• ベストアンサー

農業用分水管の埋まっている土地

土地を探して4年になる者です。条件に合う60坪の土地がようやく見つかりました。未だ契約にも至っていませんが、都心近く人気の土地で、申込書を出そうと思っております。ひとつ気になるのが、農業分水管がその土地に埋まっていることです。住居ではなく車庫を作る辺りにそれはあります。周りに田畑が多いので、3区画離れたあたりの田んぼに水を入れるために農業用の分水管が敷地内に埋まっているという説明を受けました。水を入れる田は売り主さんの土地ではないため、分水管をはずすことは出来ないそうです。これは土地としては、かなりマイナス要素なのでしょうか?農業用なので、汚水が流れるということはないんですよね。不動産屋さんは水は管の中を流れるので大丈夫だと言います。ただ、数年後に農家から要請があった場合は分水管を掘り起こすこともありえると言われました。自分の購入した土地を掘り起こされることもあるのでしょうか?詳しい方、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.4

登記簿(土地、建物両方)をすべて取ることは、土地取引の当たり前で、もっとも基本的なことです。当然、公図、重要事項説明書、建物があれば、建築確認申請書、検査済み証、水路の貸借契約書なども全部、確認します。なぜかといえば、それらには、すべて、負債つまり借金がつけられるからです。1,000万円で土地を買ったら、2,000万円の借金がついていたので、差し引き3,000万円で購入したのと同じってことになりかねないです。不動産会社も、信用するのも、ほどほどに、、現状渡しが原則ですので、100坪のお金払って、実際測量したら、80坪でも、契約は成立するのです。登記簿が見せられない(別に、勝手に、法務局で見るのですけど)物件なら、購入は、普通は、止めますね。

happyyako
質問者

お礼

ありがとうございます。土地購入は初めてなので、借金をつけたまま売りに出されることもあるなんて知りませんでした。教えていただいて良かったです。大手の不動産会社だからと信用しきらずに、自分で法務局に行って調べます。

その他の回答 (8)

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.9

管理者というのは、この場合、売り主さんのことですよね。 >>>>>>ほぼ、売主以外の人です。売主は、農業えをやってないし、共同のものなので、地元の農業委員会がもっているか、外郭団体の農業水利権保持者が持っているはず。 不動産屋さんは水は管の中を流れるので大丈夫だと言います。ただ、数年後に農家から要請があった場合は分水管を掘り起こすこともありえると言われました>>>>つまり、その上には家は建てられないってことです。 不動産屋は埋まっている管に何故そんなにこだわるのかと言わんばかりなので>>>>水利権も知らない不動産屋、最低ですね。売りっぱなしで、逃げるのでしょうね。売れば責任がないというのが、この世界です。土地の下に産業廃棄物が埋まっている、家も土地もみととこ、頑丈で変化なし、充分住めるし快適です。何か文句あるのか?って言う不動産屋ですね。野村ooとか、ダイワooとか、やくざがついてますから、当然、そんなこと、平気で売るでしょうね、大手ゼネコンも黒い影はゼロではないですから。。。ブランドって、TVの中だけですから。。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.8

補足2 >管理者というのは、この場合、売り主さんのことですよね。 持ち主が誰かと言うことです。 >どの辺りに埋まっているか正確な位置はわからないが、 これが言い訳 掘削すればわかること。 >分水管を新しい物に替えるなど何か対策してもらえないか、主張しても良いのでしょうか? あなたは購入者 弱気になることはありません、

happyyako
質問者

お礼

朝早くから、ありがとうございます。 住んでる市内で一番人気のある土地なので、未だ広告にも出てないうちから隣の土地は売れたようです、分水管が埋まっている同じ条件の土地です。不動産屋は埋まっている管に何故そんなにこだわるのかと言わんばかりなので、弱気にになりそうでしたが、高価な買い物ですし、がんばります。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.7

