- ベストアンサー
ビジネス法務検定2級って難易度どれくらいですか?
宅建が本日終わり、残念ながら落ちしてしまいました。。。 かなり悔しく来年もリベンジしたいのですが、あまりに 時間が空きますので、年末にあるビジ法2級を受けようかと 考えています。(宅建の記憶が少しでもある内に) で、目安としてどれくらい勉強時間を費やせばいいのでしょうか? 既に受験されたり、受かった方の経験談を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、宅建とビジネス実務法務検定2,3級を受験して、2級のみ失敗してしまいました。この経験から少しでもお役に立てれば幸いです。難易度で見ると、3級は、宅建の勉強をしていたので、簡単でしたね。2級も失敗したとはいえ、あと数点足りませんでした。宅建の勉強時間を少し削っておけば合格していたと思います。難易度で見ると、宅建が難易度は高いような気がしました。宅建の記憶があるなら、是非受験される事をお勧めします。目安として、一月ぐらいひたすら過去問を検討する事で、対応は可能だと思います。私も次回リベンジして、必ず、合格したいと思っています。お互い頑張りましょう。そして、宅建も是非リベンジして、合格してください。
その他の回答 (1)
- tomson1991
- ベストアンサー率70% (914/1304)
今日はお疲れ様でした。レベル的には「宅建」の権利関係の民法とい い勝負ですが、宅建よりも広い範囲のことを問われます。(その代り、 浅く広くですが。)また、民法以上にボリュームがあり、日常的で無 く馴染みの薄い商法・会社法をいかに攻略するかが合格のカギとなる と思います。それ以外にも知財法関連(特許や著作権など)や労働法 関係など「ビジネスマン」として不可欠な法知識やケーススタディに よる実践式の問いも多く、過去問を多く解き、慣れる事は不可欠です。 とはいえ、宅建のように「引っかけ」や「捻った」問題は今のところ は少ないので、テキストなり問題集をキッチリやれば大丈夫です。1 ヵ月もあれば、十分に合格レベルには到達するでしょう。ただ、全く 宅建以外の法律の学習経験がないなら、3級の問題集も軽くやってお くとスムーズに2級に入れます。(何しろ、科目が多いので・・)
お礼
ご返答ありがとうございます。 今回の宅建は民法が足かせになったので、 もう一度勉強しなおします。 後、アドバイスを頂いたとおり、一応、 3級と2級の併願で申し込みます。
お礼
ご返答ありがとうございます。 今年の宅建は少し問題の傾向が変わったようですが、 基本的には自分の努力不足だったと思います。 来年の宅建のリベンジの意味も含めて、がんばってみます。