• 締切済み

教科書ガイドはあった方がいい?

はじめまして。別名、「虎の巻」とか「アンチョコ」と呼ばれる教科書ガイドってありますよね。例えば、理科とか社会科なら教科書に学習事項が網羅されているので、教科書だけ読んでも学習内容は分かりますが、英語だと英文があるだけで、熟語とかに訳語が書いてある程度なので、教科書を読んだだけでは学習内容は分かりません。 そこで質問ですが、教科書ガイドは揃えた方がいいと思いますか? 賛否両論があると思いますので、回答も真っ二つに分かれると思いますが、お付き合いいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

ご質問にもあるように、英語は他の教科と違って教科書を読んだだけでは授業内容が分かりませんよね。英語の授業の中心は文法の解説と英文の和訳が主体になりますが、この部分は先生が授業で教えるようにと、 教科書には文法の説明も訳もないんですいよね。また、英語はただでさえ得手不得手がはっきり分かれる教科なので、いかに授業をよく聞くかが重要なカギになります。ですから、何らかの理由で授業を欠席すると 穴埋めするのも難しいです。それから、英語は他の教科に比べても疑問点も多く発生し、いかに先生に疑問点を質問するかというのも重要な要素になってきます。また、先生の教え方の技術も大きく問われます。 教科書ガイドがあれば、一つつまづいてどんどん分からなくなるという悪循環を防ぐ手立てにはなりますが、頼りすぎると力が付かないとも言われます。 それでは、教科書ガイドに否定的な人を例に取りましょう。 その人は先ず、次に習うレッスンを予め辞書で調べて自分で訳してみるんだそうです。これも一つの方法なんですが、この方法の欠点はリーディングとリスニングのギャップが大きく開いてしまうことです。しかし、この方法の強みは、英語そのものよりも 英語を解読するための国語力が付くということです。そして、その力は英語以外の外国語にも応用でます。ただし、この方法で英語を身に付けても意外に英語を使いこなせるようにはなりません。端的な例では、昔の日本人はあれだけ漢文を一生懸命に勉強しても、唐の人と会話できる人は極めて少なかったと思われます。しかし、そういう訓練の下積みがあったからこそ、オランダ語だって高い成果を収めたわけです。 それでは具体的にアドバイスをします。先ず、必ずCD付きのを買ってください。英語は音が重要です。そして、次に習うレッスンを何度か聞いてください。それから、教科書ガイドにある訳を追いかけながらCDを聞いてください。それから、英語の教科書の英文を追いながらCD通して聞いて、次に文毎にCDを中止しながらリピートしてください。これで予習は終わりです。 復習ですが、何も見ないでCDだけを聞いてください。ほぼ分かるはずなので、分からない点を確認してもう一度CDを聞いてください。 それと、教科書準拠の問題集も必ず揃えてください。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

何年生でしょうか? 最近の教科書って新しく出てきた単語の意味もすべて載っていますし、文法の重要箇所の説明のようなものも載っています。 うちの子の学校は教科書併用の問題集を副教材として使うので、教科書ガイドは一度買いましたが結局あまり使うことがありませんでした。 必要だと感じるのであれば購入すればいいと思いますよ。

noname#69586
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校一年生です。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

無いよりはあった方が良いと思います。 ただそれだけを頼っても勉強になりませんし、学力が付かないんですよね。自分で時間を掛けて調べて、訳してという手作業の積み重ねが絶対的に必要なんですよね。それを面倒な作業にさせてしまう存在としてはあまりいい影響がないかと。ただ不安を解消して、あくまでガイド的に使えるのであればそれはそれで意味はあると思いますけどね☆

noname#69586
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A