• 締切済み

閉鎖された母子の関係。彼を紹介した後が不安でたまりません。

4つのときから母子家庭で育ちました。 母と子の関係は非常に閉鎖されたものでした。 閉鎖といっても、がんじがらめにされていたわけではなく、 一見自由にさせておき乍、最終的には母の思惑通りになるよう コントロールされていたような感じがします。 一人っ子で、小さい頃から世話を焼かれて育ちました。 小学校など、家庭の外で過ごす社会のことも全て知りたがるようなところがありました。 担任の先生とも他の親御さんに比べて密な関係を結んでいました。 娘のことをいろいろ知りたいんだな、とわかったとき私はちょっと怖くなりました。 友達と交換日記をしていたのですが、その内容を問い詰めてきたり (たまたま机の上からノートが落ちてページが開いてしまったから読んでしまったとのこと) されると、かえって「秘密をもちたい」と考えるようになりました。 しかし私の秘密はなぜかすぐにばれてしまい、結局親には何もかも知られることになってしまいます。 また娘が成長して女になるということに対してものすごい興味をもっており、 「アンタは大ざっぱで男みたいや。○○クンのほうがよっぽど女らしいわ」 と幼馴染の子と比較したり、幼馴染の親と電話で話して笑っていたりしました。 小学校高学年からは「アンタはペチャパイやねえ」というような言葉が 非常に苦痛で、 膨らんできた胸を知られたときは「えっ、なにこれ?」の反応にとても傷つきました。 顔から火が出るほどはずかしく、その後も家ではわざと胸の目立たない服を着て猫背で過ごしていました。 初潮がきた時もずっと親に言えませんでした。 中学校に入って「好きな子できた?」と聞かれるのですが言いたくなく、でも 「○○ちゃんのお母さんから聞いたよ。アンタ○○クンが好きなんやってね」と必ず知られます。 大学に入って付き合った子とは、もうコソコソしたお付き合いをしたくなかったので、はじめに親に報告しました。 すると「2人で会わせて」と言い、 その子と2人で会うようにセッティングさせられ(抵抗のしようがない)2人でお茶し、話をしたそうです。 あとから彼に聞いたら「あなた(セックスの)経験はあるの?」とか質問されたそうです・・。 連絡先もそのときに交換して、その後たまに直接連絡がいっていたようです。 交際自体には反対しませんでしたが、全部知っておきたい、という感じでした。 遠距離恋愛だったので、たまに会える時間が私にとっては貴重で、あれこれ詮索されたくないものでした。 なのに帰ってくると「ドコ行ったん?」の質問攻めで、「○○に行ったよ」と答えると「ふぅ~ん」でおさまるのですが やましいことがなくても貴重な時間のことを簡単に話したくないこともあり、 そう伝えたときには「なんでよ!!なんで話せんの」「生んでやったのに」、 「公園でアンタら2人を見たって友達が言ってた」とか(実際その公園にいました)秘密は許されなかったです。 恋愛だけでなく親子関係を冷静に見て、 今この家を出ないと一生母から離れることはできないと思い 就職を機に県外へ出ました。(出ることも大変でした。最初は「アンタが早く出てってくれたらいいのに」とこぼしていましたが具体的に就職が決まりかけると最後まで反対し、内定をもらったときにも「おめでとう」の一言すらありませんでした。「アンタが本当に一人暮らしできるわけないわ」は言われましたが・・) 県外へ出たのは、家を離れようという気持ちだけではなく ほかにも理由はあったのですが、 とにかく賛成はされない引っ越しでした。 最初は毎日電話か長文のメールがきていましたが、もう2年目に突入した今ではだいぶ落ち着いてきました。 それで・・・やっと本題なのですが、私にはこっちに来てすぐから付き合っている彼氏がいます。 一回り以上年上の先輩で、一生大切にしたいと思っており、結婚を真剣に考えています。 親にはまだ付き合っていることを告げていませんが、来年じゅうくらいに入籍を考えているので、もうそろそろ紹介しなくてはいけません。 とても気が重いです。これまでのことがあるので・・。 来週末、彼を実家に連れて帰ることにしました。(最初は私ひとりで帰るつもりだったので、親にはまだそう言ったままです)いきなり結婚の挨拶というわけではなく、まずは単に紹介だけ→次の長い休みにでもゆっくり帰省して正式に挨拶、と考えていますが、これまでの親子関係から言ってとても気が重いです。 あることないこと好き勝手に言われるのもいやなので、彼と2人で会うことはやめてほしいと思っています。 (彼には私の気持ちは言ってます) しかし私に言わせれば母は無敵、魔性の女であり…非常にコワイのです。 何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.7

