内のみを扱うより外国への出願も扱うほうが仕事の幅が広がりますから収入はあがるでしょうね。 企業の側から見ても、国内専門の弁理士の先生と国内/外国の両方をされている弁理士の先生では、お願いする案件が違います。 ただし、外国を扱われている弁理士の先生は現地に代理人を置かれているようですから、出費もそれなりのようですよ。外国といっても英語ばかりでなく、中国語圏とかドイツ語圏とかいろいろありますしね。 また、日本の弁理士の資格は基本的に日本で通用するものであって、たとえば、米国で代理人をするには、米国の相応資格(特許弁護士)が必要です。 がんばってください。
その他の回答 (1)
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
回答No.1
………国にもよるとおもいますが、アメリカとかってはいて捨てるほど弁護士がいるようで、自分で仕事探すみたいですよ。例えば交通事故を見掛けたら被害者に駆け寄り、すくまさま名刺を渡し、『裁判しましょう』みたいな……。儲かってるのは一握りだけみたい………………。 と、以前に誰かから聞いたような気がします。