- 締切済み
「方針が変わった」のは契約打ち切りの建前?
現在の派遣先に勤めて5ヶ月です。私より1ヶ月先に入った派遣の女性が、「部署の方針が変わって、もっと専門的スキルの高い人を 雇うことになった」という理由で来月いっぱいで契約が打ち切りに なりました。 私は営業事務、彼女は一般事務、同じ業務をする事は多くはないのですが、勤務姿勢に多少の問題があったように思います。 書類を持ったまま長く離席(トイレ・給湯室等)してしまう、仕事が あまりない日でも残業をつけている、押印済みの書類を机中でオーバーナイトしてしまう、報・連・相が少ない、等々。 大きなミスはなく、定期的な面談でも特に何か注意された事は ないと本人が言っていたので、周囲には気にならないレベルだったのか と思っていました。(私からすると結構心配になります。。) 本当に方針が変わって専門性のある人材を、となると私の更新も 危ない気がしています。彼女よりは勤務態度、スキルなおどはあるつもり ですが、専門スキルはないので・・・。 けれど派遣社員にそこまでの専門性を求めるものでしょうか? (不動産関係です。確かに最近専門性の高い人材が配属になっています) 彼女は、今回の事を「方針が変わったせいで自分のキャリアを乱された。こっちの事何も考えてくれてない」と憤っていました。私は 本当に会議等で大掛かりに方針を変える事になったのではなく、更新 しない場合の常套句に過ぎないのでは、と思っていますが 世間一般ではどう解釈できるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
派遣先の9末の決算諸表を調べては? 不動産はマンション余りの時代の到来で、危ないというか厳しいと思います。接客と不動産系の法律事務のスキルがある人を入れたほうが、余計な出費はないでしょうね。 一般派遣を二人切って、特定派遣を一人入れるほうが、効率の良い現場もあるし、不動産なら一般派遣を二人切って、浮いたお金で宅建の有資格者の50歳前の主婦を入れたほうが、助かる現場もあります。 不動産は登記とか、図面が読める&図面をPCで修正できる&Webの更新が出来る人が合ってると思います。
- snk200
- ベストアンサー率21% (14/64)
>彼女は、今回の事を「方針が変わったせいで自分のキャリアを乱された。こっちの事何も考えてくれてない」と憤っていました。 たいてい、企業の上の方はそんなものです。会社の利益が何よりの優先なのです。 正社員だって、そう感じている人は多いと思います。 派遣ならば、なおさらでしょう。もともとその企業の人ではなく、派遣会社から助っ人に来ているのが「派遣社員」なのですから。 でも派遣社員は正社員とは違い、気軽に転職できる点があります。 派遣社員は、キャリアは自分で計画的に積んでいくものです。 そして一箇所の会社でキャリアを積む必要もありません。 >「方針が変わった」のは契約打ち切りの建前? 派遣に「契約終了の理由」は必要ありません。 逆に、派遣社員側からも「契約更新しない理由」を正直に話す必要もないのです(笑 派遣とは、契約期間を全うすることが一番大事で、 それさえ守れば理由は問われないものだからです。 なので、離職票の扱いも、理由は関係ありません。 契約期間さえ全うしていれば、会社から切られようが、自分から辞めようが、「期間満了のため」ということで同じ扱いになるのです。 本当に企業の方針が変わっただけかもしれないし 勤務態度を見て決めているのかもしれないし それは分かりませんが、 派遣は契約期限さえ守ればそれでOKなのです。 ・・・・そういうのが嫌ならば、派遣には向いてないでしょう。
お礼
お互いの利害が一致しているという事ですよね。 融通が利く旨みを散々味わっておきながら、この後に及んで 「私の事も考えて!」というのは無理があるんじゃないかな、と思っています ^^; おっしゃる通り、派遣の淡々とした部分を垣間見て自分自身は 向いてないな~とつくづく思ってしまいました(笑) 私自身は更新になると良いのですが。。。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
専門スキルのある人を求めていると推察いたします。
補足
確かに彼女のチームは人手不足で、人材を求めていたようなんですが 先月、3人社員が増えたばかりなんです。 ただ、どうせ同じ金額を払う派遣なら、専門性のある方のほうが良いですよね。。
補足
回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。不動産関係ではあるのですが 大手金融機関の中の不動産部門といった形です。 設立後間もない部署なので、まだ収益が上がっていませんが、それが許されている時期ですね。今は逆に「買い」の時期で慌しくなっています。 専門の資格がある人は派遣ではなく正社員または嘱託という 形で入ってくるので、立場も業務内容も派遣社員とははっきりした線引きがあります。社員数が多いので、派遣が一人になる可能性は 薄いとは思いますが、確かに宅建や不動産関係の 経験がある方を同じ時給で雇った方がスムーズに業務が回るでしょうね。 参考になりました。ありがとうございます。