- ベストアンサー
ビジネス法務検定
ビジネス法務検定をうけようとおもいます。しかし2級か3級かでまよっています。僕は大学2年の法学部です。この資格を取った方はどのくらい勉強しましたか?また何のテキストをつかいましたか?公式テキストですか?アドバイスおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3級の場合は、選択問題なのである程度「公式テキスト」を読んで「過去問題集」などで演習しておくと良いと思います。特に、民法(債権関連)・商法(株式会社関連)は重要です。 また、基本的な民法(総則)(親族・相続)分野で得点できないとかなり厳しいと思うので、基礎をしっかり固めた上で弱点補強につなげてみてください。 公式テキストを出版している中央経済社から「ビジネス実務法務検定」の予想問題やポイントを書いてある雑誌「ビジネス法務」などを書店や大学図書館などで見てはどうでしょうか? 私の場合は、「公式テキスト」「過去問題集」の演習を中心にしましたが、資格スクールの直前対策講座(模擬試験と予想問題)などの単科講座もあるようなので余力があればいってみてはどうでしょうか?お金と通学時間が、かかりますけど… ビジ法3級・2級を受験する人は、宅建や行書を受験する人の力試しになっているので、それらの勉強をしている人であればやや易しく思うと感じる試験ですが、法律関係の勉強が初めてという人は、少し難しく感じると思います。諸学者の場合は、問題数も多いと感じるので時間との勝負です。私自身、直前期に過去問を演習して6割程度しか取れずやばいと思いましたが、最終的には85/100のスコアでした。70点で合格なので、満点を取るというのではなく70点狙いでいこうというふうに割り切った考えをしたりしました。 あと、なかなか点数的に伸びなかったりして落ち込んだりしましたが、インプット・アウトプットの繰り返しが重要だと思うので「公式テキスト」⇔「過去問題集(要点チェック)」などで繰り返し学習が重要です。特に間違った問題は、何度も解くことと、自分の得意分野を1つでも作っておくことが必要です。 法学部生であれば、学部の講義で憲法・民法・商法あたりを勉強しているので公式テキストなどを参考にやれば大丈夫です。2・3級のW受験もできます。 【難易度】 易★~難★★★★★ ・ビジネス実務法務検定試験3級 ★★ ・ビジネス実務法務検定試験2級 ★★★ ・宅建取引主任者 ★★★★ ・行政書士 ★★★★★ ビジ法の受験の質問で過去に私が回答したものです。参考にして見てください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1519413 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1362586