yukarikiharaのプロフィール

@yukarikihara yukarikihara
ありがとう数745
質問数107
回答数527
ベストアンサー数
42
ベストアンサー率
11%
お礼率
66%

  • 登録日2001/09/29
  • 女はなぜ馬鹿が多い?

    女性だけ回答をお願いします これは女性がどのくらい馬鹿かという調査が目的です ベストアンサー(ベストofバカ女)の選定もします

  • てめぇ、あおってんなよ!!と因縁をつけられました

    すみません、とても長文です。 今日、子供をお迎えに行く途中に、サラリーマン風の男性に因縁をつけられました。  そもそもは、四方赤点滅の信号で、相手方(因縁をつけてきた方)が、直進の私が進む 順番の時に、私の左から曲がって横入りしてきたのが発端です。 私はその時車内で苦い顔をしました。それをミラーでみていたのかもしれません。 私の前に出た途端、のろのろ運転をしだしました。そこは速度の看板のない農道です。 私は、子供のお迎えに行かなくてはならないので、そんな嫌がらせ運転にイライラです。 抜けるものなら抜きたいのに、抜くことも出来ず、途中止まりそうなスピードまで下げられたりの嫌がらせを受けながら後ろをついて行くよりありませんでした。 その内に、大きい道路に出る赤信号で停車して、前の車の人物が私の方向に文句を言いながら下りてきました。 『おら、てめえ何後ろから人を煽ってんだよ。なめんなよこの野郎てめえ・・・!!!!』  とわめいています。私は、前に車を止められているし、逃げようがなくて窓をあけてしまい、 自分は煽っているつもりはないし、急いでいたから貴方がそう感じたんならごめんなさい。  と言いました。それでもぶつぶつ文句を言われ、青になってちょっとしてから相手は車に乗って 去って行きました。 私はあやまった後に、なんで横入りされて、のろのろ嫌がらせ運転された挙句に、私が罵声を 浴びせられなきゃいけないのかとても嫌な気分になりました。    知人は、それだけで済んで良かったと言ってくれます。他県では、妊婦さんがこのような因縁をつけられ引きずりおろされ暴力をふるわれたという事件も新聞に載っていたと教えられました。 又、そういうときには警察呼んだ方がよいという知人もおりました。このくらいの事で110番して良いのか警察の方に聞いたところ、その場ですぐに110番して下さいと言われました。    私が男性だったり、SLSのような高級車に乗っていたりすれば相手も降りてきてまで私に罵声を浴びせたりしなかったかなと思うと、本当に馬鹿にされた気分です。 そして、 親にこの話をしたら、『警察に言ったら恨まれるからやめなさい。穏便に済ませなさい。親の言うことは聞きなさい』と言われました。  もし次回、同じような事があったら警察の言うとおりにその場ですぐに110番するべきでしょうか?それとも親の言うとおりに穏便に誤ってすませるべきでしょうか? こんな目には二度とあいたくありませんが・・・。

  • 声のキー

    地声の最低音がlowGで最高音がhiB~hiCくらいです。そして、裏声の最高音がhiGです。これってどう思いますか? 後、地声の最低から裏声の最高までで何オクターブですか?

