- ベストアンサー
営業利益と経常利益について
経常利益が、同じ1,000円であるとして、本来、2が正しいところ、間違って1のように処理していた(一般管理費を100円多く計上し、営業外収益を100円多く計上していた)場合、どのような問題があるでしょうか? 簿記で、営業利益と経常利益の違いを学んだものの、実際、どのように影響するのかがよく分からないので、教えて下さい。 1 営業利益 800円 営業外収益 200円 経常利益 1,000円 2 営業利益 900円 営業外収益 100円 経常利益 1,000円
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
前前期、前期、今期と決算を見比べていく際に、その比較材料が正確でないので、見比べる意味が薄くなるという問題があります。 税務上は税の負担が変わるわけではありませんので、どうでもいいです。 計数的には「営業外収益が昨年の(例えば)二倍になったのはなぜか?」という質問がされる可能性がありますので、「間違えました」と答える勇気を用意しておいた方がいいです。 営業外収益は、例年特別に変わるものではないからです。 会計処理は、金額のミスも困りますが、区分けを間違えると、思ってもいない質問の材料になりますので、あまり間違えない方がいいです。
その他の回答 (2)
- wildcat
- ベストアンサー率31% (349/1121)
まあ、あまり参考にはならないかもしれませんが営業利益は本業での利益をあらわすのでこの数字が大きければ大きいほど有望で健全な企業と一般論で評価されると思います。また一般的ですが営業外費用は直感的にイコール金利とみなしますので、比較損益計算書などで営業外収益が減るイコール営業外費用イコール金利が増える、イコール有利子負債が増えるイコール資金繰りが厳しくなったイコール企業信用度の若干の低下と考えてしまうこともあります。 まあ、金額が少なければそんなにたいした問題ではないでしょうから次からは間違えないようにしたほうがいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本業での利益が減ってしまうのは、まずいことですね。 1期だけ見て分からないことでも、比較損益計算書で見れば、営業外収益(または費用)が大きく増減していれば、目立ってしまいますよね。 とてもよく分かりました。ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
税法上は何ら問題ありません。会社法上も問題ありません。経常利益が同じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 経常利益が同じなので、とりたてて心配するほどのことはない、ということですね?
お礼
ご回答ありがとうございます。 会計処理は、間違えないことが一番大切ですよね・・・。 前年と比較して、営業外収益が異常に増えていれば、確かに、チェックポイントとなりそうです。 大変参考になりました。ありがとうございました!