• ベストアンサー

娘(6歳児)について

お世話になります。 一人娘の事で困っています。叱ったり・怒られたりすると娘に非があるいたずらに対して怒られたり叱られたりすると反省どころか怒られた事に悔しがり泣いてわめき全く反省をしません。もちろん直ぐに「ごめんなさい」は言いません。散々泣いてから「ごめんなさいっていってるでしょ!」と半ギレ状態・・・ 主人は「怒っていたら反省なんてできない。」と言います。 もちろん叱る(感情を出さずに)という事が出来れば一番いいのですが、みなさん、ママさんどうされていますか?感情を出さずにやってはいけないと冷静に「叱る」って出来ますか? 今回は私が大事にしている鏡台にいたずらされて怒ってしまいました。 どうしても叱るではなく怒るになってしまう私もいけないのですが、諭してもまた同じ事の繰り返し・・・いたずらして悪いと思っているのかいないのか反省無し・・・直ぐに悪かったって思ったら「ごめんなさい。」をいうように毎回言っているにもかかわらず・・・ 手を挙げる事は一度もありません。(私が幼少時には悪いことをしたらビンタがとんできましたが・・・) 「あなたの幼少時も同じだったのでは?」と言うご意見があると思いますがどうぞご意見・アドバイス(躾に関して)ありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.4

#1です。勝手に想像してしまいすみませんでした。 さて、素直に謝らせる・・ お母様が怒らないというのがないと難しいように思います。 お子さんはつまみが取れて「しまった!!」と思ったはずです。 お母様に相談したかったと思います。しかし過去のことを考えると話せなかったのだと思います。 残念ながらお子さんに変わってほしいと願うのなら、お母様が先に変わらなければならないと思います。 「やってしまった!!」となった時にこの状態はまずい!お母さんに話さなきゃ!となる図式を作らなければならないと思います。 そうなるにはお母様とお子さんの信頼関係が必要と思われます。 今後同じようなことがあった時は、例え隠していたとしても「こうすれば大丈夫!!」とまず安心させたらいかがですか?そして最後に「こうなった時に話してくれればもっといい案があったかもしれないよ^^」と話してみてはいかがですか? また、#2さんのように直すには・・と教えながら・・でもいいように思います。直った時に「これからは早目に教えてね^^」と締めくくってもいいかもしれません。 我が家の場合は男の子なので、外でやんちゃをしてきます。(勿論家の中でも^^;) 外でのことがあるので「謝る」ということは教えやすかったです。 お友達と喧嘩をしてきて手が出てしまったときなどがありました。 そんな時は私も一緒に相手様に謝りました。 子供には謝ることから始めないと、何も解決しないと教えてあります。 今では学校内でのことは学校の時間で解決しているようで、自らお友達に謝ることもできるようになっているようです。 先日も喧嘩をし怪我をさせられましたが、何がいけなかったのか考える力も学んでいたようで、「俺はこれがいけなかった・・ごめん」となったようです。 学校の先生から連絡を頂いていたのですが、私は特に子供に問うことはしませんでした。しかし相手のお母様から連絡を頂き子供に私が知っていることがばれてしまいました。長男に「知ってたのになぜ?」と聞かれました。 私は「元通り仲良くなれたんでしょ?自分なりに反省もしたんでしょ?だから貴方の中で解決できたんでしょ?それでいいと思ったから・・^^」と話しました。 家でのことに関して言えば・・長男は「お母さん怒らないで聞いてくれる?」と聞いてから、私に話し始めます。 きちんと話してくれたことに私はまず「ありがとう」と答えます。 そして、「○○したら、こうなることが分かった?」と尋ねます。 まぁこうなるまでは大変でしたけどね^^; 勿論今でも私の頭を悩ませることをしてくれる長男と次男ですけどね。苦笑 勿論私も一人の人間ですので怒鳴ることもあります^^; やり過ぎた!!と思うこともしばしば・・ しかし親子の信頼関係があれば、子供は善と悪を少しづつ学び成長へと向かうと思っております。 まだまだお子さんは6歳です。 成長の途中です。結果が出るのは当分先だと思われます。 落ち着いて接して差し上げてくださいね^^ 親子関係で謝れなくても、もしかしたら友達同士ではできているかもしれません。 親だから素直になれない・・というのもあると思います。 回答になっていなかったらすみません・・・

noname#140635
質問者

お礼

何度も投稿ありがとうございました。 お友達にはきちんと「ごめんなさい」を言えるようです。担任の先生のお話ですが。親・母親には素直になれないんでしょうね・・・皆様のご意見でもう少し心を広いママでいたいと思いました。今回はホームセンターで買えるようなのでこの話は忘れようと思います。 心温まるお話ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

