- ベストアンサー
バート収入130万超えると
会社員の夫年収600万前後で、奥さん(扶養家族)がバートで、年収103万を超えます。 (1)年収には、交通費は含まれるのでしょうか。 (2)103万と130万の収入の違いがで、税金・健康保険などれほどの違いがのでしょうか。 (3)東京23区内在住のばあい追加の課税はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A1 通常は含みません。 通常ではない例としては、給料の一部として「通勤手当」を貰っている場合には含みます。 A2-1 103万円のケース 103万円の場合、健康保険理の被扶養者のままでも通るが、労働時間が一般社員に比べて凡そ4分の3以上の場合には強制加入なので、強制加入したと考えた。 ・健康保険料(40歳未満で政管健保)及び厚生年金保険料 推定される標準報酬 1030千円÷12≒85,800円 通勤費用月額10,000円と仮定したら約95,800円 これに対応する標準報酬月額98千円 下記表から 健康保険料 4,018円/月 厚生年金保険料7,521円/月 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2009/ryogaku01.pdf ・雇用保険料 上記の「推定される標準報酬月額」95,800円を利用して 95,800×6÷1000≒574円/月 ・所得税(源泉徴収) 103万円なので、ゼロ円 A2-2 130万円のケース ・健康保険料(40歳未満で政管健保)及び厚生年金保険料 推定される標準報酬 1300千円÷12≒108,300円 通勤費用月額10,000円と仮定したら約118,300円 これに対応する標準報酬月額118千円 下記表から 健康保険料 4,838円/月 厚生年金保険料9,056円/月 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2009/ryogaku01.pdf ・雇用保険料 上記の「推定される標準報酬月額」118,300円を利用して 118,300×6÷1000≒709円/月 ・所得税(源泉徴収) 上記の「推定される標準報酬月額」118,300円を利用した上、通勤費用1万円は非課税枠内とすると 118,300-社会保険料(4,838+9,056+709)-通勤費用10,000 =課税所得93,697円 扶養親族数ゼロで甲欄適用者であれば、380円 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2007/data/02.pdf 纏めると、推定される保険料等の月額[年末調整は考えていない] 103万で被扶養者 103万で被保険者 130万 健康保険 0 4,018 4,838 厚生年金 0 7,521 9,056 雇用保険 574 574 709 所得税 0 0 380 合計 574 12,113 14,983 A3 チョット質問の意図が分かり兼ねます。 地方税(個人市民税や固定資産税など)は居住地によって計算額が異なりますが、A2で仮定計算した社会保険料及び所得税は全国共通です。
お礼
大変よく分かりました。ありがとうございます。