- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:準耐火建築物・防火区画・自然排煙検討について)
準耐火建築物・防火区画・自然排煙検討について
このQ&Aのポイント
- 設計事務所の新米所員です。法規チェックを行なっており混乱しています。建物の概要は木造2階建てで、1階床面積320m2、2階320m2、用途は寄宿舎(グループホーム)です。
- 質問1:法27条により2階が300m2以上なので準耐火建築物となると思われるのですが、準耐火建築物の仕様としては イ準耐・ロ準耐-1・ロ準耐2どの仕様でも宜しいのでしょうか?又コストが掛からない仕様はどれですか?
- 質問2:上記の条件で準耐火建築物にした場合の面積区画は500m2以内で宜しいのでしょうか?床と特定防火設備でフロアごとに区画と考えております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)について 準耐火要求なので、イ準耐でもロ準耐でも可です。ただし、ロー1、ロー2は、外壁耐火(下地不燃要求)、ロー2(主要構造部不燃構造)なので木造ではまず不可。自動的に、イ準耐になるはずです。 (2)について イ準耐にしたのなら、面積区画は、令112条2項区画より500でよいかと思います。(ついでに、10項区画も発生します) 区画は、床準耐、特防区画でよいかと思います。 (3)について 調理場は通常は居室扱いです。 告示で逃げられないとしても、令114条2項区画は、壁と小屋裏について規定しているだけで、壁が無いのならその部分の小屋裏のみ準耐火で区画すればよいのでは? つまり、天井まではOPENにして、調理場の1/50だけ、食堂を介して排煙してもよいのでは無いでしょうか? こちらの地方では、この方法でOKです。
その他の回答 (1)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2
手を抜かずに自分の仕事で自分で勉強するなり、先輩に聞くなり、本を読むなり、関係官庁に問い合わせれば済むことと思います。 仕事の手助けをするような質問はどうかと思いますが・・・ 自分で調べないと身に付きませんよ。
質問者
お礼
おっしゃる通りで御座います・・・ 木造でこの規模は初めてでしたもので混乱してしまいました。 自分で調べて行政と打合せします。 コスト面や諸問題を考慮し、2階を300m2以下にプラン変更して 計画し直しております。114条2区画のみの区画で済む様にです。
お礼
遅くにご回答ありがとう御座いました! 112条10項区画スパンドレルですね。すっかり検討してませんでした。。。 調理室につきましては壁上部の周囲に吊り棚などがついているので一部の上部壁を開放とし食堂と2室で検討したいと思います。小屋裏のみ準耐ですね!114条2項の区画は開口や建具に関しての区画は問われなく間仕切壁のみの区画ですものね。 本当にありがとう御座いました。