- ベストアンサー
ボーダー?中1の息子です
例えば今朝の事ですが、9時にこたつ内で足が触れたと妹に当たり、妹が謝っても絶対に許さないと言い、それからは息子と私の話合いになり、1時半まで、私への人格否定、蹴る、手当たり次第物を投げる、まともに話し合いが出来ない(自分が百%正しいと言い張る、自分は変わっていると開き直る等々)状況が続きました。 元々の原因は足を当てた妹なのに、何故最後は自分が叱られるのか?いつもそう言うパターンになるのは何故か?とわめきます。 ごめんで済んんだら何やってもいいのか?とも言いますので「ごめんで済む事もあるんだよ」と諭すのですが、聞く耳持たずで、こちらも感情的になってしまいます。 「こんなオレの事、嫌なんやろ?じゃあ捨てればっ!どうせオレの事ゴミと思ってるんやろっ!」も口癖です。 1時半に部活があるので友達が誘いに来てくれて、嘘の様に普通に笑って話しながら行きました。 部活の準備はキレながらも着々と自分でしていました。 ボーダーになった原因は私にあると思い、何とか愛されているという自覚を与えてやりたいと思っているのですが、あまりのキレ加減、話の通じ無さ、開き直りで一切反省しない態度にこちらもキレてしまい、同じ反省の繰り返しで、私自身の事も嫌になります。 現在、私と息子が帰って来たりすると過呼吸になる娘は教育相談センターに通っていますが、息子はガンとして行こうとはしません。 息子と娘の担任には話してあります。 ちなみに学校では一切問題を起こした事はありませんし、息子も学校ではキレる原因がないからと言います。 この子を救う為に私はまず何をすればいいのか、してもしても否定され、分からなくなりました。 まず、どうしてやったらいいのでしょうか? 主人はキレが始まるといつも逃げていなくなります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる難しい年頃というやつではないでしょうか。 親の経験はないのですが、数年前まで私も同じようなものでした。 学校では友達と楽しい時間を過ごしていました。 いわゆる不良少年でもありません。 しかし家では別人です。 家族の一挙手一投足が気に障り、常にいらいら。 私が食べて散らかしっぱなしにしておいたお菓子のごみを捨てただけで激しく抗議する等、でたらめでした。 中高と同じような状況でした。家族とは口もききません。 冗談も通じません、一切笑いません。 しかし、進学で一人暮らしをはじめ、社会のさまざまな組織の一員としての経験が増えると共に世の中が少しは見えてきた気がします。 今では実家に帰省したときも何事もなく家族と話しますし、家事の手伝いもします、お土産なども買っていきます。 息子さんも学校では問題ないのでしたら、私と似たようなものなので、ただ家族に甘えているだけではないかと思います。家庭以外では親が思っている以上に大人なのではないかと思いますよ。 親の気持ちを考えると、とても切ないと思いますが長い眼で見守り、間違った道に進まないようにだけ気をつけていれば、いつかわかってくれる日がくるのではないかと思います。
その他の回答 (9)
ANo.6です。 お礼を拝見するのが遅くなってしまいました。 >高校卒業する頃には状況も変わっているかな?とおっしゃっていましたので 追加させていただきます。 そうなのです。高校へ入学する頃にはかなり落ち着きます。 うちもその頃、主人が単身赴任中で子供のことは全部私の肩に。 時々は帰ってくるものの、子供のことは全くといっていいほど無関心。 私は何をどうしていいのか分からず、出口が見えないような状況でした。 自我や性に目覚める一番多感な時期に、受験まであります。 その頃は親子の戦いの時期かもしれません。 今成人したばかりですが、つき物が落ちたように徐々に元に戻りました。 >私も出来た人間ではないので私に育てられた息子も可愛そうだとよく思います。 私もよくそう思いました。 何回 “クソババァ” と言われたことか・・・(涙 でも、「子育て=親育て」で、お互いに成長していくものかもしれません。 同級生のお母さんと当時のことを話す機会がありましたが、 「うちの子は、壁を蹴って穴を開けた」 「床がへこんだ」 「家具を壊した」・・・ そんな話がいろいろ出てきました。みんな普通の子です。 学校ではとても優秀だった子のお母さんまで同じような悩みを持っていました。 お子さんは、お母様である貴方と色々なお話をされているご様子。 それだけお母様を信頼していて、心から甘えられるからだと思います。 うちの子は未だに父親とはあまり話をしません。 やっぱりあの大変な時期に何もしてくれなかったという思いはあるようです。 子供としても。 しばらくは大変かと思いますが、あまり無理しないでくださいね。 きっとお子さんも貴方に感謝する日が来ると思います。 度々失礼しました。
