- ベストアンサー
表現の違いについて。
質問その1。 1)ドレスデンで有名な聖母教会は、砂岩で建てられました。 2)ドレスデンにある有名な聖母教会は、砂岩で建てられました。 1)の文章は違和感を感じるのですが、どうなのでしょうか? それとも両方正しい文章なのでしょうか? 質問その2。 1) 私は軽井沢へ休暇旅行に行きました。 2) 私は軽井沢へ休暇旅行に出かけました。 「行く」も「出かける」も目的地への移動表現で、どちらも正しいように思います。 もし、違いがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。7/26のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <1)の文章は違和感を感じるのですが、どうなのでしょうか?> おっしゃる通り不自然です。 1.「で」+「有名な」と結びつくと、be famous for「~で有名な」=「~で知られている」という語幹ととるのが常識的です。 2.ご質問の1)の文を正しい文にするなら、所属を表す格助詞「の」を用いて以下のように表します。 例: 「ドレスデンの有名な聖母教会は~」 3.「~で有名な」を買えずに、自然な文にするには、以下のように単語を変える必要があります。 例: 「涙を流すマリア像で有名な聖母教会は~」 ご質問2: <「行く」も「出かける」~違いがあれば教えていただけないでしょうか?> 視点の位置が異なります。 1.「行く」: (1)視点は「目的地」を向いています。 (2)起点・出発点からは、既に意識は離れてしまっています。 2.「出かける」: (1)視点は「目的地」を向いていますが、同時に「起点」「出発点」を意識しています。 (2)つまり、「出る」場所=出発点が最終目的であることを念頭に入れての発言になります。 (3)そのため、「出かける」は「ちょっと出かける」といった、また起点に戻ってくるような状況で使われます。 例: 「散歩に出かける」 「買い物に出かける」 (4)ご質問文は「旅行」がちょっとした「お出かけ」「息抜き」といった「不規則な出来事」としてイメージされていることがわかります。 (5)従って、「行く」より「出かける」の方がすぐに旅行から戻ってきそうな雰囲気を与えます。 (6)また、「行きました」だと2度と戻ってこない可能性も考えられますが、「出かけました」だと、必ず元の場所に戻ってくるという前提があります。 以上ご参考までに。
その他の回答 (3)
- kwan1234
- ベストアンサー率18% (111/603)
>それとも両方正しい文章なのでしょうか? 1は舌足らずだと思いすがまともだと思います。 >それとも両方正しい文章なのでしょうか? 「正しい文」との意味をどう解釈されるのでしょう? 正しい文なんてありますか?
(一) 寡聞ですが、文法的には双方ともで問題ないと思います。 違和感の原因は「で」が二つあることによる、くどさ。 それと、ドレスデン「で」の曖昧さによるものではないでしょうか。 上段は、 ドレスデンが有名な、聖母教会? ドレスデンでは有名な、聖母教会? ――とも解釈できますので。 間違ってはいませんが、下段の例や「の」の方が解りやすいです。 (二) どちらも正しいですし、その文章が指し示す語義では相違ないと思います。 個人的なニュアンスの異同で「出かけた」は出かける、出発が過去形なのですから、つまりただ今、本拠から出発したような響きがあります。 「行った」は行く、進行が過去形なので、目的地に到達したような感覚ですが、あくまでも私感ですね。文章の構成上は、どちらでも問題はないかと。
- -x-o
- ベストアンサー率14% (1/7)
専門家ではなく、感覚的な感想でもいいですか? 質問1の1だと、ドレスデンという土地の人にとって有名という感じを受けます。 もう一つ、ドレスデンにあるということで有名なのかもしれません。ドレスデン=聖母教会というような。 この二通りのどちらかということは、前後の文脈で読み取ることになると思いますが…。 2では、ドレスデン以外の場所でも(国内にしろ全世界にしろ)有名だという感じを受けます。 そして1と違って「ドレスデン」という単語を出したのはドレスデンにあるんだよーという単なる説明でしかないような。 質問2は私にはとっても難しいのですが、 1の場合は行って帰ってきてから思ったことをこれから話そうとしているように感じます。 2は出掛けた先で感じた話をしてくれるように感じます。 完全に私の個人的な印象なので回答になっていないと思いますが、もしも何かのヒントになればと思い、恥をしのんで書き込みました。 失礼しました。
お礼
とても解りやすい説明でした。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。