- ベストアンサー
漢字の質問です。
漢字の質問です。 知っていて当然ならお恥ずかしいんですが。 「新しいノート」なんと読みますか、「あたらしいノート」ですよね。 「心も新たに新年を・・」なんと読みますか、「こころもあらたに・・」ですよね。 元々は「あらた」と読んでいたとは聞いたような憶えがあるんですが、 なぜ、いつ頃から「あらた」と「あたら」に使い分けるようになったのか。どなたかお教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 検索していたら、 奈良時代まで「あらたしい」で、意味「これまでのことを改める」 平安時代の頃より、「あらたしい」→「あたらしい」と読むようになった。 と言うことらしいですけど... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q134413308 では。
その他の回答 (3)
- ccloveforu
- ベストアンサー率10% (5/46)
回答No.4
疑問がわいたらYahoo!知恵袋見てみるといいよ。 向こうはスゴイから。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 知恵袋知りませんでした。
- dodemoii
- ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.3
こんにちは #1です。 これも参考になりそうなので http://gogen-allguide.com/a/atarashii.html では。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 URL勉強になりました。
- tacop
- ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.2
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 URL勉強になりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 URL勉強になりました。