お礼
すみません!メッセージに気づくのが今日になってしまいました!本当にすみません!! 『つき物が落ちたように・・・』という表現、安心しました。実は何か憑いているのではと思うくらいひどいので、真剣にお払いとかを考えていたのです。 キレてる時は目つきも変わり、なにか乗り移ったんじゃないかって思うほどです。 キショイ、ウザイ、消えろ、死ね・・・二日にいっぺんくらい言われますので、ほんとに脅しで消えようかとも考えますが、娘もいますし、なかなか・・・。そんな毎日です。 今主人が一週間の出張に出ていますので、最低限の争いですんでいますがもうじき帰って来るかと思うと、気が重いです。 でも皆様や再度追加でアドバイスを下さったseitot様のお話を読ませて頂いて、今がんばらねばという思いも持ちましたので、これからも踏ん張って向かっていきます。 本当にお礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。 うれしかったです。ありがとうございました。
#7について訂正です。 >先の低血糖症について受診することで、 > >カウンセラーさんから以前聞いた話ですが、 「先の低血糖症について受診することで、」は、低血糖症についてプラスアルファを書こうかと思ったが止め、消し忘れたものです。 「カウンセラーさんから以前聞いた話」は、低血糖症の病院とは違うところのカウンセラーさんから聞いたものです。 ややこしくしてごめんなさい。
- hakosuka
- ベストアンサー率33% (48/143)
No.2の者です。 「甘え」と申しましたのはNo.6の方がおっしゃっているように「甘えられる場所」という意味です。 学校の仲間にキレてばっかりいると仲間はずれにされます。しかし親は違いますね。どんなにひどいことを言っても親からすると自分は「我が子」であり、捨てられることはないということを知っています。それが甘えなのだと成人してから私は思いました。 息子さんは「自分が正しい」と疑いなく信じているのではないでしょうか。私は恥ずかしながら「正義は常に我にあり」と考えていました。今思い返して自分が親に対してとった理不尽な発言や行動は、当時みんな正しいと思っていたような気がします。また、自分は特別な存在とも思いがちだったような…。息子さんも似たようなことを考えて謝らないのではないかと思います。 最近インターネットで見つけた記事で面白いものがあったので載せておきます。「中二病」というやつです。
お礼
『中二病』とても面白く読みました。hakosuke様や息子のように『自分が正しい』と信じている同年代の子は珍しくないのですね。 おかしいことだと分かっていながら、強がって言ってるのだと思っていましたので、ちょっとびっくりしましたが・・・。 ただ、私も、私の言うことが(教える事が)正しいと信じて、息子の気持ち、言動がおかしいとどこかで決めつけていた部分があったので、反省しなければいけません。 hakosuke様のご家族様はおおらかに理解なさって包んで下さったのですね。 息子が、後になってそれが甘えであったことに自分なりに気づけるような子に育つように親として頑張ります。 再度のアドバイス有難うございました。
