- 締切済み
高2物理の問題です。
高2の物理Iの範囲の問題(モンキーハンティング)なのですが、 水平な地上に原点Oを定め、水平方向にx軸、鉛直上向きにy軸を定める。O点から距離lだけ離れたB点の真上で高さhの点A(l,h)に小物体Qが静止している。 時刻がt=0のとき、小物体Qが自由落下を始めた。同じくt=0のときに、O点から小物体Pを投げ出して小物体Qに衝突をさせることを考える。小物体Pの初速度の大きさvと投げ出す時のx軸からの角度θは自由に変えられる。小物体の運動はx-y平面内で起こるものとして、空気の抵抗は無視し、重力加速度の大きさをgとして以下の問いに答えなさい。 (1) 時刻tの時のPとQの座標をv、θ、gおよびtを用いて求めなさい。 (2) PとQが衝突するためにはθ、l、hの間にどのような関係式が必要ですか。また、それがどのような状況であるかを言葉で説明しなさい。 (3) PとQが衝突する時刻をv、l、hで表しなさい。 (4) PとQが空中で衝突するためには、vはどのような条件を満たす必要がありますか。 (5) Pが水平方向からQに衝突するときのvを求めなさい。 この問題がどうしてもわかりません。物理に詳しい方、教えてもらえませんか。 お願いします。(>_<)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cut0cat
- ベストアンサー率60% (3/5)
まず図をしっかりかいて、速度をx方向、y方向(水平方向・鉛直方向)に分解して、きちんと状況把握をする癖をつけましょう。 図をしっかりとかくことは問題を解く第一歩です。 さて。 (1) P (vtcosθ,vtsinθ-1/2gt^2) Q (l,h-gt) 小物体P,Qには重力以外に力は働いていないことに注意してください。 Pは水平方向には等速運動を行い、Qは自由落下するのでx座標は一定です。 (2)を解く前に(3)を考えた方がわかりやすいと思います。 PとQが衝突する時刻は、二物体の運動を水平方向のみ考えると、小物体Qのx座標は一定なので、小物体Pが衝突する時刻tまでに小物体Qのx座標まで移動しなくてはならないことがわかります。 したがって、vcosθ×t=l⇔t=l/vcosθ と、かける。 (2) PとQが衝突するとき、二物体のy座標が一致しているので、 公式:h=v0t-1/2gt^2を使って、 vsinθ×l/vcosθ-1/2g(l/vcosθ)^2=h-1/2g(l/vcosθ)^2 上の式を整理していくと l×tanθ=h となるので、∴tanθ=h/l で、どうでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 ごめんなさい・・・。質問に書いておきながら、書き忘れていたんですけど、(4)でつまずいてしまって、その先が分からなくなってます。