• 締切済み

大学受験の勉強について

よろしくお願いします。私は高校卒業しまして郵便局に勤務していました。そこでの仕事は主に肉体労働でして頭を使うことはあまりありませんでした。再来年なんですが大学に行きたいと前々から思ってまして郵便局辞めていざ勉強だとなったとき勉強なんかしたことあんまないから集中力が続かないというか本読んでも5分ぐらいで飽きてしまう。好きな教科だったらいいですが嫌いな教科ならなおさら飽きてしまいます。1年あります。センターまで。どう計画立てて1日何時間勉強したらいいもんかわかりません。静岡県立大学というとこに行きたいのですが困っています。こんな状態で受かるのか。集中力は持続しない。そんな状態から脱却したいために質問させていただきました。よろしくお願いします

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは う~ん、今から言っても遅いけど、大抵の大学には社会人入試制度というのがあります ちなみに静岡県立大学のどの学部ですか? 看護学部は社会人選抜があるようです http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/admissions/entrance_exam_info/001/upimg/20080610115821593834820.pdf それはともかくもう入試の仕組みを把握した上で センター試験を利用した一般入試で勝負すると決めてるとしましょう 自分で気付かれてる通り、最初は勉強する習慣づけが必要そうですね まず簡単なところから行きましょう 漢字を覚える。 毎日30分漢字の勉強からスタートしましょう。 どうやって勉強してよいかわからない場合は 漢字検定の本なんかがよい指標になると思います 4級ぐらいから始めて、3級、準2級、2級まで勉強 今から始めて来年の夏までには終わらせたいですね 来年秋の漢字検定2級に合格できれば自信もつくかもしれません ただもちろん漢字いくら覚えても大学には受かりません。 これはあくまで勉強の習慣づけのためです。 いきなり数学の連立方程式から毎日勉強はじめても、たぶんさっぱりでしょう しかしさすがに漢字なら、1つの漢字を覚えるのに、100回書けば覚えら れるのであれば「何やっていいのかわからない」ということにはならないでしょう とりあえず手は動くし、時間は経つし、ノートは消費するし、勉強してるって 実感も沸きます 次にやるのは、自分がどこまでさかのぼれば理解できるか?を把握する 例えば英語ですが、おそらく中学英語の文法や単語も危なっかしいと思います そういう状態で「センター試験対策はこれだ!」みたいなものをやっても あせるばかりです。 例えば チャート式・シリーズ 中1英語 音声CD付 数研出版編集部編  をすすめておきます。このシリーズを中1、中2、中3 をなんとか3ヶ月ぐらいで勉強する その後は高校英語に取り掛かり、4月ぐらいからは高校範囲に着手できるようにする もちろん中学英語まではOKであればさっさと1ヶ月で切り上げて、高校英語を はじめましょう。 数学にも言えるのですが、とにかく自分でわかるレベルまで戻りましょう。 英語なら疑問文、否定文、現在進行形ぐらいならわかるけど、 仮定法のあたりから意味がわからなくなってきて仮定法過去とかわけわからん であればしっかり仮定法まで戻って理解しましょう ということです 数学も同じく連立方程式あやしいな・・2次方程式・・・だめだ・・ ということであればそこまで戻る 面倒なようですけど、結局早道です。 >1日何時間勉強したらいいもんかわかりません その状態から1年後にセンター受けて、公立いくつもりなら 最終的には来年の夏以降、半年ぐらいは1日17時間ぐらいは勉強でしょうね ただいきなり最初からは無理なので、段々とでいいですよ あとはNo1さんとおなじ 集中力は突然身につくものではないです。自分で養うものです 計画も立てても無駄だと思います。たぶん守れない ある程度自分のペースがわかってからならできるけど その頃には受験は目の前でしょう まずは目先の漢字を覚える。飽きなければ1日10時間ぐらいやってもいいと思います 飽きたら英語の単語とか上記の参考書の英文を全部暗記するでもいいと思います そのうちに勉強習慣がつきます。社会とか理科はその時以降やるしかないです ただ「日本史は得意なんです!」であれば漢字の代わりに日本史でもいいかと思います 日本史ばっかり1日15時間やる。勢いがつけばしめたものです がんばってください。ご参考になれば幸いです

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんにちは 当然のことですが、受験生は空いている時間の全てを勉強時間にあててください。 集中力は養成するものですから、最初ないのは仕方ありません。 我慢して続けて行くうちについてきますから、がんばって続けてください。 勉強初心者は、計画はあまり考えなくていいでしょう。 つまみぐいでもいいので、とにかく続けてください

関連するQ&A