お嬢さんの怒り方。 質問者様自信の怒り方だということはお分かりですよね。 子は鏡です。質問者様が生まれてから6歳になるまでそうやってお子さんをお育てになった結果です。。 自分にそっくりな娘さん、腹が立つから余計に感情で怒ってしまいますよね。 まずは、ご自分の過ちに気づいてくださいね。 お嬢さんは貴女自身だということに。。 貴女が変わらないければお嬢さんも変わらないでしょう。 その事に早く気がつき、子育てをはじめから見つめなおしてください。 男の子と違って女の子はとにかく生意気です。それはお母さんそのものだと私は思います。。 初心にかえる。大切なことではないでしょうか。 貴女自身がかわれば、きっとお嬢さんも変わってくれると思います。 6年という歳月を取り戻すにはまだまだ時間はあります。

noname#140635
質問者

お礼

>貴女が変わらないければお嬢さんも変わらないでしょう。 その事に早く気がつき、子育てをはじめから見つめなおしてください。 男の子と違って女の子はとにかく生意気です。それはお母さんそのものだと私は思います。。 初心にかえる。大切なことではないでしょうか。 本当にその通りですね・・・胸が痛いです・・・ 私も幼少時には母親に「あんたは生意気よ!」と言われた事ありました。「初心にかえる」肝に銘じたいと思います。ありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

NO2です。お礼コメントありがとうございました。 鏡台のつまみを取ったんですね(笑)分かるなあー。 私も知らない物があると引っ張ったり押したりねじったりしたく なる性質の持ち主なので非常に良くわかります。買い物に行くと ダンナにも「何でもかんでもいじくるな」と怒られる40代(笑) きっとお嬢さんもこのまま引っ張ると(回すと)どうなるんだろうと ワクワクしたはずです。でもいざポロリと落ちてしまったら「あ。怒られる」 という意識が芽生えて隠す方向に全神経が向いたのですね。 物の仕組みに興味があるというのはとても良いことです。 不要な時計なんかあったら思いきり分解させてあげて欲しいですね。 (私もやりたい)もし鏡台のつまみも出てこなかったら、新しいのを買って 付けてみませんか。お嬢さんとホームセンターに探しに行って、お嬢さんに 付けさせてみてはどうでしょう。 お母さんが風邪で寝ている間に台所を散らかした子どもを叱ったら 「お母さんのためにごはんをつくろうとしていた」なんていう逸話も たくさんあるものです。やはり子どもだって何かしら意味があって色んな ことをやるんですね。 もう一枚こちらが上手になると「あんた今、これを引っ張りたい…って めっちゃ思ってるやろ」と先まで読めるようになります(笑)子どもは 笑ってますよ。そんなときは「じゃ1回だけやらせてあげる」とやらせて みたり「これはダメだけどこっちのは触っても良いから」と他の物で 好奇心を満足させることが出来ます。 つまみはどっかに隠し持ってる気がするなあー。私だったらお母さんが いない隙になんとか元に戻らないか試すと思うなあ…(笑) ちょっと探してみてくれませんか。私の代わりに(笑) もし見つからなければぜひぜひお子さんに付けさせてあげて下さい。 知的好奇心をぐんぐん伸ばす良いチャンスですね。

noname#140635
質問者

お礼

何度もご意見ありがとうございました。 叱るではなく怒ってしまった事深く反省しています。 ホームセンターにはあるようで・・・もう少し心の広いママをめざしたいと思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

