• ベストアンサー

方言を使われてイヤな気分? いい気分?

あなたの今いる土地で、他の土地の方言を聞いたとき、あなたはどんな印象を受けますか? また、方言を聞いたことで、癇に障ったり、その方言を使った相手に対して良くない印象を持ったことはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knp-mmz
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.12

東京(関東)へ来てビジネスの場で平気で関西弁を喋る関西人が嫌いです。 他の地方出身の方は関東の言葉(いわゆる標準語と言われているもの)を話そうと頑張っているのに、関西出身の一部の人は直そうとする意識すらないようです。 プライドが高いのか自意識過剰なのか?謎です。 ご本人の為にも、東京で関西弁を使うのは飲み会やプライベートだけに控えられたほうが宜しいかと思いますね。 こちらには私のような考えの人間が確実におりますが、上司や人事がそうでないとは限りませんので。 上司が関西人であえて使っていると言うのであればわからなくもありません。 ちなみに福岡出身の友人も東京で関西弁を喋る関西人は不快だそうです。 あちらではビジネスでも関西弁が使われているのかは存じませんが、もしそうであれば私は関西弁を習得しようと努力すると思います。 おそらく標準語が疎まれるであろうことは想像できますので。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど。ビジネスの場ですね。 私が仕事で東京に出ていたとき、職場には関西の方が多かったですが、会議やお客様と話すときだけは関西弁をあえて控えるようにしているのをよく見ました。普段はバリバリの関西弁なんですけどね。 そういう使い分けって、やはりビジネス上では必要なのかもしれませんね。 私も東北出身で、お客様との電話でけっこう出てしまって苦労しておりました。 使い分けが出来る社会人というのも大切ですね。 回答、ありがとうございました☆

その他の回答 (16)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.17

悪い印象も好印象もありませんが、地域性がありいいかと思いますよ。 PS 下手な標準語で喋られる方が「ヘド」がでますね。それならば「方言」喋られた方が、数倍マシですね。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ なるほど。地域性ですか! なるべく自分の訛りを出さないよう標準語で接していきたいと思っていましたが、確かに不自然な標準語になってしまったことがありました(苦笑) 要は、多少の訛りなら気にするなということでしょうか。 回答、ありがとうございました!

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.16

どんな印象も受けません。 よくない印象を持った事はありません。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ dell_OKさんの言葉で安心しました。 ありがとうございました!

  • 7ramile
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.15

別になんとも思いません。というか、方言に興味が出てくるかもしれないです。わからない方言だと聞いて教えてもらいたくなります。 ~弁が嫌~とか言ってる人はきっと人間出来てない人なのかもって思いますね。自分と違うものを認めたり受け入れたりする力が弱いのか、はたまた無いのか、まぁその程度なのかも。どちらにしても器の小さいことだけは確か。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 方言って、なんだか奥が深いようなので、教えてもらう機会があったらラッキーって感じですよね☆ 7ramileさんの意見には励まされたような気分です。 私は東北の出身なもので、だいぶ気をつけてはいたのですが、言葉の端々に訛りが出てしまい、だいぶ苦労したことがありました。 あまり気にする必要はないということですね☆ ありがとうございました!

noname#117857
noname#117857
回答No.14

ビジネスの場で平気で東京弁を喋る東京人が嫌いです。 他の地方出身の方は標準語を話そうと頑張っているのに、東京出身の一部の人は直そうとする意識すらないようです。 プライドが高いのか自意識過剰なのかまさか本気で関東の言葉を「いわゆる標準語と言われているもの」と勘違いしたまま大人になってしまった痛い人なのか?謎です。 ご本人の為にも、東京弁を使うのは飲み会やプライベートだけに控えられたほうが宜しいかと思いますね。 どこにでも私のような考えの人間が確実におりますが、上司や人事がそうでないとは限りませんので。 上司が東京人であえて使っていると言うのであればわからなくもありません。 ちなみに沖縄、大分、高知、徳島、岡山、和歌山、奈良、茨城、秋田、青森出身の友人も東京弁を喋る東京人は不快だそうです。 私は標準語と東京弁を習得してます。 おそらく標準語が疎まれないが東京弁は疎まれるであろうことは想像できますので。 ついでに本棚から辞書を持ってきてひくくらいはできますので。 自分、東京弁と標準語使い分けてる。 できない東京人が多い(不思議)から勘違い人が増える。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ すいません、東北出身の私は、「標準語」=「東京弁」だと思っておりましたが、違うのですが? 東京生まれ東京育ちの友人の言葉をずっと真似していたら、私の東北訛りもいつか消えるだろうかと期待?していたのですが・・・・・。 東京の下町で使われていたという(今現在使われているかは分かりませんが)俗にいう、べらんめぇ口調というのが東京弁なのでしょうか? すいません、全くわからないもので。 もしよろしければ、教えて頂きたく思います。 回答、ありがとうございました☆

