- ベストアンサー
年末に再婚したら税金が・・・
いつもこちらにはお世話になっています。 昨年の10月に子連れで再婚しました。 そうしたら住民税が私(子連れ)の方が昨年よりも15万円ほど多く請求が来ました。 よく結婚・出産するなら年をまたいだほうがいいよと言いますが、 いまさらですが、この住民税の支払額が増えたことによって 主人の住民税は同額くらい減るのでしょうか? それと私の方は10月に入籍したので扶養から子供が外れたのですが、主人の会社では年の途中なので来年から子供を扶養する事にしますと言ってきました。そうするとわたしは年の途中で扶養を外したのに主人が次の年からだと採算が合わないような気がするのですが・・ 通常は私の扶養を外したときに主人の方に子供は扶養に入りますよね? 初歩的な質問ですみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
今年度の住民税が減るというのは6月から減っているということですよね? 1500円減っているのですがこれは妥当な金額なのでしょうか? 住民税に関しては市役所で聞けばいいのでしょうか?