補足1 >分水管をはずすことは出来ないそうです 地役権設定されていなければ これは 言い訳にすぎない。 昔は田んぼの中を のたくって農業用の給水管 が敷設して有りましたが この様な状況であれば 道路に敷設替えするのが 管理者の常識です。

happyyako
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 管理者というのは、この場合、売り主さんのことですよね。不動産会社の人の説明によると、農業委員会と自治会長さんからは分水管は塩ビで出来ていて、どの辺りに埋まっているか正確な位置はわからないが、まだ田植え時期などには利用している、でも分水管の上をコンクリで固めてもらっても構わないとのことでした。 でも地震の際や住宅建築の際などに分水管が破損したら水は我が家の自宅地下に密かに流れ込んでいくのかと考えると。。。分水管を新しい物に替えるなど何か対策してもらえないか、主張しても良いのでしょうか?

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.6

地役権は無いので、コンクリートで固めてしまうから大丈夫。」と不動産屋は言いますが>>>> 普通の不動産屋は、農地を扱わないので、水利権や農業委員会のことなど、知らないと思います。市役所の農業関係か農地課などで、水路の権利は、確かめた方が良いです。購入してしまえば、面倒なことすべて、あなたの責任でしないといけませんが、購入前なら、不動産屋にやらせることが出来ます。 不動産屋も、宅地売買専門とか、ゴルフ場開発専門とか、ビルの店舗権利専門とか、分野が細かく分かれていますので、内科医に外科手術を頼めないように、相手を間違えるとえらい目に会いますよ。

happyyako
質問者

お礼

ありがとうございます。 水利権や、農業委員会など、知らない言葉もたくさんで、週明けにまた市役所に行って聞いてみます。 コンクリートで固められて分からなくされてからでは遅いので、頑張って交渉してみます。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.5

基本的に、大手の不動産屋ほど、売り上げノルマがきつく、無理してでも、高く売りたがります。土地は、1点ものですので、隣地など、特に、その場所でないと駄目な場合以外は、値切りましょう。売買価格に対する%で、利益が決まります。値段が下げられないなら、測量図、現場くい、重要事項証明書など、必要な書類は、全部もらうべきです。測量くいなどは、なしで、取引すれば、自分で、50万円から100万円も測量に後日支払うことになるかもしれません。特に、水路部分のくいは、確認しないと、水路を何かで、壊してしまったら、ものすごい損害賠償が来ることもあります。ご注意を。。

happyyako
質問者

お礼

ありがとうございます。今日法務局に行って来ました。借金のついていない土地でひとまず安心しました。ただ、分水管はかなり調べないといけないようです。「地役権は無いので、コンクリートで固めてしまうから大丈夫。」と不動産屋は言いますが、売り主さんが水路の先にある田畑の持ち主とどういう話し合いをして売りに出しているかも知らないようなので、そのあたりをはっきりしてもらって、坪単価も5万円下げてもらうように交渉しました。返事は未だです。 測量はかなりお金がかかることなんですね。交渉してみます。ありがとうございます。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

地役権かどうかは 土地の謄本で確認できます。 >数年後に農家から要請 購入前に 農業用の給水なら 管理者に確認しましょう。

happyyako
質問者

お礼

お答えいただきまして、ありがとうございます。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

一般的にそのような土地は、地益権登記がされていて、建築不可です。地益権は、強い権利ですし、その上を利用するには、あなたが利用料を支払うことになります。 まあ、その管の上は、まったく利用できないものと考えた方が良いでしょう。ただちに、登記簿を取って、権利関係を確認して、水路の管理者に会って、話を聞くべきです。

happyyako
質問者

お礼

お答えいただきまして、ありがとうございます。登記簿をとって権利関係を確認することは、売り主さんの気分を害することになるのでしょうか?申込書を書いて無くてもそういうことをしても良いのでしょうか?

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.1

 市役所の農業用水担当の部署があるはずです。  そちらで詳しくお聞きになると良いと思います。  車庫でも建物の場合とただ土地を車庫とするときがあります。  将来、分水菅の掘り起こしが優先する事があるかも分かりません。

happyyako
質問者

お礼

お答えいただきまして、ありがとうございます。市役所に行ってみます。

関連するQ&A