- ベストアンサー
共有部分の電灯がきれた場合の連絡方法と管理について
- 共有部分の電灯がきれた場合、大屋さんや不動産屋の従業員は定期的に確認しに来ることはなく、住人が連絡することになっています。
- 管理費の使い道は主に清掃と電灯代であり、不動産屋による週一度の清掃は欠かさず行われています。
- ただし、住人からの連絡が必要な場合があり、契約書に明記されていないため、管理に疑問を感じています。不動産屋には電灯の管理を依頼する方法についても検討しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家です。業界の内情の、あくまで一面として気軽にお読みください。 普通夜間に家主や管理会社が見に行くことはありませんので、今までの賃貸で電灯がきちんと交換されていたのは、他の誰かが連絡していたのだと思います。 何年に一度てな具合に定期交換せずに、「切れたら替える」のが普通ですから。 なにか共用部分で設備の欠損や不備があればどんどん言ってください。それに対応するのが「管理」になります。正直に申し上げて、夜の巡回を入れると管理費はもっと跳ね上がります。 清掃・クレーム対応に関しては、管理者のあたりはずれは確かにあります。 以前依頼していた管理会社は、草むしりは数ヶ月に一回、共用部の掃き掃除も月2回というひどいものでした。で、管理会社を変更しました。 管理会社は仲介業者も兼ねてますので大家としては悩み深いところです。 よく入居者を入れてくれるところと、管理がしっかりしているところが同じとは限りませんので、、、、。また家賃管理は上手だが、環境管理は下手だとかいろいろあります。大家の自主管理の物件もありますが、借り手市場の中、競争力に欠けるのが現状です(業者さんは自社の管理物件に優先して入れますので)。 大家も業者もあたりはずれあるのが辛いところです。
その他の回答 (1)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
管理人が夜間常駐でなければ、電灯が切れたかどうかまではわからないでしょう。誰かが何とかしてくれる、というのが理想でしょうが、気づいた人が連絡すれば交換してくれるならば、連絡すればいいことではないですか。管理する側も、壊れたら責任を持って修理する、という意味で、壊れているかどうか、常時監視する、ということではないと思います。 あなたが電球を買って来いとか、はしごをかけて交換しろというわけではないのでしょう? もっと広い意味での公共の場などでも、気づいた事はどんどん声を出すようにしたほうがいいと思いますよ。そのようにして問題が早く解決されることの方が、不便な思いをし続けることより、ずっといいと思います。
お礼
回答ありがとうございます!m(_ _)m 「誰かが何とかしてくれる」ではなく、今までの賃貸の経験から電灯の交換は管理会社や不動産屋がしていたのです(管理人は夜間常駐ではないです)。 なのに、今の賃貸では住人から連絡してこいとのこと。 電灯交換を頼んだ時に(どこがきれているということは伝えませんでした)、昼間に交換しに来て『A号室前と中央の電灯がきれていたので交換しました』とインターフォンごしに連絡をくれました。 今の賃貸は全部で4軒あり、今までその不動産屋とはシックハウスや手抜き工事等でいろいろとトラブルがあったので、不動産屋と連絡をとるときは4軒で話し合って代表の者が対応しています。 なので、私が電話をする前に誰かが連絡を入れたということは無いので、不動産屋も電灯交換時に初めてどこがきれていたのか知ったはずです。 ということで、不動産屋に定期的にみにきてもらいたいのです。 私が経験してきた管理会社なり不動産屋の管理がたまたましっかりしていただけなのかと思ったので、他の賃貸物件はどうなのかとその辺も知りたかったのです。 ちなみに、定期清掃も住人側から言って初めて清掃会社を雇ったくらいです。それまでの管理費はなんだったのか。。。こんな不動産屋初めてです。。。 長々と書いてすみません。少々愚痴をこぼしたかったのかもしれません。 回答してくださってありがとうございました。(^-^)
お礼
回答ありがとうございます。m(_ _)m 大屋さんのお話が聞くことができ大変参考になりました。 私の場合は、不動産屋・大屋にハズレたようです。。。 入居前に管理について確認したところ不動産屋にあると聞いていたのですが、いろいろトラブル対応をしているなか大屋さんにあると判明し、住人から問合せをしてはじめて、管理について不動産屋と大屋さんと掃除だの電灯だの話し合いがもたれたそうです。不動産屋の担当の方がそうおっしゃってましたが、これも本当かどうか・・・。 大屋さんとしてもいろいろとご苦労があるのですね。 早くココを出るのが一番の得策ですね。(^v^) 回答ありがとうございました。