    • loarts
    • 回答数2
  • ピアノの先生

    子どものピアノの先生について相談です。 娘は6歳。今の先生のところで習い始めて、丁度一年になります。以前住んでいた所で、他の先生に1年ほど習っていました。前の先生は、ピアノの指使いから手の形、力の抜き方などなど丁寧に基本を教えてくれていましたし、ゆっくり基本をしっかり教えてくれる先生でした。 今の先生は、それとは全く対照的で、とにかく進むペースが速い、指の形などあまり注意しません。 始めは出された課題曲をすべてしなければいけないと、私も家で娘に必死で教えました。でも、課題が難しすぎて多すぎて、子どもにももちろん私にもかなり負担でした。先生に相談した所「出来る範囲でいいですよ」とのこと。それからは、出来る範囲で家で練習するようになりました。ただ、とにかくどんどん進むので、もちろん楽譜の内容も指使いもどんどん難しくなってくる・・・先生に相談しても「大丈夫ですよ」の一言。時々、教本とは別に先生が子どもの歌の楽譜を書いてくださるのですが、それも先生の気まぐれで、「今度渡すね」といいながら、忘れることも少なからず。 先日は先生から頂いた子どもの歌の楽譜、レッスンの時に娘に引かせた所、一度ですらーっと引くことができて、先生はとても驚かれ「お母さん、〇〇ちゃんすごいですよっ!!」と興奮交じりに言われました。でもその曲は、2ヶ月ほど前にすでに先生から楽譜をもらって練習し、先生から合格をもらった曲でした。先生はうっかり忘れておられたようです。 難しい課題曲にもついていけるように、私が家で手取り足取り教えたらいいのかもしれませんが、そうすると後になって「自分で練習する」「楽譜を自分で読む」などが出来なくなるのでは・・・と心配してしまいます。 そのことも先生に相談すると「確かにお母さんがあまり教えない方が、後々によいかも知れないとのこと」先生もそう思っておられるんだと、ほっとしました。しかし、そうかと言って今の時点ではすでに課題が難しすぎて、私がかなり教えないと娘は家では練習できない状態。それも先生に話しても、納得のいく解決策にはつながりませんでした。 先生自身、音楽大学の声楽出身ですが、今までにピアノの生徒さんも教えてこられました。さっぱりした方で、怒ったりもしませんし、むしろ子どものことを褒めてくれます。しかし、子どもが難しすぎる課題でアップアップしている状態に気づいておられない、というか、それが先生のやり方なのかもしれません。 「もっと簡単なものにしてください」とお願いすることもできますが・・・ これって、私の考えすぐでしょうか。 どうしても前の先生と比べてしまいます。私は、この2人の先生しか知らないのですが、この先生のようなやり方(とにかくどんどん難しいものもこなしていく)がピアノの主流なのでしょうか。 私自身も子どもの頃にピアノを習っていましたが、先生の記憶がありません。課題をどんどん出す先生だったと思いますが、少なくともきっちりしていました。 相談というより、愚痴のようなものを書いてしまい、すみません。 どなたか何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • シンセ音源、DTM音源の現在・未来

    今現在、パソコンも総合的に高性能化し、ソフトウェア音源も一般化してきました。 もちろんそれに見合ったスペックが前提ですが、価格も安く、大容量でクリアな音質で、 シーケンスデータ-WAVの互換性も良いソフトウェア音源は魅力的です。 多くのDAWソフトにも標準で様々なソフトウェアシンセ/サンプラーが付属してますしね。 その上、良質なフリー音源等も各社から配布される事も珍しくなくなりました。 そんな中で、今現在のハードウェア音源市場というのはどういった立ち位置にあるのでしょうか? 00年代初頭まではまだ白熱していて、各社から様々な音源やモジュール版(ラック)が出続けていました。DTM音源はSC/SD/MUで打ち止めでしたが、Rolandに限りSonicCellが"DTM音源"的な味をもった最終機種と見ています。 鍵盤有りシンセは現在もかろうじて新製品が出続けていますが(といっても過去の機種のリニューアル的なものが目立つ)、音源モジュール市場はいっきに冷え込んだような気がします。 当然、パソコンの高性能化&DAW/DTMの敷居が下がった現在は前述したメリットが大きいソフトウェア音源が主役のように思えますし、実際私も多く導入使用しています。 それでもソフトウェア音源主体というのは、虚しさも感じるようになりました。 製作/販売側としてはソフトウェアの方がコストも良いでしょう。 しかしユーザー側からしてみれば所有感の薄さというのはもちろん、楽器を扱っているというよりデータを扱っているような気分。(もちろん捉え方に個人差もあるでしょうし、ソフトウェアのたくさんのメリットも分かっています) そういった中で、やはりハードウェア音源という市場は、やはり衰退の一途を辿るしかないのでしょうか? ライブで扱う分には、たぶんまだハードウェアの方に需要があると思いますが、自宅でシステムを組むという観点が主体での質問です。 ソフトウェアハードウェア関係なく、音楽そのものが景気等の影響で衰弱している面も強いとは思いますが、ハードウェアの機材ラックを組む事に未だ憧れています。 (最近になって中古機材を集め始めました) コレクターやマニアなら別ですが、ソフトウェアでもある程度まかなえる現状では、 ハードウェアの山は実用的ではなくなってきてるのかな?と少し悲しい気持ちになります。 このような現状の中で、皆さんのハードウェア音源に対する位置づけや捉え方など、 いろいろお聞かせ頂けたら幸いです。