tombanです。 お礼ありがとうございます。 >自分の責任と思わずに先に生まれてきたのが母だと認識する。 あくまでも「そういったことがある」ということですが。 例えばお母さんが病気で倒れたと仮定して… 肉親ですし、相手を「ダメな人間だ」と思っていても「自分がどうにかしないと」と思う気持ちになることは自然の摂理ですよね?。 しかし、ここで問題になるのは「立場の違い」です。 普段は「母親>自分」という構図が出来あがっていて、それがセーフティーになって、いろんな事を我慢できる部分があると思います。 その構図が崩れ、しかも「依存心が強い母親」だとするならば、自分が抱く感情も大きく変化する場合がありますね。 例えば「介護疲れから母親を殺害」とか、そこまでのパターンは少ないにせよ、自分自身の「立場」がだんだんと自分でも不明確になっていき、結果的に「ああ、こういうものなんだ」と諦め、自身の向上を忘れたり、放棄したりしてしまうこともあります。 また「共依存」としての関係性を持ってしまうケースもあります。 「憎しみ、諦め、甘え」といった「負のパワー」が増してしまうケースです。 「自分の責任」というのは「共依存」の場合に起きやすい感情変化と思います。 そういったときの「風穴」のひとつとしての「立場の明確化」ということが言いたかったのです。 簡単に言ってしまえば「先に生まれたほうが先に死ぬ」ということで、そういった立場にたっての介護ならば、気持ちが幾分か楽になると思うんですよ。 先に言ったようなことは「関係性の狭さと強さ」が引き起こす事態ですから、質問者さんのような方の場合適用しないとは思っていますが、老婆心と考えていただいて結構です。 心強い「仲間」が増えるわけですから、苦難があっても話し合って、解決できる道を探しながら、出来ることならば「皆が幸せ」と言えるような家庭が築けることをお祈りして終わらせていただきます。

syun-
質問者

お礼

tomban様、お礼がとても遅くなってしまって申し訳ありません。 あれから、色々なことがありました。 わたしたちの母子関係の本質をつきつけられるような出来事が 立て続けに起こり、 わたしはもう無理になりました。 できるならば皆が幸せと言えるような状況を という方向でアドバイスしてくださったtomban様には申し訳ないのですが 結果的に母とは離縁しました。 そうすることでしか自分が生きられないと思いました。 本当にありがとうございました。 彼と2人で、あたたかい家庭をつくれるように 頑張って歩んでいきます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

「親子」というのは、依存関係になりやすいものです。 そして「母子関係」という「小さな世界」で、それが起こると、なかなかに厄介なことになります。 思春期の娘をつかまえて、胸の発育をからかうことは「成長の否定」であり、自身の「娘の独占欲求」に基づいたものだと思います。 このようなことは一般的な家庭でも「ありがちなこと」ではありますが、一個人として自立をしていかなければいけない子供にとって、必ずしも進められる行動とは到底言えません。 ましてや「情操教育」でもありません。 私としては、母娘間の出来事として「通常」もしくは「やや過多」とは言えませんね。 あなたが自立なさったことは正解と思います。 とりあえず「関係として」はどうしても、嫌でも継続していかなければいけないわけでしょうし、義理は立てるようにしたほうが良いでしょうね。 また「自分の責任で」というような気持ちに、なんらかの出来事がお母さんに起きたとき思われることもあるかもしれませんが、それは「違います」ので、結び付けないように。 あくまでも「先に生まれてきたのは」母親だ、ということ忘れないようにしてください。

syun-
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。 いただいたご回答のなかで一番的を得ておられる気がします。 しかし最後のほうが分かりません。 自分の責任と思わずに先に生まれてきたのが母だと認識する。 とは…依存されかけたとき、私のほうからその依存を受け入れるのではなく、母は自立した人間だと認識して依存を跳ね返すくらいの気持ちでいろ、という解釈でよろしいでしょうか? もしよろしければ捕捉をお願いいたします。 また、ここでまとめての報告で申し訳ないのですが、先週末なんとか彼を紹介し終えました。 電話で付き合っている彼がいることを言いましたが、今まで言いづらかったという私の心情を理解してはくれませんでした。私としては、あの2人きりの家庭ではそんなことを気軽に言えるような関係が培われなかったですし、それを母もうすうすは気付いているのかなぁと思っていましたが…。 ランチに行き、彼を質問攻めにして聞きたいこと聞いて「ふーん」の連続でした。 私が彼のご両親に会ったときは、質問されるとしても「査定」のような感じではなくあくまで会話の中での流れだったので、自然ですしリラックスできました。 母は、表向きは彼をはね除けるような態度はとりませんでしたが、内心どう思っているかは謎です。「あたたかさ」はありませんでした。 これから不安もありますが、 彼とならと思ってお互いの絆を強めながら日々を歩んでいきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.5

