- 締切済み
模試
模試のセンター換算得点あてになりますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
統計的にはあてになります。ただし、あなた個人に対してあてになるかは別の話です。 河合塾、駿台/進研模試 などは、センター試験自己採点集計で多くの受験生のデータを集めています。その中には、当然、模試を受けている受験生もいるわけで、その模試の成績とセンター試験自己採点集計の相関から予想得点を出しています。 東進は別の方法を採っているみたいですね。センター試験とそっくり問題を作っての予想ということをしているみたいです。 あくまでも集団としてみたときの数字なので、実際にはそれよりも高くなる人もいれば、低くなる人もいますから、予想点ドンピシャになる人は少数です。平均してそのくらいになっているというだけです。 センター試験の時期が近づく模試ほど、その振れ幅が小さくなっているので、受験を経験した人からは、当たっているように見える人が増えますが、受験の時期によらず、あくまでも平均であるということに変わりはありません。 ご質問者の、「あてになる」という意味合いをご自身で考え直してみてください。そのうえで、ご自身で回答を見つけてください。 なお、同様の問い合わせを直接、模試を実施しているところに問い合わせる人もけっこういますが、問い合わせる人は、意外とその後、下がるケースが多いみたいなので、油断はしないように。 平均的な毎日の学校や塾以外での勉強時間は、2年生で2時間以下です。下限は0時間、上限はかなり多い人がいます。 つまり、上がり人よりも下がる人の方が、下がり幅の小さい統計となるので、平均よりも下がる人の人数が多いということになります。
- NGYAE
- ベストアンサー率29% (7/24)
センター換算得点に関しては、そこそこあてになると思います。 センター試験に近付けば近付くほど、数値は近くなっていく人が多いです。 第一回などは、高校三年生同時期レベルの問題ですので、模試もどんどん難しくなっていきます。 過去問などをする際は、第一回が出来たからといって気を抜かない方が良いですよ。