• ベストアンサー

これって方言?

こんにちは 私たちの地方で「せつながる」という表現をしますが、これってもしかして方言でしょうか? 具体的には 「○○さんのお葬式にいいったらだんなさんがせつながっていて、こっちまで泣けてきた」 とか 「息子さんがあんな事件を起こしてお母さんもせつながっているでしょう」 などのように、悲しむの意味で使っています。 他の土地に出たことがないものでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hwy101
  • ベストアンサー率43% (43/99)
回答No.8

皆さんがおっしゃるように、方言ですけど、別に聞いてすぐわかりますし、何か味がある言い方ですね。それに方言はたいへん貴重な文化だと思いますので、これからも使い続けてくださいね。では

deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに共通語にすると「悲しい」なんですが、「せつながる」の中には悲しいの他にどうにも出来ないつらさ、などのニュアンスが含まれていて、私は結構好きな言葉です。

その他の回答 (7)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.7

こんばんは。 昔は使いましたよ。 「悲しがる」「嬉しがる」「痛がる」と同様に使いますが、 これは方言ではなく、切ないの派生語として「~がっている」などと使われました。 最近は段々使わなくなりますね。 「せつながっているでしょう」→「切ない思いをされているでしょう」となりますね。

deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます。 形容詞+がるの形は文法的には間違っていないのに他では聞かないなぁと思っていました。

回答No.6

「切ない」は「悲しい」と似た意味ですね。 現在の標準語の口語では,ほとんど使われないようですが,書き言葉で少し前なら,あるいは歌の歌詞(って「歌」がダブっておかしな言い方ですが)などでは「せつない」はいまも生きている言葉だとおもいます。 で,「悲しがる」と同じ使い方で「切ながる」なのですね。 長野県(県全体では分かりませんが)でも使われています。

deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます 長野県の一部と新潟県は他にも共通の言葉があるようですね。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5
参考URL:
http://www.nct9.ne.jp/t-koback/koback_042.htm
deepsnow
質問者

お礼

長岡付近の住人です。やっぱり方言でしたか

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.4

東京です。 聞いたことありません。

deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり東京では通じないんですね

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.3

長野県の方でしょうか?残念ながら、私の地方では使いません。方言でしょうね。 私の地方では『つまえとく』(かたづけておく・・の意味)『そこにあるでないで』(そこに有るじゃないですか!・・の意)という方言があります。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9612/hogen.html
deepsnow
質問者

お礼

新潟です。ヤッパリ方言なんですね

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.2

「悲しがる」「切ながる」同じ様な使い方ですが「切ながる」ってあまり使いませんよね。使わないから方言という事もないですが、そもそも標準語って定義が曖昧ですからあまり使わないので方言でしょう。

deepsnow
質問者

お礼

同じ言葉でも地方によって違う意味に使うことはよくあるようですね、ありがとうございます。

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.1

う~んウチでは、使いませんね。 その場合だと 「だんなさんが、つらそうで・・・」 「だんなさんが、せつなそうで・・・」(ちょっと違うかも(^^ゞ) こんな言い方になると思います。 方言だと思います。

deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり方言なんですね、気をつけて使います。