• ベストアンサー

こぶしに「ハァ」っと息をかけるのはなぜ?

子どもとふざけて遊んでいる時、言われたんですが・・・ 殴る動作をする時にこぶしに「ハァ」っと息をかけるのって、どういう意味があるんでしょう?(今のところ人を殴ったことはありませが(^^;) 起源や、意味をご存知の方、また、本当の意味ではなく無理矢理つけた面白い意味でもあればご記入頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.9

考えてみました。 自分が ハァーーーっとする時、思う事は。 1 相手に対してのおどし半分。 2 いきなり殴る前に、一旦殴られる方に心構えの余裕を作る間合い。 3 コノヤロウ思い知らせてやるぜ!今までの恨み!(?)体の中からこぶしに吹きかけ想いを込める。   (恐いですねぇ~。) 4 自分の気合を入れる。 空手の「オッス」に近い感じ。 5 こぶしちゃん 痛い思いさせるけど宜しくね。とか? >起源や、意味をご存知の方、また、本当の意味ではなく無理矢理つけた面白い意味でもあれば 考えてみました。誰かが最初に(昔むか~し。)こぶしに息を吹きかけたんでしょうね。 きっと感受性の強い人か、それとも笑いの感性を持ち合わせた粋な人でしょうか。 が、はぁ~ってやってから、殴りつけたのが、見ている人達には(ギャラリー) 粋で映りが良かったので、真似をしたり、もてはやされたのかも知れませんね。 最初にやった人は男でしょうね。 遠山の金さんが、町で遊び人を装っている時に、やってもらいたいもんですね。 チョッといけ好かない、ふざけた野郎に。 ハァーって。

don_cha
質問者

お礼

>5 こぶしちゃん 痛い思いさせるけど宜しくね いいですねぇ(笑)相手のことを殴る理由より、こぶしに対して謝っているなんて。 粋な人がはじめた説もとても面白いですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • pawatti
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.8

こんにちは。 自分ではこう思っていた…というので良いなら… 運動する前ってウォーミングアップしますよね。冷えた体のままだと筋肉が硬直してて、ケガしやすいから。 で、「殴る」のも殴られた側は当然痛いけど、殴った側もそこそこ痛いですよね。 だから少しでも殴る側のダメージが減るように、息をかけるなりで拳をあっためておくといいような気がします。 そして「今からこっちの拳も痛くなるくらい殴っちゃうぞ!」との脅しの意味もこめて、ハァッとするのでは…? 実戦的な意味と威嚇の意味があの動作には込められていると勝手に思っているのですが…どうでしょう?^^;

don_cha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そーですねぇ。ウォーミングアップと言う考えも捨て難いのは確かです(^^; ほんとの意味としては、威嚇&ウォーミングアップっていう意見でまとまりそうですね。 なんか笑っちゃうような意見ってないですかね。(^^;

noname#6248
noname#6248
回答No.7

実際に殴ると殴った手が痛かったりしますよね? 「ハーッ」は無声音ですよね?無声音の声は動物学的に嫌う声なんです うるさい時に言う「シーッ」も同じ感じですね。 その声自体が嫌う声なのである種の威嚇かと思います。 猫も「シャ~ッ」ていいますし 逆に犬や猫にも効果があったりしますので。

don_cha
質問者

お礼

威嚇とするところは皆さんの意見からも言われていましたが、なぜ威嚇になるかの根源までを知り得た感じです。 ありがとうございました。

noname#4473
noname#4473
回答No.6

私は、息をかける=拳によりいっそうパワーを与える=いつもより痛くなる・・・だと思ってました。 先日、隠明師を読んでいて、紙で作った人型に息を吹きかけて命を与える・・・というシーンがあったのを見て、#1さんの回答と同じ事を考えました。

don_cha
質問者

お礼

気を高めると言う意見が圧倒的ですねぇ。 ご回答ありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.5

その件について関連記事が書かれてあるサイトをみつけました。 読んでみて下さい。

参考URL:
http://www.sorekika.com/dame.jsp?idx=114
don_cha
質問者

お礼

子どもを殴らなければならないような事態にはなりたくはないですが・・・、お作法としての記述はとても面白く読ませて頂きました。

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (86/273)
回答No.4

「これから、このこぶしで殴るぞー!」ということを強調し怖がらせるために、自分のこぶしを相手にしっかりと見せて認識させる。 「ハァー」というのは、よく空手で瓦を割る前に胸の前で腕をクロスさせ「ハァー」とか「フムッ」とかいうのと同じで、気を入れている。さらに「ハァ」と息をかけているしぐさと表情が相手にとって怖く見える効果がある。 こういう意味だと思います。

don_cha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ふざけていた時なので子どもは笑っていましたが、確かに本気でやれば怖いかもしれませんね(^^;

noname#5581
noname#5581
回答No.3

こぶしが暖まるので力が入ったように思うんじゃないでしょうか。「ふー」とやると冷たくて力が抜けたみたいだから「はー」? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=127333

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=127333
don_cha
質問者

お礼

私も最初、冷たいから暖めると思ったのですが、夏場でもやりますよね?(^^; でも、確かに「フー」ってやったら力が抜けますね(笑)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

>本当の意味ではなく無理矢理つけた面白い意味 こういうのは、得意です(笑) 浪花節みたいに、力を入れるため ハァ~~と やるのです。 って ちょっと違うか。

don_cha
質問者

お礼

確かに力は入っていますね(笑)面白い意見ありがとうございました。他にも無理矢理の意味がありましたらお願いします(笑)

noname#7445
noname#7445
回答No.1

私は、息をかける=生命を与えると解釈しています。 拳骨に息をかけると拳骨に命が宿り、自身の感情と合わさって 痛みが倍加するものと考えてはいかがでしょうか。 ↓にも同様の質問がありました。

参考URL:
http://www.jubako.com/backnum/vol-805.htm
don_cha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 威嚇行動とは思ってはいましたが、生命を与えるとは考えても見ない意見でした。

関連するQ&A