ベストアンサー 数学 無理関数 2008/10/31 00:01 y=√(x-2)+1とかは分かるんですが y=√(2x-3)はどう書けばいいんですか。xの前に2って係数入ってますよね あと、こんなのなかったらいいんですが2√(x-3)になったらどう書けばいいんですか みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sanori ベストアンサー率48% (5664/11798) 2008/10/31 00:51 回答No.5 またお会いしました。 質問文やタイトルに「グラフ」と書かないと、私以外の人には意味不明になっちゃいますよ。 まず、y=√(2x-3) について、 --------------------------------------------------------- やり方 その1 yの値を計算しやすいxを考えます。 √ の中身が、0、1、4、9、16、・・・ であれば簡単ですよね? y = √0 → y=0, 2x-3=0 y = √1 → y=1, 2x-3=1 y = √4 → y=2, 2x-3=4 y = √9 → y=3, ・・・・・ やり方 その2 逆関数を考えます。 y^2 = 2x-3 (ただし、y≧0) x = y^2/2 + 3/2 (ただし、y≧0) これで、xとyを反対に考えて、二次関数のグラフを描くだけです。 ------------------------------------------ 次に、y=2√(x-3) について ------------------------------------------- やり方 その1 √の中身が0 → y=2×0, x-3=0 √の中身が1 → y=2×1, x-3=1 √の中身が4 → y=2×2, x-3=4 √の中身が9 → y=2×3, x-3=9 ・・・・・ やり方 その2 逆関数を考えます。 y^2 = 4(x-3) (ただし、y≧0) x = y^2/4 + 3 (ただし、y≧0) 以上、ご参考になりましたら。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) myu2chan ベストアンサー率0% (0/1) 2008/10/31 00:46 回答No.4 すみません、左に行っちゃうって意味が分かりづらいのでもう少し詳しくお願いします。y,xの値はその通りです。 質問者 補足 2008/10/31 01:08 何でもなかったです すみません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 myu2chan ベストアンサー率0% (0/1) 2008/10/31 00:12 回答No.3 ①→(1) と置き換えて呼んでください。文字が対応してなかったみたいなんで 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 myu2chan ベストアンサー率0% (0/1) 2008/10/31 00:10 回答No.2 y=√(x-2)+1が大丈夫なら、y=√(x-1.5)・・・①も大丈夫だと思います。y=√(2x-3)は①を√2倍したものだと考えればいいんではないかと思います。2√(x-3)は√(x-3)を二倍したものでは??y方向に各点を二倍したものだと思います。 質問者 補足 2008/10/31 00:38 √(x-3)でx=4の時y=1ですよね。 2√(x-3)なら、x=4の時y=2って事ですか? あれ?でも、√(x-3)でx=4でy=1ならどんどん左に行っちゃいますね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 uematu ベストアンサー率21% (38/177) 2008/10/31 00:05 回答No.1 描くのは何かの答えか、グラフを書くんだか はっきりさしたほうがいいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学 無理関数 2√(x-1) やり方 その1 yの値を計算しやすいxを考えます。 √ の中身が、0、1、4、9、16、・・・ であれば簡単ですよね? y = √0 → y=0, 2x-3=0 y = √1 → y=1, 2x-3=1 y = √4 → y=2, 2x-3=4 y = √9 → y=3, ・・・・・ こういう回答もらいましたが、y=2√(x-1)ならどうやればいいんですか 数学の恒等式について 数学の恒等式について x>2+xy-12y>2-3x+23y+a =(x-3y+b)(x+4y+c) これがxについての恒等式になるようにa.b.cの値を求めよ。 という問題があり、 左辺をxの項.yの項.xyの項と整理して、右辺もxの項.yの項と整理しました(右辺はxyの項は出ませんでした) 私はそこからx.yについての恒等式だからとそのまま係数比較したのですが、回答は一旦整理した式をxについての恒等式として係数比較し、係数比較によって出てきた式をyの恒等式としてもう一度係数比較し計算していました。 私のようにいきなりx.yの恒等式として係数比較するのは間違いでしょうか? 数学 無理関数 答えミス? プリントにはy=√(-x+1)-2ってグラフ書かせる問題があるんですが 先生が言うには 1行って-2行って√(-x)のグラフを書くらしいですが 教科書のy=√(-x+1)って問題は-1行ってy=√(-x)のグラフを書くらしいんです。 どっちかの答えおかしくないですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 無理関数について y=-√(6-2x)の値域を求める問題で僕は答えがy<0だと思うのですが本当の答えはy≦0です。なぜなのかわからないので教えてください。 y=2+√(-2xの二乗+4x-1)の値域を求めたいのですが・・・求め方がわからないので教えてください。答えは2≦y≦3です。 よろしくお願いします。 無理関数 y=√xってy=x^2のグラフを回転させただけらしいですが、どうすればいいんですか? y=x^2のグラフを回転させたグラフって言うのは分かるんですが、どうやって書くんですか? 数学の逆関数と対数計算と無理関数 y=(1/x)+1 log(√3/2)-(1/2)log6 底は2 次のグラフを書け。 x軸とy軸の交点など等を記した方がいいんですかね y=√(x-1) y=-√(x+1) y=√(-x-2) y=-√(-x+2) これらの問題がわかりません 30問くらいいろんな範囲があったんですが、 とりあえず他はやりました 数学の次数と係数について。 数学の次数と係数のことについて質問があります。 2x三乗y2乗という式の次数と係数は次数5.係数2 ですよね? xに着目した場合、2y2乗 * x三乗 となり、次数が3係数が2y2乗になると 習いました。(ここまであってますか・・?) わからないのは、このxに着目した場合 2x二乗y二乗* x として、次数が4係数が1 と自分は答案しました。この理屈だと常に係数は1になってしまいますが、 個人的には何が間違っているのか理解できません。 どなたかわかりやすく教えてもらえたら幸いです。 合成関数? f(x)をxについての整数係数の整式とし,g(y)をyについての整数係数の整式とする.xy=1のとき常にf(x)g(y)=1となるようなf(x),g(y)を全て求めよ. この問題において f(x)=a0xn乗+a1x(n-1)乗+…+an g(y)=b0ym乗+b1y(m-1)乗+…+bm として,f(x)g(y)の係数について考えていくのかなぁって気はするんですけど,うまく解決できていません. どうか,よろしく教えてください. 無理関数 y=√(-x+2)の定義域と値域を求めよ。 グラフはy=√(-x)のグラフをx軸方向に2だけ平行移動したものですよね。 ここからどうしたらよいか分かりません(@_@;) 教えて下さいm(__)m 数学1の2次関数 1)y=x^2+2x-3と座標軸の交点を求めよ。で、 (y軸との交点) 0=x^2+2x-3 x=-3,1 (x軸) y=-3 で、答えには、(0,-3)、(1,0)、(-3,0)と書いてありますが。上記のx・y軸の交点からこの答えの表し方までどうしたらいいですか。 2)も質問内容は同じです。 y=X^2+2X+1 (y) x=-1 (x) y=1 ここからどうするのですか 教えてください。 数学 関数とは 数学における関数の定義は、 ある値xに対して、ただ一つのyが対応するような関係があるとき、 この関係を関数といい、一般的に y=f(x)で表す。 また、yはxの関数であるという。 ある集合Aからある集合Bへの写像fで、特に集合Aが実数や複素数などの 数の集合であるとき、fを関数と言う事が多い。 と認識しています。 