- 締切済み
著作権がらみの疑問です
海賊版DVDとは知らずに一年くらい前にネットで購入していました。その件に関して業者が摘発されました。買った側の人は違法と認識していようがいまいが罰することはないと聞いていますが本当なのでしょうか?また海賊版を作られた側の業者から電話があり違法という認識がなかったことを伝えると告訴にはならないが、海賊版をつくられたことで被害を被っている。そのため映像料4800円の支払いを命じられました。さらに顧客を調べるためにかかった調査費用などを含め120400円の請求をされていますが。映像料以外は第三者の委託機関によって返金されるそうです。罪には問われないがこのお金は払うべきなのでしょうか?一旦120400円を振り込んだ後に4800円以外が返金になるので不安です。機関に申請をし承諾を得るまでの時間が15分ほどでしたがそこらへんもぎもんです。法律などに詳しい方緊急に回答をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ma-sa-5
- ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.6
- ewrhi
- ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.5
- arashi1190
- ベストアンサー率41% (265/634)
回答No.4
![noname#97062](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#97062
回答No.3
![noname#83346](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#83346
回答No.2
![noname#155097](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#155097
回答No.1
お礼
みなさんありがとうございます。類似の詐欺の事例を見つけました。無視することにします。