こんにちは。 私も娘を持つ母なので、お母様の気持ちも分かるような、また、自分の母からすると娘なので、あなたの気持ちも分かるような感じです。 根本的には「母子家庭」ということが、お母様は心配のもとにあるのではないでしょうか…。 私自身も学生の時に、父を交通事故で亡くしているので母子家庭の実感があるのですが、世間一般的に、母子家庭と聞いて良いイメージを持つ方はほとんどいません。 また、娘の学校関係にも母子家庭の方はいますが、自分を棚に上げて「母子家庭だから、親は子供をほったらかしなんじゃない…」、「母子家庭なのにどうやって学費払っているんだか…」なんていう人さえいます。 自分のイメージする「母子家庭」があるようなので、偏見を持っている方がどれだけ多いか…。 お母様は他人からそんなことを言われたくないし、言われないように、あなたを他人の批判から守る為に干渉気味に接してきたのではないでしょうか?? たとえば、 >「○○ちゃんのお母さんから聞いたよ。アンタ○○クンが好きなんやってね」と必ず知られます。 そのお友達も自分のことは親に話しにくいから、あなたの話をしたのでしょうが、お友達のお母さんから聞かされたくなかったんだと思います。(そのお母さんがどんな伝え方をしたのか…ということです) >あとから彼に聞いたら「あなた(セックスの)経験はあるの?」とか質問されたそうです・・。 父親という彼にしてみたら怖い存在がいないからといって、なめられないように、あなたを傷つけたら承知しないよ…的な意味があったのでは?? >「公園でアンタら2人を見たって友達が言ってた」とか(実際その公園にいました)秘密は許されなかったです。 見掛けたのは友達以外にもいたかも知れない…とおもうと、他人から「男と公園で何してるんだか…」なんて言われたら…と心配していたのでは?? どれも他人から見た目を気にし過ぎ…と思われますが、「母子家庭だから…」という偏見はすべて他人が持つことなので、他人を意識してしまうのも仕方がないと思います。 どんなに離婚率が高まってきても、 両親揃っている=普通 母子家庭=親の人格に問題あり (離婚率が高まるほど、母子家庭=離婚している両親と思われがちなので、他の理由であることを知るまでは同じ扱い) といった偏見を持った方はいなくなりません。 くだらない中傷を受けないように、あなたを保護していたんだと思います。 守られていた…ということもご理解してあげて下さい。 彼と結婚をして親になったら、「この子を守ってあげたい」という気持ちもより分かってくると思います。 もし彼と2人ではなく、ひとりで守るとしたらどれだけ大変だっただろう…と思う日がきたら、お母様なりに精一杯頑張ってくれていたんだってことも感じると思います。

syun-
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。 守られていたんでしょうか。 気持ちはありがたいですが、ちょっと行き過ぎだと思ってしまいます。 母なりの必死さはあったのかもしれませんが、 愛情の方向性を間違っているような気がしてなりません。 私は、母という人を20年以上見てきて、 人間的に尊敬できる部分がないのです。 母という役目には感謝しています。 女手ひとつで(といっても祖父母によくみてもらっていたり援助もしてもらいましたが)子どもを育て上げるのはそれだけで感謝に値します。 家族愛はあります。 しかし人間愛がありません。 人格をみたときに、好きになれません。 酷いことを言っていますね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

母子家庭になった理由はおそらく男関係で痛い目に遭ったと 考えるのが適切でしょう。そういうことからも考えて、 あなたの母親を貶すわけではありませんが、 女性中心の狭い考えでいると言う事は間違いないでしょう。 男なんて所詮××、のような考えがきっと親にはあると思います。 それゆえ、自分に残った唯一の娘も男関係で何か遭って これ以上自分が傷つきたくないからこそ、相手の男に慎重に なるのだと思います。しかし、それはあくまでも親の価値観しか ありません。以前の旦那の影をいつまでも背負ったまま生きてきた 女としての価値観ですから普通の人とは当然違うでしょう。 親の願いは自分のように母子家庭にならない事だけだと思います。 それだけはわかってあげましょう。それ以外は理解しなくていいですが。 いつも心配だからこっぴどく言ってしまうのだと思います。 こればかりは親の性格なので、今まで成長してきた過程でも わかっているとは思いますが、寂しいんでしょうね。 でも、子供が生まれて円満になれば親もちょこちょこ 輪に入りたがるようになると思います。

syun-
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。 狭い考え…ですか。 私の父親の悪口は小さい頃から聞かされていましたし、「男なんて所詮」的な考えであるように思います。そういえば祖父なども含め身近な男の人のことを母が褒めているのはあまり耳にしたことがないような気がします。(もともとあまり人を褒めない人ですが) また、男性の性器は汚いものだと小学生くらいのときから教わってきました(^^;) 私は母の離婚を否定していませんが、 自分は離婚したくないという強い意思があります。ただの意地かもしれませんが。 両親のいる家庭というのを作ってみたいです。 母の願いもそうなのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • kappyi
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.3

