• ベストアンサー

歴史

ふと思ったので質問します。 歴史を学ぶ意味とはなんでしょうか。 ヘンな質問ですみません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • napoli
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.7

現在しか興味がない人などいないでしょう? 時が流れる限り、絶えず過去=歴史はできます。さっきは、もう過去です。 自分、自分の町、他人。それらの過去にも興味を持つでしょう。知って、喜びや驚き悲しみ怒り、色々な感情が起きそれを自分のためとするでしょう。自分の父母の過去のことにも興味が起き父母の歴史を知る。祖父母の歴史を知る。そのまた・・・・。の果てが、いわゆる先人の歴史(日本人の歴史)ではないかと。 私は歴史は物語だと思います。人の人生もまた物語。 歴史を勉強するということは物語を読むようなもの。自分や、他人・先人たちの行動を見て喜怒哀楽、そして為となれば幸いと、そう思います。 あまり深く考えるのではなく、ドラマを見るのとある意味、同じです。

その他の回答 (8)

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.9

凡人は経験に学ぶ、賢者は歴史に学ぶ ビスマルクの言葉だそうです、うろ覚えなので多少違うかもしれませんが。 つまり、歴史上での失敗や成功の理由や経緯、方法を知らなければ同じ失敗を繰り返すし、同じ成功を得ることはできないということです。 また、現在の様々なシステムや事物の本質的な性質は歴史を知らなければ分かりません。人を知るためにその人も歴史を知るのと同じことです。過去の性質を引き継がないようなシステムはありませんから。

  • poyaru
  • ベストアンサー率32% (45/138)
回答No.8

他の方もおっしゃっている通り、温故知新で、 現在の社会を見る目を鍛えてくれます。 逆に現在の社会を知ろうとすると、歴史を学ぶことにもなります。 もし質問者さんが、「暗記だけで面白くない」とお思いなのならば、 こう言う意味があることを念頭に歴史を解読していけば、面白くなると思います。 しかし、もし質問者さんが今でも歴史を面白いと思っているのなら、 とりあえずはこう言った意味を考えずとも、「面白いから学ぶ」でも 良いと思います。面白ければ、決して無駄ではありませんから。

  • aityan
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.6

過去の人の生き様、国家の成り立ち等を学び、それを将来に生かすのです。 前の方もいっていましたが、温故知新です。 ふるきをたずねて新しきを知るです。 受験勉強としてではなく学ぶと、とても面白いです。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.5

私は自然科学の人間ですので,人物史のみならず,宇宙創生などにも 興味を抱いております. 多分,人間は2つの独立した軸の上での位置付けを見出したい,と言う ものであると思います. ひとつは,空間軸. ひとつは,時間軸. この2つの軸の上で,自分が今どう位置しているかを把握することは, 皆さんおっしゃりますように,未来への確証ある第一歩となるのだと信じています. 歴史を学ぶことは,その一連の作業のひとつであると思います. 私,小さい頃,地球と言う星を知りました. そしてそこに地球人が住んでいることも知りました. いつか会いたいなぁなんて思っていました. 親父から,ここが地球だ,と教えられたとき,うそだ!,と 思い切り反論した記憶があります. そのことは,今に思えば,位置付けが分からなければ, 全て夢想になってしまうような,そんな感覚として思い出されます.

  • tunoji
  • ベストアンサー率7% (8/105)
回答No.4

「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」 ナポレオンとナポレオン三世のことでしょうけどね。 実際には歴史が繰り返すことは少ないですが、「我々はバックミラーを見ながら車を運転していくしかない」というようなことを星新一先生が書いてました。 岩波文庫に「歴史における個人の役割」プレハーノフというのがあるので参考までに挙げておきます。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.3

今何かと話題の、 「北朝鮮の拉致事件」 について、何か感想とか意見とかありますか? 現在の「事件」も「考え」も「感想」も、 全て過去の積み重ねの上に、今あるんですよ。 あなた個人の今ある姿に、 あなたの生い立ちが深く関わっているように、 意識していなくても、 日本人としての生い立ち、人類としての生い立ちが 深く関わっているんですよ。 だから、きちんと知っておく必要があると思いますよ。 ちょっと抽象的ですか?

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.2

温故知新という言葉が論語にあります。 故きを温めて、新しきを知るというように訳されるのですが、 過去の歴史の出来事を知ることで、未来に応用できるという 意味に捉えるのが一般的でしょう。 社会制度や技術は時代によって大きく差異がありますが、 人間の行動様式はさほど進歩していないのが実状なので、 過去の人間の動きがわかれば、現在の政治に役立てますし、 未来を予測する上でも大きな参考となります。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

それが分かれば未来は見えるものなのかも知れません!