- ベストアンサー
pHの計算法
一般に市販されている濃塩酸(HCl分子量:36.5, モル濃度:12mol/L,密度:1.18g/cm3)のそもそものpHを求めたり、 また濃塩酸を蒸留水で希釈し任意のpHの値を持った水溶液を 作製するなどの計算を仮に手計算から求めたいのですが、 そのような事は可能でしょうか。 もしくは、蒸留水で希釈する事でけで pHをコントロールしようとする事自体 不可能なことなのでしょうか。 例えば、一般的な問題集にあるような 『0.1[N]塩酸のpHを求めなさい(電離度は1とする)』では、 『0.1[N]塩酸の水素イオンのモル濃度は0.1mol/l=1.0×10^-1なので pH=-log[H+]を用いて、答:pH=1』と計算出来るのですが、 市販の濃硫酸のモル濃度“12mol/L”という数字からは どうしても計算する事が出来ず困ってしまいました。 また固形の水酸化ナトリウムなどで塩基性をコントロールしたい場合は どうしたらよいのかご意見を聞かせて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>そのような事は可能でしょうか。 可能です。 >不可能なことなのでしょうか。 理論計算ではある程度まで可能です。しかし.pHは対数指標なのでそれなりに実現においての困難さを持ちます。炭酸のコンタミの影響も大きいです。 >うしても計算する事が出来ず困ってしまいました。 同じように計算してください。有功桁1桁で暗算するとpH-1となります。大体-2くらいまで強酸の研究では想定します。 >固形の水酸化ナトリウムなどで塩基性をコントロールしたい場合はどうしたらよいのか 水で薄めるなり.温めるなり.色々あります。pH16程度まで考えますが.pHメーターの問題があります。pHメーターは普通ガラス電極を使っていますので.pH12-16といったきょうアルカリでは.アルカリ誤差が出て測定が困難になります。
その他の回答 (1)
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
#1さんの通りだと思います. pHは負にならないと先入観を持っていらっしゃるのかな? それだけ濃いと,負になりますよね. ただし,解離度はかなり下がると思います. 手元の簡単な資料によると,1mol/lの塩酸の解離度は 0.792と書いてあります.12mol/lだともっと低い値に なりますよね. あと,塩酸の場合,HClガスが水に溶けている状態なので, 温度によってはかなり蒸発しますので注意が必要ですね. 硫酸の場合には逆に吸湿の影響が大きいです. 水酸化ナトリウムは水に対する溶解度無限大ですよね. 解離度1という仮定でいいなら,モル濃度から簡単にpHを 計算できますよね. 実際に測定する場合,純水で1000倍とかに薄めてpH計で 測定するのが最も一般的だと思います.
お礼
お返事ありがとうございました!! なるほど塩酸等の場合、濃度が極端に高い場合には解離度も 下がってくるのですね。 注意して計算してみようと思います。
お礼
pHという考え方の中に、負の領域もあったのですね。 pHメーターの測定範囲で見かけていたのですが、 ずっと謎でした。 ありがとうございました!!