私も子を持つ母として お母さんの気持ちはわかるような気がしますが ちょっと度が過ぎるようですね。きっとあなたのために あなただけをみて来たんでしょうね・・・。 お母様は昔も 付き合いには反対してなかったんですよね? お母様は何でも話せる親子関係を望んでいるのではないでしょうか? 友達のように何でも話せる親子関係を・・・・ 若干度が強くて支配的でも有りますが、あなたの付き合いを反対したりはしなかったのですから きっとそこまでの支配欲ではないのでしょう。本当に姉妹のような親子って 母親の憧れです。 その表現方法が下手なんだと思います。 逆に 遠距離恋愛で2人の時間を大切にしたいからって デートの邪魔されたわけでもないのに 他愛も無く「どこに行ってきたの??」ということすら言いたくないあなたもどうでしょうか? 何もそこまで拒否しなくてもいいのではないかな?と思います。 あなただって友人がデートしてきたって聞いたらつい「どこ行ったの?」とか聞きませんか?? あなた自身も過敏になりすぎていると思いますよ。 ま ここに書ききれないことも多々あって あなたもうんざりしてるのでしょうね・・・ 幸い??今は離れているのですから うまくお母様に一番に相談している振りしたり 上手く付き合っていけば 彼とお母様も上手くいくのではないでしょうか?お母様を拒否?しながら 彼と結婚ってなればお母様は娘取られた気分で寂しさから いらない事言ったりするので、 結婚したら色々教えてね!頼りにしてるよ!!って 上手く付き合ったほうが双方の為だと思いますよ 言い方は失礼ですが 友達親子を演じるのがいいんじゃないかと思います・ 結婚に向けて 頑張ってくださいね 

syun-
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。 お母様の立場としてのご回答、大変参考になります。 たしかに私も頑なに拒否してしまっているところがあるかもしれません。 しかしそれはkappyi様にも仰っていただいているように、それまでに小さなことから大きなことまで本当に色々あり、母の質問をすべて「詮索」としてしか解釈できなくなってしまったからなのです。 大学時代のその彼とのお付き合いは、そんな中でありながら私から歩み寄りオープンさを心がけた交際でした。(だから基本的にどこ行ってきたか、という質問にも答えています。ただ、宝物のような時間をたまには誰にも言わずしばらくかかえておきたいこともあったんです。いつも内緒にしていた訳ではないです。子どもが宝物を握り締めていて「それ何?」とたずねたら内緒と答えが返ってきたとき、無理やり親指をひきはがして力ずくで「教えなさい!」だなんて、疑問を感じてしまいます。何もかも闇に隠しているわけではないんですから) 友達のような親子関係を一見夢見ているようですが、深層では一心同体を望んでいるように思えてならず、怖いのです。 交際そのものに反対しなかったのも、私の見方からすれば、支配欲がそれほどまで及ばなかったからではなく、単にいい母を表向き演じたかったからのように思います。 ご回答ありがとうございました。 結婚にむけて頑張っていきたいと思います。

回答No.2

なんとなくうちの親子関係に似てます。 母親として娘が気になり、 女としてライバル視してるんじゃないですかね。 で、共依存(なんだかかんだお互いに依存しあってる) どんなにお母さんを説得してもやる(2人で会ったり)するでしょうから 彼にお母さんのことを説明して聞き流してもらうしかないんじゃないでしょうか。

syun-
質問者

お礼

おっしゃる通り、どんなに母を説得してもやると思います。 とにかくすべて知っておかないと気が済まないようなところがあるので。 聞き流してもらうのが一番いいような気がします。 それがうまくできる彼だといいんですが、 どうも馬鹿正直というか世渡り下手なところがあるので心配です。 ご回答ありがとうございました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

会わせなければよいでしょう。 結婚してから知らせて結婚後も別居すればよいのです。 あなたも親離れができていませんね。 そんな悪い親は捨てなさい。 それができなければ、 あなたは一生誰とも結婚出来ません。 男の方としては、 そんな変な親がいるだけならまだしも 妻がその親と強くつながったままでは 気持ち悪くて我慢できないからです。

syun-
質問者

お礼

厳しい、正直なご意見ありがとうございます。 縁を切るというのも考えた事があります。 しかし、できませんでした。 情が捨てられません。 育ててもらった恩もあります。 結婚後は別居します。 私が地元に帰ることはないので・・。 結婚してから知らせるのは、彼や彼のご両親が納得しないとおもいます。 相手が非常に誠実でまっとうなご家族ですので・・。