#5です。返信ありがとうございます。そうですか、好き嫌いは半端でないですか。 ふだんからかなり小食なのでしょうか。そして、おなかがすいた時に好きなものだけ食べてしまうという感じでしょうか。 これは自分の経験ですが、感情的には非常に興奮していますが、思考能力が無くなるわけではないので、キレているときでも、家族以外の第三者がいる場合はとりあえず平静を装うことは可能です。あとから激しく自己嫌悪することもあります。 理屈では分かっていても、興奮をコントロールすることはやはり大変ですが(^^;) ご主人は息子さんのことをかなり諦めている感じがするので、息子さんは相談者様に対してゆがんだ形でのSOSを出しているのではないかと思います。 自分は変わっていると開き直る、「こんなオレの事、嫌なんやろ?じゃあ捨てればっ!どうせオレの事ゴミと思ってるんやろっ!」というセリフなどは、かなり自己評価を低く持っているように思います。 自己評価の低い人が、自分の非を認めないというのはよくあることのようです。(認めたら、少ない自尊心が粉々になってしまうので、死守しようとするのだそうです。) 言いなりになってしまってはいけませんが、「息子さんも実はものすごく苦しんでいる」ことを理解してあげてください。 先の低血糖症について受診することで、 カウンセラーさんから以前聞いた話ですが、カウンセリングの時は、初期はアドバイスなど一切せずに、話を聞くことに徹するのだそうです。 「それは違うんじゃない」「こうしてみたら」などは一切ナシです。(←難しいですよね。つい言いたくなってしまいます。) ポイントは、ゆったりとオウム返しにすること。 息子さんが自分の理論をまくしたてても、「そう、○○は××と考えているのね」のように返してみてください。「そう」だけではなく、必ず息子さんの言った言葉をそのまま返してください。 馬鹿馬鹿しいようでもありますが、実はこれは「自分の気持ちを理解してもらえた」と当人に感じさせる効果があります。家族間など通常の人間関係においても有効だと言っていました。 あせらずに、当分はこのような接し方をして、「よかったら病院に行ってみない?」と言うのは、しばらく待つのがよろしいかと思います。 あと、息子さんが食べなくても、先にご紹介したような食事はご家族みなさまで食べるのにおすすめです。ストレスに強くなれる食事ですので。 息子さんと話し合いをするとき、少しでも落ち着いた気持ちで対応できれば、よりよい一歩が踏み出せると思います。根性論でがんばるのは、結構難しいことです(私は根性だけではなんとも出来なかったので)。 なお、低血糖症については、現状では知識のないお医者さんが多いようです。「糖尿病患者のうちで低血糖を起こす者がある」という認識が主流のようです。 病気や不調の治療に、栄養的アプローチをおこなう病院がもっと増えてもらいたいものだと思っています。
お礼
相談センターの先生とも話していたのですが、確かに親戚の人とか第三者がいると、キレません。ただし私の実家の者は家族と見なしているのかキレます。 自分でキレてもいい場所かどうか判断しているみたいです。 オウム返しで話を聞くこと、冷静になってやるようにします。 食育についてもよく考えるようにします。 ♯9も含めまして、再度のアドバイス有難うございました。
こんばんは。 お気持ちお察しします。 うちの息子たちもそのくらいの年齢の時、少なからず似たようなことがありました。 中一の半ばくらいまでは、とてもいい子でした。 親が言うのも何ですが・・ でも中二に近づくにつれてだんだん難しくなってきました。 思春期の始まりではないでしょうか。 これから受験のことも考えなければならないし、勉強も大変になってきますよね。 あまりボーダーって決め付けない方が良いのかなと思います。 学校では問題も起こしたことがないそうですし。 本当に大変な子は、学校でもいろいろ問題起こしていましたから。 だいたいどこの家庭でも似たり寄ったり、そのようなことがあるのではないでしょうか。 思春期って。 成長と共に落ち着いてくると思いますよ。 ANo.2さんがおっしゃっているように甘えているのだと思います。 甘えられる場所は家庭(お母さんであるあなた)しかないでしょうから。 ご主人はなんておっしゃっているのか気になります。 本当はここぞ、ご主人の出番かもしれませんね。 私も同じ学年のお母さんと会った時、 「自分が男だったらその時期どうだったか分かるけど、女だから分からないよね」 などと話したことがあります。 “警察のお世話にならないならいいか!” このくらいの気持ちでいるのは無理な状況でしょうか。 あとは何か少し前の楽しかったことを話題にしてみてはいかがでしょうか。 例えば、小学生の時に家族でどこかへ行った思い出とか。 それでも会話になりませんか?