y=x^2はyはxの関数であると言えます。 質問(1) y^2=xはy=±√xとなります。 この場合もyはxの関数と言えるのでしょうか? yがただ一つに定まらないため関数とは言えないと考えます。 ただ、xはyの関数とは言えると考えます。 webで調べるとy^2=xは無理関数と言うようです。 質問(2) yはxの関数,xはyの関数とはどのように違うのでしょうか? 質問(3) 関数と言う言葉自体は、yとxの関係を指す言葉だと認識して いるのですが、有理関数や無理関数と言う言葉は式自体を指す 言葉なのでしょうか? 質問(4) 例えば、y=f(x)において、f(x)が無理式である場合は、 yはxの無理関数と言ったりするのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。 数学です、お願いいたします。 ある日の生徒5人の小テストの結果xはx∨1=4、x∨2=6、x∨3=7、x∨4=8、x∨5=5(点) 5日後の小テストの結果yはy∨1=5、y∨2=1、y∨3=7、y∨4=9、y∨5=3(点)である。 (1)xの分散Vx (2)xの標準偏差σx (3)yの分散Vy (4)yの標準偏差σy (5)xとyの共分散共分散σxy (6)xとyの相関係数rxyを求めてください。 お願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 二次関数 放物線y=x^2+1・・・(1)と、点(1、2)に関して対称な放物線の方程式・・・(2)を求めよ。 という問題なのですが、 (1)の点を(x,y)とすると、(2)の点は(2-x、-x^2+3)と表せて、(2)はy=-x^2+bとして((1)のx^2の係数が1なので、-1にしたのですが、だめでしょうか?)(2-x、-x^2+3)を代入してbがでれば表せるなと思ってやったんですが、答えが合いません。 ※A.y=-x^2+4x-1 です。 よろしくお願いしますm(__)m 数学 2次関数について 何度解いても分からないので教えて頂きたいです。 問題で、x>0, y>0, 2x+y=2のとき、x^2+y^2は? 埋めて頂きたいのが、x=ア, y=イのとき最大値ウ, x=エ/オ, y=カ/キのとき最小値ク/ケをとる。 ご回答お願いいたします。 高2の数学です ・(x²-2x+3)⁶の展開式でx⁴の係数を求めよ。 ・次の等式を満たす実数x,yの値を求めよ。 (x+2y)+(x-y)i=-1+2i 明日テストなんでお願いします 高校数学 係数 Yを3以上の自然数とするとき、(1+X+X2乗+X3乗)Y乗の”Y乗におけるX3乗の係数”は何か教えてください。 考え方も正直分からないです。 数学 2次関数 y=2x^2+4x のグラフをx軸の正方向へp, y軸の負の方向へqだけ平行移動したらy=2x^2-6x-1のグラフになった。 p,qの値を求めよ。 で右辺= 2(x^2+2x) = 2(x^2+2x+1)-2 = 2(x+1)^2 -2 平行移動後のグラフ y=2x^2-6x-1 の右辺を(1)式の形に変形すると、 右辺= 2(x^2-3x)-1 2(x-3/2x)^2-3/2^2-1 =2(x-3/2x)^2-9/8-9/9 =2(x-3/2x)^2-9/17になったのですが答えは-9/17のところが-11/2 でした。 どこが間違っているのかわからないので教えてください(>_<) 数学 関数 y=(x-1)^3+2って頂点は1と2ですか? けどこういうとき(三次関数)って軸の方程式はx=1ってかけるんですか? y=(x-1)^4+2って頂点は1と2ですか? そして軸の方程式はx=1ですか 教科書には頂点の座標だから知りませんが、たとえば最初のやつだと、1と2に点線引いてあって、x=1とy=2に点打ってますよ 無理関数、、、、 y=1-√(2-2x)のグラフってどうやって書いたらいいんですか? >ここまでは前回に質問しました 虚数にならない為に、こういう事しますよね。 上の関数なら -(2-2x)≧0ですか?それとも 2-2x≧0ですか? 数学 2次関数 y=2x^2+4x のグラフをx軸の正方向へp, y軸の負の方向へqだけ平行移動したらy=2x^2-6x-1のグラフになった。 p,qの値を求めよ。 解答・解説お願いします(>_<) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
何でもなかったです すみません