回答No.13

初対面で当たり前の様に関西弁で話しかけてくる人が大嫌いです。 ああいう人は「絶対標準語なんて話したくない!」というコンプレックスでもあるのでしょうか。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ なるほど。 関西弁って、確かに言葉の中でも強い印象がありますよね。どこの方言よりも一番分かりやすいというか。 景気のいいイメージもありますが、それがお調子者と思われそうで営業マンとしては控えているという同僚がいましたが、yukarikiharaさんが >初対面で当たり前の様に関西弁で話しかけてくる人が大嫌いです。 と、感じるのはその辺の印象もあるのでしょうか。 回答、ありがとうございました☆

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.11

・嫌だとか癇に障るとかいい気分以前に、自分の場合殆どの場合まず、 意味が解らないので相手に聞きます。 聞かない事には全然お話しにならないので。想像していても見当つかないし、どう自分が話したら良いのか解らないし知らないが故に誤解も招くし。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 意味が分からないというとき、たまにありますね。 そういうときは相手に聞いて、方言ボキャブラリを増やすのも、楽しいですよね☆ ありがとうございました☆

noname#74587
noname#74587
回答No.10

大阪府民歴41年です。 関西に限らず、西日本の方言なら、どこでも好きです。 逆にちょっと…というのが、いわゆる「標準語」とされる「東京弁」と我々の地域の中高年の人が呼ぶことば。 昔、新潟県のとあるスキー場で標準語が飛び交うのを聞いて、ちょっとイラっとしたのと同時に、ここは西日本人にはなじみのない場所なんだなあ、と実感しました。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >ここは西日本人にはなじみのない場所なんだなあ、と実感しました。 という気持ち、なんとなく分かります。 私は現在、主人の仕事の関係で関西に住んでおります。しかし、出身は東北で、たまにそういうほんのりと寂しい?気持ちになったりします。 言葉の与える影響って大きいですね。 回答、ありがとうございました☆

noname#84871
noname#84871
回答No.9

頭が悪い割に好奇心が強いのでむしろ大歓迎です。 分からなかった言葉の意味まで教えてもらえたりすると得した気分になります。 あ、一度だけ切れたことがあります。 (若いときです。お恥ずかしい。) 東京弁=標準語と勘違いしてる相手でした。 東京弁自体(特に落語や下町らしさとか、べらんめー調)は好きなので東京の方、勘違いされないでください。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も東京に出てきた頃は、関西や九州、北海道などいろいろな地方の人と知り合い、方言について質問したりして「へ~、なるほど☆」と思うことが沢山ありました。 kappa-yさん同様、得した気分でした☆ 回答、ありがとうございました!

noname#72325
noname#72325
回答No.8

何とも思いませんよ。 どこの人だろ?と思うくらいです。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ao-chan555さんの意見で安心しました。 あろがとうございます☆

回答No.7

本当にその土地の出身の人が喋るのであれば、それについてもっと教えてほしいと感じます。 あと、方言を耳障りだとか嫌いだとか言っている人ってのは、大体は自分が正しいと思いこんでいる人間だと思います。例えば、東京弁を標準語だと思い込んでいる痛い人とかね……あと、たまに他の土地の人がその土地の言葉真似したりしますが、ちょっとふざけた程度なら許せますが、度が越えると悪意を感じます。結局同じ日本語の中にある言語文化に対して、好きだとか嫌いだとか言っている人間ってのは、ホント心の小さな存在でしかないですね。

chachatown
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ なるほど。 確かに、聞きなれない単語があったりすると、教えてもらったりしたことがあります☆ 実際、artofaurorさんの意見を読んで、安心というか、心強く感じました。 私は東北の出身なもので、よく東北訛りが出てしまい、仕事上、特に電話などで変な緊張をして、そのせいで余計に訛ってしまったりということがあります。 これからは、あまり気にせずにやっていこうと思います。 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A