お礼
主人は『いい加減にオレを楽にさせてくれ!!』と物を投げつけ、出て行きますので、話にもアテにもなりません。 この13年間ろくに話しもせず、相談にのってやることもなく、キレると逃げてばかりだった自分を変えると息子に詫びた5分後にそれを受け入れない息子に腹を立てて、蹴りまくり、これで完全に息子と私の信用をなくしました。 息子は素の時はとてもいい子で、よく眠る前に私の寝室に遊びに来ては、色んな話をします。思いで話や、この先の受験の事とか。 でもギャップがひどすぎて、本当に同じ人間かと疑いたくなります。 私にならキレても大丈夫。そんな甘えがあるのでしょうか? でもそんな甘え方いらないと私も大人げなく思ってしまいます。 私も出来た人間ではないので、私に育てられた息子も可愛そうだとよく思います。 高校卒業する頃には状況も変わっているかな? 頑張ります。 お返事有難うございました。
栄養素の不足や偏り、睡眠不足、ストレス(ミネラルが大量に消費されます)などが原因となり、心身に不調が現れることがあります。 あまり知られていない病気ですが、「低血糖症」という病気です。 低血糖症については下記サイトの下のほうの項目「疾患としての“低血糖症”」をご覧になってみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4#.E7.96.BE.... 低血糖症の症状として「キレやすい」ということはよくあります。 血糖値が下がりすぎると、体がなんとか血糖値を上げようとして、副腎からアドレナリンを分泌するのだそうです。 アドレナリンは別名「攻撃ホルモン」とも呼ばれますが、低血糖患者はかなり長時間、アドレナリンの刺激にさらされ続けることになるそうです。 アドレナリンは興奮が興奮を呼ぶ性質があるため、一度キレるとなかなか制御できません。 対策としては、いろいろ注意事項があるのですが、私が病院から受けた指導を何点かご紹介しておきます。 日常編 ・甘いものやジュース、コーヒー、コンビニ・ファーストフードなどを極力避け(すい臓に負担がかかる。ミネラル不足となる。)、バランスの取れた食事をとる。穀物・野菜・肉・魚・豆類などバランスを考えながら、出来るだけ多くの食品群を毎食に取り入れる。 ・白砂糖は避け、黒糖・さとうきび糖・はちみつなどを料理に使う。白米より胚芽米、雑穀を混ぜる。白パン→胚芽パン。うどんよりソバ。精製されすぎた食品は体の負担になるとのこと。 ・たんぱく質は重要なエネルギー源となるが、食いだめがきかないので毎食食べる。 ・夜できれば11時前に寝る(ホルモン分泌の関係上) ・日常的な運動。エネルギーを蓄えられる体になり、自律神経も整います。体が疲れすぎている場合は、10分程度のゆっくりした散歩から開始してください。 ・毎日最低5分間日光浴してメラトニンとセロトニンの生成を促す。できれば1時間。 ・おなかがすくとイライラや具合の悪さが現れる場合は、食後3時間くらいしたら牛乳、チーズ、ゆで卵、ナッツ類のような甘くない間食(たんぱく質が良とのこと)を摂る習慣を持つようにする。 緊急のイライラ対策(自分の怒りの爆発に気がついたら) ・腹式呼吸をする(副交感神経の刺激) ・少し歩いてみる(副交感神経の刺激) ・上記に挙げたような間食を摂る。バナナも良いらしいのですが、糖分が含まれるので食べすぎには注意してください。 低血糖症の検査・治療をおこなう病院は、私が知る限りでは東京と千葉県にあります。 東京の病院のほうは私はよく存じていないのですが、千葉県の病院(小児科・内科)は低血糖症治療の日本における先駆者であり、とても丁寧な診療をしてくれます。全国から患者さんが集まるようであり、遠方患者への配慮もあります。 診療の内容は、詳しい血液検査、心身の不調のメカニズムの説明、生活指導、などです。 病院については、もし興味を持たれましたら「低血糖症 クリニック」のように検索すれば出てくると思います。 それから、こちらは低血糖症の事例が多く紹介されている書籍です。 帯に「統合失調症に…」と書いてありますが、心身の不調全般にかかわる内容となっています。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31097178
お礼
