• ベストアンサー

お茶漬けの定義?

お茶漬けってよくだし汁を入れてますよね。 それお茶漬けじゃないと思うのですが、そもそもお茶漬けって何 でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E6%BC%AC%E3%81%91 「近年ではだし汁もしくは白湯をかけたもののこともそう呼ぶ」 と上記サイトにあります。 一工夫する事でいっそう美味しくなります。 「仕事の合間に食事を極めて迅速に済ませる為にとった食事法」 が原点ですから、ご飯にお茶をかけただけのものに、 お新香を添えただけの、極めて質素なものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa341485.html

その他の回答 (4)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.5

茶飯というのは、お茶で炊いたご飯ではなく、「茶色いご飯」ということで、おなじく、茶漬けは、「茶色い汁漬け」と思ってます。 昔は、番茶は茶色でした。 番茶やだし汁のような「茶色い汁」をかけたもので、茶色くなくても茶漬けとされてます。

  • zerocatom
  • ベストアンサー率20% (50/249)
回答No.4

昔(少なくとも戦国時代)は湯漬けであったようです。 平和になりお茶から出汁へと進化(贅沢化?)したんでしょうね。 お金があれば旨いものが食えるとはいい世の中です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

出汁飯と呼んでいる所もあります。 お茶漬けの定義は、ご飯に熱いお茶をかけたものですが、 江戸時代にも、胡椒茶漬けという、お茶ではなく、 出汁と酒と塩で味を調え、 最後に荒引の胡椒を入れたものがあったそうです。

  • usmc1100
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

お茶漬けというのは ご飯、お茶、鮭、梅干、わざび、お茶だけです。 配合すれば十分おいしくいただけると思います。

関連するQ&A