• ベストアンサー

住民税

今まで、主人の扶養に私(妻)と義父の二人入っていて 住民税は月額2200円でした。 春に子供が一人生まれ、現在三人の扶養なのですが 10月以降、住民税が6600円まで上がりました。 現在、所得税は1000円以下です。 義父を扶養から抜いた場合、住民税は元の2200円に下がるのでしょうか? 所得税は、また上がると思うのですが、住民税の差額分を計算しても 抜いた方がいいのか今一わからなので教えてください。 来年あたりに、家を購入しようと思うのですが、今の所得税では 住宅ローン控除をほとんど受けれそうにないのでやはり 抜いて、義母の扶養に入ってもらったほうがいいのでしょうか? *年収350万 義父の年齢は66歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msakp
  • ベストアンサー率34% (61/179)
回答No.3

おおざっぱに言いますと、 住民税額=昨年(平成19年の)給与の合計額-控除額(扶養も含む)×税率 ですので、扶養が増えれば控除額が増え、税額は減る方向に作用します。 ただし、昨年度の給与の合計額が増えていれば、総額として増えることはあり得ることです。 ただ、今回は10月から増えているというのが良く分かりません。昨年の給与に基づく新しい課税は6月から始まりますので、6月から税額が変更になるのが普通です。どこかにまだ変動する要素があると思いますが、書かれている分だけではわかりません。 住宅ローン控除をさらに受けるのであれば、すでに所得税の控除が限界までやっているので、それ以上控除をかけても無駄になります。 義母さんに収入があるのなら、そちらに入ってもらった方が全体としては得になるでしょう。

その他の回答 (3)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

扶養が増えたから住民税が増えたわけではないですよ? 扶養すべき人が増えれば、その分収入から控除できる金額が増えるので、住民税も減ります。 他の方もおっしゃっていますが、10月からいきなり住民税が増えた理由がわかりません。明細をもって会社に確認に行ったほうがよろしいかと思われます。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

10月から住民税が上がったというのが意味不明です。 住民税は年税額が算定され、その1/12ずつが6月から翌年5月の毎月の給与から徴収されるため、通常年度途中で変更になることはありません。 退職されて普通徴収の変わったのでなければ、昨年に別の所得があり当初合算漏れだったのか、届け出内容に誤りがあり税額変更されたのではありませんか。

proom2155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 去年の9月に転勤していて、少しですが収入が増えたので 住民税が上がったのでしょうか? 扶養が増えた事により住民税が増えるのではなく、減るのが 普通なのでしょうか? よろしければ、教えでください。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.1

住民税は昨年の所得から今年度の分がはじきだされます。 なので去年の収入が多かったのでは? もちろん0円なら住民税は請求されません。

proom2155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 去年の9月に転勤していて、少しですが収入が増えたので 住民税が上がったのでしょうか? 扶養が増えた事により住民税が増えるのではなく、減るのが 普通なのでしょうか? よろしければ、教えでください。

関連するQ&A