- 締切済み
就職して三ヶ月、転職は早い?
就職して三ヶ月目に入りました。 入る時期が悪かったのかどうかはわかりませんが、仕事という仕事はしていない気がします。最近肩こり腰痛が多くて、多分その仕事をし始めたからだとは思います。人間関係も結構最悪で。いつも空気が悪いです。仕事を覚えようにも同じ仕事(デジタル化)、ただ流し作業なので操作方法覚えるくらいで、仕事の中身は全くわかりません。理解しながらやってると時間かかるし、理解する以前に早終らせないと、みたいな感じで。たまにわからないことあって上司に聞くと「書いてあるんじゃないの?流す書類の文章読んで自分で判断してよ」って言われて。カチンときたからそれ以来聞くのはやめました。上司はお天気屋なので機嫌の良い悪いがものすごくはっきりしてて、こんな上司の下で働けるのかと…。初心者なのにちゃんとした教育もされてないのに、自分で判断しろっておかしくないですか?そのくせ勝手にやると怒られるし。世間で言えば、誰も教えてくれないのなら、自分で身につければ?といわれるかもしれませんが、客先指定の仕事なので、客先により仕事の内容がぜんぜん違うみたいです。誰かに教わらないと多分無理な仕事です。私がこの先怖いなと思うのは、教えてもらってもいないのに、長くいるからといって、勝手に理解できてると判断されることです。これってどうなんでしょうか?早く見切りをつけて辞めるか、もう少し我慢して様子を見るか…こういう経験された方いらっしゃいましたら、回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
いやならやめればいいのです。やめるのは簡単です。 でもあなたの文章を読む限り仕事に努力しているとは思えません。 他へ変わっても同じことになります。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>人間関係も結構最悪で。いつも空気が悪いです。 ・カチンときたからそれ以来聞くのはやめました。 ・初心者なのにちゃんとした教育もされてないのに、自分で判断しろっておかしくないですか? ・仕事の中身は全くわかりません。 ・誰かに教わらないと多分無理な仕事です。 厳しいことを言うと、上のような考えを持った人がいるから人間関係が悪いとも言えます。 「分からないくせにカチンと来たから聞かない」なんて最低です。そして推測が多すぎです。入社3ヶ月で仕事の中身も分かっていないど新人が勝手に無理なんて決められてはたまりません。 「書いてあるんじゃないの?流す書類の文章読んで自分で判断してよ」って書いてあるなら読めというのは当然の指示です。何のために説明が書いてあるのかといえば、読めば分かるようにするためで、読まずに聞いたら文書化の意味が無い・・・上司だって仕事を持っているのですから、いちいち0から説明してあげる余裕が無くて当然です。 多くの職場でも業務手順書やら引継ぎ資料やら膨大な資料があって、まずはそれを読んで理解しろとなっています。そして、読んでも分からないことがあれば質問しろと。そうすればベテラン社員が足を引っ張られずに仕事が回るし、皆が同じ目線での理解ができるという先人の知恵です。 せめて、聞くほうも最低限のマナーとして「これ、分かりません」ではなく、何がどう分からないかを説明するくらいは必要です。「ガイドラインには●●を▲▲すると書いてありますが、実際のものとは■■が違います。これはどうしたらよいでしょうか?」とか。 で、相手の口調が厳しくたっていいわけです。「あ?何?何が違うって?あぁそれね。それは○○ってやっときゃいいんだよ。そんなのも知らなかったのか?ほら早くやれ。」でもちゃんと教えてはくれてるのですから。 >誰も教えてくれないのなら、自分で身につければ?といわれるかもしれませんが、 >客先指定の仕事なので、客先により仕事の内容がぜんぜん違うみたいです。 決まったきったライン作業などでない限りは、仕事って普通そうですよ。 顧客が違えば仕事の内容が違うのは当然。それどころか、同じ顧客でも、社内のプロジェクトメンバーが変われば仕事のやり方が違うのも当たり前。誰かが教えるどころか社内でそれを知っている人がいない、前例が無い仕事も「どうやったらいいか考えてね。今後も同様のケースがあったら、それを参考に部内の業務プロセスを作るから取りまとめもよろしく」なんて任されるのも当然です。 「僕、教えてもらってないから分からない」なんて言ったら、まあクビですかね。 質問者様が金を払って教育してもらう時間を買っている学校ではなく、会社が質問者様にお金を払っている場なのですから、不平不満の前にもう少し自らが学ばれる意思をもたれるといいのではないでしょうか。 例えば、参考URLのような会社もあります。 新人にいきなり飛び込み営業での競争です。自分で商品の知識を一生懸命勉強して、どうすれば良いかを考えるという力が要求されます。
お礼
回答ありがとうございました。 仕事に対する甘い考えを直し、働くからには社会の厳しさ、仕事に対する考え方について、もう少し自覚しなければいけないということですね。 貴重なご意見ありがとうございました。このような意見が聞けてよかったです。今後参考にしたいと思います。
- hiko3323
- ベストアンサー率37% (226/595)
少々厳しい意見かもしれませんが、それが会社であり、社会ですよ。 もちろん程度の問題はあると思いますので、一概に「貴方がおかしい」とか「会社がおかしい」とかは言えませんが。 多かれ少なかれ、それが社会です、誰も皆、仕事に追われています、親切に貴方に教えてはくれません、貴方が学ぼうとするしか無いんです。 就業時間中が忙しいなら、終わってから相談するとか、違う上司に相談するとか、貴方自身が時間や手間を捻出して行動するしか方法はありません。
お礼
回答ありがとうございました。 そうなんですよね。わかってはいます。あれが嫌だこれが嫌だと言っていては駄目だと。。。。 多分その会社に期待して入ったから、期待したような職場でなかったのが大きかったんだと思うのです。 自分でなんとかやっていけるようにするしかないですね。
お礼
回答ありがとうございました。 他の回答者様にも厳しい回答を頂ました。 確かに努力も何もないです。嫌なら辞める。そんなの繰り返していたらまともな社会人にはなれないです。 そうですね、きっと他に移ってもまた、嫌なら辞める、きっとそうなるでしょう。 もう少し仕事に自覚を持って考え方を変えようと思います。