• ベストアンサー

給与の差

ビル管理の会社がお客様拠点に出している事業所、この類のところでは一般的に所長と主任の給与の差はどの位でしょうか?またボーナスの差はどんなもんでしょうか? 参考情報が欲しいです。何でもいいですから、アドバイスください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>昇進後給与通知のことなんですが、2万円位しか上がっていないことに初めて気付いた これが”普通” か ”普通でない”かは、一概には言えません。 但し、世間ではこのような状況が多々見られます。 (肯定しているのではなく、私の知る範囲でも割と存在します) >しかも所長になるといままでの残業代が付かなくなるので、残業代を差し引くと、結局所長になってもいままでの給料と変わらないということ。 法的な回答  時間外給与(残業代)の例外規定は   裁量労働制http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E9%87%8F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%88%B6     これは残業代が無いのではなく、どれだけ働いても決められた時間働     いたことと見なす制度です。   管理監督者http://www.roudousha.net/zangyo/050kanrishoku.html     管理監督者を拡大解釈して、管理職になると残業代が付かなくなると     一般的には言われています。これは間違いです。     管理監督者は、経営者と同等の労務管理権を持ち、自己の勤務時間を     自己で決められる人です。よって一般的な会社の課長や部長は管理監     督者ではありませんから労働基準法における時間外給与の例外には、     なりません。  ※社員(正社員・契約社員)の給料で、時間外給与の例外規定があるのは上記   だけです。 これを質問の所長に当てはめて下さい。管理監督者や裁量労働制の社員にあたっ ていますか?。該当しないのであれば時間外給与(残業代)の対象者です。 http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20080128_2/ 世間の状況  とは言っても、課長(等々の中間管理職)の職名を与えられると残業代が付か  なくなる事は良くあることです。(肯定してません。現状認識を示しています)  実際に、不当だと思ってもそれを是正するにはかなりの情熱が必要です。 >Kさんは会社側と給与のことに触れたことがなかったみたいです、何にも言わないKさんが悪かったでしょうか。 労働は契約により行われます。(口約束も契約です) 契約ですから文書による改竄できない契約が一番良いことは言うまでもありま せん。今後は給料はどのようになるか事前に話し合うことも重要です。 (給料の話をすることは恥ずかしいことではありません) 今後の対応  ◯社長(経営者)との話し合い    一度腹を割って話してはみませんか。経営陣が対話を拒否したならば    その時は強硬な態度をとったり、法的な措置を取るのも方法です。  ◯給料値上げ交渉    あまりに納得できないのであれば、交渉するのも一つの方法です。    何もしないより良いかもしれません。  ◯法的措置    少なくとも残業代を支給しないのは労働基準法違反です。労基署へ相談    してみましょう。しかし上記マクドナルドの事例でも分かりますが、労    基署に指導により残業代を支給する場合は本給や管理職手当(所長手当    等)を減額される場合が多く見られます。    (給料の額は、労使が契約をして決めるものですから、交渉さえ成立す     れば多寡(最低賃金さえクリアしていれば)を他者がとやかく言う問     題ではありません)    よって結果としては残業代が支給されても給料は増加しない事態も充分    想定されます。  ◯泣き寝入り    文句を言うエネルギーとその見返りの少なさを勘案して何もしない ※この問題は、日本のサラリーマンの一般的な問題です。よって明確な回答は  困難です。ただ泣き寝入りは余りに悲しいですから、とりあえず経営者と話  し合いをする所から始めましょう。

msmimosa
質問者

お礼

いろいろアドバイスを頂き、ありがとうございました。参考になります。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

月15万円程度、ボーナスで60万程度

msmimosa
質問者

お礼

情報ありがとうございました。参考になります。

msmimosa
質問者

補足

早速のご返事ありがとうございました。そんなに違うんだ! 質問で詳しく事情を説明しなかったので、追加させて頂きます。 友達のKさん今は主任で、所長に昇進する直前にもらった昇進後給与通知のことなんですが、2万円位しか上がっていないことに初めて気付いた、しかも所長になるといままでの残業代が付かなくなるので、残業代を差し引くと、結局所長になってもいままでの給料と変わらないということ。ボーナスでの上がり具合もあんまり期待できなさそうな感じで、かなり憤慨しています。 会社側が給与を決める時は、やはり学歴、入社期間、能力などいろいろ条件で判断するのでしょうか。総合判断という決め方だからこそ、所長と主任の給与が同じ位という事態になってしまうのは、この世の中では普通な現象でしょうか。 もし普通でなければ、Kさんは会社側と給与のことに触れたことがなかったみたいです、何にも言わないKさんが悪かったでしょうか。 Kさんはどういうふうにこの給与通知を対処したらよいでしょうか。

関連するQ&A