好き嫌いは半端ではありません。 最近、やっと、友達と映画に行ったりするので、ハンバーガーを無理して食べた位ですし、食べられるものを挙げた方が早いです。 家では、初めて見た(出された)物は食べませんので、食べられるものが限られています。 学校や宿泊学習等では食べています。でも、そのメニューを家で作っても、今度は学校のと違うと言って食べません。 通学に10分ほどかかりますので、日光浴はしていますし、東の部屋なので起きる時にも朝日を浴びています。 イライラ対策も学校で教えて頂き、息子も知っていますが、決して自ら進んでするような子ではありません。『して、どうなるねん!』とする前から否定に入るのも息子の特徴です。 不眠なので部活で疲れていても、2時前後まで眠れず、薬もパソコンやゲームを12時頃まで続けるのを止める事も受け入れません。 かかりつけの小児科の先生にもお話ししていますので、一度低血糖症の事を聞いてみたいです。 ありがとうございました。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
まず、この本を読んで下さい。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31122587 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31669982&pg_from=rcmd_detail_1
お礼
書店に行きます。 沢山出ているのですね。 教えて頂き、有難うございました。
- atuki-def
- ベストアンサー率16% (14/86)
こんにちは。 根本的な解決になるかどうかは分かりませんが、感情的になってしまうのは避けたほうがいいと思います。 相手の行動で自分の感情が左右されていることを相手に悟らせてしまうと、さらにエスカレートするだけだと思います。 それと、こちらから決定的な物言いをするのではなく、「じゃあ~だと思わない?」とか、「~だと思うんだけど」など、お母さんの意見、として話してみるのはいかがでしょうか? 「~なんだから」や「~なんだよ」と、世間の常識やモラルを諭すのでは反発してしまう気がします。この年頃の子はそういったものが受け入れられなくて反発するわけですから、角度を変えた話し方をしてみてはどうでしょうか? 分かりにくい文章ですみません、参考になれば幸いです。
お礼
感情的になってはいけないと肝に銘じているにもかかわらず、我慢しきれない私自身が嫌になります。 時間がかかるぞ・・・と分かっているのに焦ってしまったり。 いい方って難しいです。 感情を出しすぎると『親がキレてるのかよ!あほちゃう?』、 冷静だと『バカにしてるのか!なにその話し方気持ち悪。』といちいち突っかかってきますので。 ああ言えばこう言うので、黙ってると、『無視すんな!』です。 知恵比べみたいで、常に反抗してやろうと言わんばかりに息子の攻撃に対抗出来ません。 大人の対応をするのが私の課題となるのですね。 頑張ります。 わかりにくいなんて事ありません。お返事有難うございました。
- R34TOPGUN
- ベストアンサー率12% (24/192)
社会に解き放ち厳しさを感じさせれば治るかもしれないけど保障はない。 普通家族の暖かさを感じるはずなんだけどリスクもでかい。
お礼
先生にも「本当は軍隊に入れると早いんだけど・・・」と言われましたが、今の段階では無理です。 戸塚ヨットスクールも私は賛成です。 本当にこんな体験していない人はダメだとか何とか言いますけど・・・。 高校は行きたいと言いますので社会に出るまで早くて後5年。 ニートにならないかという不安もあり・・・。 家では王子様状態なので、社会の厳しさを体験するのは吉と出るか、凶と出るか大きい賭けです。 解答早速に有難うございました。
お礼
でたらめと分かっていながら反抗的な態度を取っておられたのですか?それとも、それが当たり前だと思っておられたのでしょうか? 息子の場合、いつもの言い分としましては、「自分以外の人間が全部間違っている。なので自分の言い分だけを受け入れろ。他の人の話を聞いて考えを改める気もないし、今注意されている(叱られている)問題について謝る気はない。」です。 強がって言っているだけ。私はそう思っていつつ、あまりのキレぶりに本当にそう思っているのでは?だとしたら将来社会の一員として世に出ることが出来るのかと不安です。 親は何とか耐えられますが娘の方も心配です。 hakosuka様のようにこういう事がいつか思い出になる日が来るように頑張っていきます。 ありがとうございました。