- ベストアンサー
住民税が5000円?
こんにちは。いつも使わせていただいています。住民税についての質問です。我が家は住民税を毎月23600円支払っています。ちなみに所得税は6000から10000円程です。年収は600万程です。 同じ住宅の友達は 住民税を毎月5000円払っているそうです。この違いは何なのでしょうか? 家族構成は 子供三人で同じ。住宅も並びの家ですし ローンの残りも同じ程です。 友達のお宅の年収は 400万程です。 確かに 年収は違いますが それでこれほどの差があるのでしょうか。 市役所に聞いたのですが 「人には言えない たとえば障害の控除などがあるんだと思います」 と言われ 対応が不親切だったので よく説明も分かりませんでした。 例えば 年収が一千万以上のご家庭などは 住民税は もっと高いのでしょうか? 日本全国どこに住んでも 家族構成や年収、ローン控除などが同じなら、住民税は同じなのですか? とにかく この物価高の時代に 毎月23000円の負担は 大きいです。 なんだか愚痴になってしまいましたが ネットで調べても 私の知識のなさで よく理解できません。 ご親切な方いらっしやいましたら 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住民税や所得税、国保税って元になる金額が 収入ではなくて所得なんです。 サラリーマンが年収分を稼ぐにはスーツ買っ たり鞄買ったり、靴買ったりしますよね。 年収いくらの人は経費いくらまで認めますよ っていうのが表で決まっているんです。 この経費を年収から引いたのが所得なんです。 ちなみに年収400万の人は134万円経費として 認めてくれますから所得は266万円です。 年収600万の人は174万円経費として認めて くれますから所得は426万もあります。 この所得からさらにいろいろ引いてくれま す。 1)基礎控除38万 2)扶養控除1人38万 3)配偶者控除38万 などです。 ほら年収400万の人は経費差し引いて266万の 所得から 1)奥さんが専業主婦38万 2)子供が2人で76万 3)親と同居で76万 4)親が障害者で27万 5)生命保険料で5万 と引いてみて下さい。 最終的な所得はたったの34万です。 だからみんな必死になって所得控除を しようとしている訳です。 わが家も 妻、子供2人、親が障害者なので年収は jijinsiさん並にあっても住民税はその お友達なみです。 このように年収だけでは判断つかない んです。 住民税を減らしたければ一番簡単なのは収 入を下げることです。 あるいは上記のように所得控除を多くする かです。 たとえば子供をたくさんつくるとか扶養 対象になる親と同居するとか、誰かが 障害者になるとか。 でも税金ヘラしても他の事で出費が 増えるなら税金多くても給料が良くて 扶養がいない方が自分の手元に残る 金額は大きいです。 なので毎月23000円はらっても お友達よりは裕福な生活ができるはずです。
その他の回答 (3)
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
所得と収入の違いは、有識者の皆様方が既にご説明済みなので、チョットした実例を・・ 3名の社員が同じ市に住んでおります。 A社員 収入530万円 3人家族(本人、妻、母親) B社員 収入530万円 3人家族(本人、両親) C社員 収入610万円 4人家族(本人、配偶者、小学生2名) 平成20年度の夫々の住民税(年額)は次の様に通知が来ております。 A社員 約20万円 B社員 約4千円 C社員 約20万円 何故にこんな事になるのか? ・収入額・家族数が同じA社員とB社員 B社員のご両親は「同居特別障害者」に該当する上に、確定申告で医療費控除をおこなったので、収入から控除される額がA社員より約200万円多いからです。 ・収入額が異なるA社員とC社員 扶養親族が1名多いなどの理由から、収入から控除される額がA社員よりも約50万円多いからです。 ですので、収入が多くても、税額もが多くなるとは限りません。 勿論、収入額以外の全ての条件が同じであれば、税額は収入額にある程度比例して増減いたします。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
まず税金以前の心理的な話として >友達のお宅の年収は 400万程です。 そのお友達の源泉徴収票か確定申告書か住民税の通知書を見た上でいっているのでしょうか? もしそのお友達がそう言っただけだとしたら、その金額は本当なのでしょうか? 人には見栄がありますから、特に質問者の方よりかなり低い場合は心理としていわゆるサバを読むと言うこともあるのではないかと。 住民税の額は単に収入を比べてもわかりません。 収入から色々な控除を引いた後の課税所得が問題になります。 ですからこの控除がどのくらいかによって大きく変わってきます。 収入が同じぐらいでも控除の金額が大きく違えば、課税所得が大きく違って結果として住民税も大きく違ってきます。 また収入が大きく違っても控除も大きく違えば、課税所得は殆ど同じで結果として住民税は殆ど変わらないと言うこともありえます。 では控除はどこで違うかと言うと。 夫婦共働きなのか、夫が働いて妻が専業主婦なのか? >家族構成は 子供三人で同 人数は同じでも、年齢によって控除金額が異なることがあります。 >ローンの残りも同じ程です。 これも言っては悪いですが伝聞ですよね? あと例えば遠方にいる親に仕送りをしていれば控除を受けられますし、医療費控除なども受けていても病気について言いたくない場合はわからないでしょう。 と言う具合に外部からは窺い知れないような控除もあるのです。 >例えば 年収が一千万以上のご家庭などは 住民税は もっと高いのでしょうか? 一般的にはそうでしょうが、ある特定の家庭を取り上げたときにそういえるとは限りません。 >日本全国どこに住んでも 家族構成や年収、ローン控除などが同じなら、住民税は同じなのですか? それも一般的にはある程度似たような金額になる可能性は高いといえるかもしれませんが、ある特定のニ家庭を取り上げて比べたときにそういえるとは限りません。 >私の知識のなさで よく理解できません。 ということならどこの家庭でも当然受けているような控除が抜けていて、住民税が高いということはないのでしょうか?
- nekoron07
- ベストアンサー率37% (69/184)
簡単に計算してみますね。 年収が600万円のときの給与所得は426万円、それから社会保険料控除、生命保険料控除、配偶者控除、扶養控除などの合計額がおよそ200万円だとすると、課税所得は226万円となります。 住民税の税率が10%とすると、年税額が22万6000円、8期で納付すると1回が28,000円になります。 一方、年収が400万円のときの給与所得は266万円、社会保険料は給与額に比例するので控除も若干減って、合計控除額が175万円位とすると、課税所得は91万円で住民税は年額91,000円、8期納付の1回は約11,000円程度になる感じです。 あと税額が変わるとすれば、同居していない親などを扶養親族としてあげている可能性などがあります。 詳しいことがわからないので、このくらいですかね。
お礼
早速の回答ありがとうございました。やはり 収入によって かなりの差がでてくるのですね。税率10%・・・高い・・・ 計算していただいてありがとうございました。 とにかく 勉強不足で お恥ずかしいです。
お礼
早速の回答ありがとうございました。勉強不足なもので、nik670さまの回答とても勉強になりました。とても分かりやすかったです。税金は年収からではなく 所得によって 変わるものなのですね。 なるほど。 これからも夫の大事なお給料を 大切に使って行きたいと改めて思いました。 ありがとうございました。