• 締切済み

インターネット歴史学

大学の授業でインターネット歴史学をやりました。 あまり理解できなかったので、どのようなものか教えていただきたいです。 お願いします。

みんなの回答

noname#12673
noname#12673
回答No.3

技術的なことならここのページがよくまとまっていると思います。 No1の方も紹介された村井純氏が監修されているそうです。 『インターネットてらこや』 http://terakoya.yomiuri.co.jp/shiro/rekishi/nenpyo/index.html また、現在発売されている「PCUSER」(1/8.24号)という雑誌の「見てわかるパソコン解体新書」というコーナーにインターネットの歴史をまとめたものがありますのでお近くの書店、コンビニで一度見てみたら如何でしょうか。 文化的なこと、とくに日本のWebサイトの変遷ならこちらのサイトが面白いです。 「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史」 http://blogdex.tripod.co.jp/encyclopedia/ アングラと呼ばれていたものも含めて、どの時期にどういうページが話題になったかということがまとめてあります。あまり学術的ではないかもしれませんが。

参考URL:
http://terakoya.yomiuri.co.jp/shiro/rekishi/nenpyo/index.html,http://blogdex.tripod.co.jp/encyclopedia/
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.2

アメリカ国防総省が最初に作ったと理解しています. と,「インターネットの歴史」で検索して出て来たページです. http://www.asgent.co.jp/isf/internet/history/history.html

参考URL:
http://www.asgent.co.jp/isf/internet/history/history.html
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

「インターネット歴史学」 あまり聞かない言葉ですが、インターネットの発展の歴史? それとも、インターネットを利用した歴史の勉強? 前者であれば以下の良書があります。高くないので読んでみてはいかがでしょう? 「インターネット」  (岩波新書) 「インターネット II」(岩波新書) 著者/村井 純 ちなみに、村井純氏は 1984年 JUNET を設立。1988年 WIDEプロジェクトを設立し、今日までその代表として指導にあたってこられた方で、日本のインターネットの草分けの様な方です。