いたずら、というぐらいですから、たとえば人を傷つけたり暴力的な ことをするんではないのですよね? 男の子なんかが、時計やオモチャなど壊すことがありますが本人にとっては 「分解」だったりするわけです。破壊してやろう、ではなく「中身がどうなって いるのか知りたい」という心理からくるものです。 往々にして「いたずら」と名の付く物は「これって××するとどうなるだろう」 とか「ここから落とすとどうなるだろう」という好奇心に基づいたものが 多いのです。 現場を見たらすぐに叱るのではなく「あれ?どうしたのこれ」と聞いてみると いいと思います。子どもには子どもの理屈があって、大人のそれとはちょっと ズレがあるかも知れませんが、それはそれで「ああそうだったの。じゃ 今度からはこれじゃなくてこっちを使ってね」と代替え品を与えるだけで 済むこともあるかも知れません。 鏡台は、特に女の子にとってはある意味「聖域」で「憧れ」ですよね。 多くのお母さんがいたずらされてると思いますよ。理由は聞かれましたか? 聞く、といっても「なんでこんなことするの!!」ではダメですよ(^。^) 「あらあら。これすごいことになっちゃってるけど一体どうしたの?」 とまずは理由を聞いてあげて見て下さい。多分「興味本位」というのが ほとんどの場合の理由だと思います。お母さんに気持ちの余裕があれば 「で、やってみてどうだった?」 という部分まで聞けると良いですね。そこで「うーん…やらなきゃよかったなー って思った」という言葉が引き出せたらバッチリですね。もう反省心が 見られたわけですから。これ以上「ごめんなさい」を言わせる必要は無いのです。 押してダメなら引いて見な、ってそんなことも子育てのテクニックには 使えます。お子さんの言葉をゆっくり引き出してみて下さい。

noname#140635
質問者

お礼

心が広いママさんのアドバイスありがとうございました。 私もちょっと一晩冷静に考えて言い過ぎました。「興味本位」まさに娘が今こんな感じです。 私の冷静さが足りなかったようです。私も大人気なかったです。 また何かあったら >「あらあら。これすごいことになっちゃってるけど一体どうしたの?」 >「で、やってみてどうだった?」 と聞いてみようと思います。 >押してダメなら引いて見な、ってそんなことも子育てのテクニックには使えます。お子さんの言葉をゆっくり引き出してみて下さい。 こういうママになれるように頑張ります。ありがとうございました。 >人を傷つけたり暴力的なことをするんではないのですよね? はい!ちょっとしたいたずらです。家の中の。気持ちのゆとりあるママでいたいです。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.1

6歳というと小学一年生ですよね? 話せば理解できる年齢のように思うのですが・・ 貴方様の気を引きたい何かがありませんか? あるいは何か過剰に期待する塾や習い事などに行かせていませんか? すみません、上記のような質問ばかりで・・ いたずら・・少し年齢からすると幼稚さを感じたのですが・・ この頃の親の悩みといえば、学校関係のことが多いです。 例えば朝起きられないや宿題をしない、一人での行動が広がる時期でもあるので、学校帰りの寄り道など・・ 鏡にいたずら?例えばお化粧でもしていましたか? 我が家の息子は鏡にメガネの絵を描いたことがありました。 なぜ?の私の問いに「自分のメガネ姿がみてみたかった・・」と言いました。 私もよく叱ったり怒ったりする母ですが、これに関しては別に怒る?とはなりませんでした。逆に笑っちゃいましたけど・・ もしよければ、優しくなぜ?と聞かれてみてはいかがですか? 頭ごなしで何もかも怒られたら・・意地になるかもしれませんよ^^

noname#140635
質問者

補足

すみません。6歳といっても幼稚園の年長です。 できれば素直に謝れる方法をアドバイス頂ければ幸いです。 特に習い事はしていません。 ちなみに鏡台の引き出しのつまみを取ってしまって黙っていました。 「怒られるから」が理由でした。もちろん無くしてしまい何処にもありません。やってしまった事を怒った訳ではなくなんで「直ぐにママに言わなかったのか?隠すって悪い事」を解ってほしかっただけなのです。 「つまみ」はネジなので直ぐに取り付けられます。 確かに一人っ子なので夕「飯の支度の時(娘いわく)につまみを取ってしまった」と言っていたので何故と聞くと「遊びの相手をしなかったから」と言う理由でした。

関連するQ&A