• ベストアンサー

大学受験の勉強

現在高校2年生です。大学受験に向けてどのように勉強すれば良いのか わからず、途方にくれています。塾にも行っていません。 国立を受けようと思うのですがセンターでは6教科7科目です。 科目は英、数I・A、国、世B、現社、化I、生Iです。 どなたか勉強法のアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.2

私はあなたの倍以上生きてる人間ですが その時代も受験戦争はありましたし、敢然と立ち向かって勝利を得た 一人です。 どう勉強してわからないのですから、英語の文法をやりなさいといったってそれをどう勉強していいかわからなですよね。 そこで!話足が一番いい方法だと思うのは 理科系科目は問題集を徹底的にやることです。 本屋に売っている問題集を片っ端からやっていきます。 わからなければできるだけ教科書や参考書からヒントをえて自力でやってみます。それでもわからなければ答えを見てどういう風に解いているのか検証します。時間をおいて再度トライします。できるようになるまでやっていきます。 こうして時間のある限り問題集をやっていました。特に数学などは私の場合、受験時には見たことのない問題はほとんどありませんでした。 この方法は実は解法を覚えるのではなくて解法が理解できてきます。 慣れてくると、あー、これはこうしてコーいう段階を踏んで解くんだな というのがわかってきます。 信じられないと思いますが、全くわからないのに何回も何回も答え(当然導き出す式のことです)を写し書きするだけでわかるようになります。 国語については何しろ本を読むことです。なんでもいいですから できるだけ本を読んで下さい。漢字や熟語などは問題集でまかないます。 古文、漢文もわかってもわからなくても本を読むことです。 上記の文法はそこそこ学校でやっているでしょうから学校の授業をしっかり 聞いていて下さい。それ以上は必要ありません。 さて問題は英語ですね。 英語ははっきりいって難しいです。 単語は常に語彙を増やすようにインターネットなどで外国のサイト を開きわからないような単語、熟語があったらどんどん調べて 覚えるようにしましょう。 文法はしっかり基本的なことを徹底しましょう。 長文解釈でわからないのは単語や熟語がわかならいからではなく どこがどこにかかっているのか、主語はどこからどこまでなのか がわからずしっちゃかめっちゃかになってしまいます。 よって、文法の基本を完全マスターしておけば 主語述語がはっきりしてなにがどうしたのかわかるようになります。 必ず「なにがどうした(する)」「なにがなんだ」という文になっていますから英語はどこまでが主語かわかればあとはわかりやすいです。 かんたんな例でいえば 私の大きくて毛のふさふさしたジョンという名の犬は昨日の夜私の父が作り上げた陶器で朝食を食べた。 とすれば犬が朝飯喰っただけのことです。 あとは全部飾りですからなにがどうしたということだけを徹底的に抜き出す練習をして下さい。 文法には分詞構文だ不定詞だ、話法だ仮定法だとありますが どれ一つとしておろそかにはできません。文法というと難しそうですが 勉強していくと、なんだ英文法ってこんなに簡単だったのかと思うくらいです。非常に簡単です。やってみればわかります。いつもいい加減にしておくからわからないのです。 仮定法なども覚えるパターンはいくつもありません。 文法の参考書を買って徹底的に理解するまで 何度も目を通してください。 どの科目にも共通するのですが、飛ばしてやらないことです。 例えば数学でベクトルはそこそこわかるけど・・・まいっか、次行こう。 としてはいけません。徹底的にどんなベクトルの問題が出ても 対応できるくらいにしておきます。大学受験レベルですから タイしたもんじゃありません。たとえ受験までに時間がなくて 複素数ができなくなっちゃうとしても端から完璧にしていきます。 複素数やら級数やら微分、積分あるかと思いますが どれも平均的に60%わかっているより 10の単元の内6つについては100%わかる ほうがよほどいいです。 前者だとちょっとひねられると全く点が取れません。 後者はぜったいに点が取れます。 これが8つの単元で100%わかっていれば うまくいけば100点、間違っても70点はとれます。 また一つ一つを完璧にしていけば数学的勘というのが働くようになり 次の単元が容易にわかるようになります。 まあそのように、 歴史であれば中世ヨーロッパだったらここを完璧にする 次に東洋近代を完璧にする。といった具合に順に完璧にしていきます。 全く手の付けられないところが出ても仕方ありません。 うろ覚えの全部より、完璧の5割です。 世界史については対比させて覚えていくことをお進めします。 特にヨーロッパで大事があった時代にそのころ東洋ではこうだった と覚えていけばとても覚え易いはずです。 どれも8割完璧であれば東大も入れるはずです。 頑張って下さい。

その他の回答 (1)

回答No.1

数I・Aだけなのに化I、生I?文系と理系どっちですか?

yana1
質問者

補足

文系です。

関連するQ&A