• ベストアンサー

財政政策は何故実行されるのか

質問させてください。 経済の勉強を始めたのですが、国際経済学で「変動為替相場制の元では財政政策は無効である」と書籍に書いてありました。 日本も変動相場制ですが、実際には公共事業などの財政政策が行われていますよね? これはどうしてなのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今週発売の週刊文春の中に元財務官僚の高橋洋一氏の話として記事が載っていました。 まさに質問の回答が簡単に書かれています。 要約すると、(今必要とされている)「金融政策は受益者が広く薄くなる為、誰が恩恵を被るのかがわかりにくい。ゆえに選挙向きではない」。 従って「積極的に推す政治家があまりいない」ことが財政政策が行なわれる原因とのことです。 大変短い記事ですが、簡潔にまとまっており勉強になります。 一度目を通されては如何でしょうか。 (350円ですし)

ryu-e
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても納得のいく回答でした。

その他の回答 (1)

  • cimglide
  • ベストアンサー率70% (60/85)
回答No.2

かなり昔の知識なので的外れかもしれませんが、その書籍の主張はマンデル・フレミングモデルに基づいたものでしょうか? 同モデルは国内の金利が国際的な金利より低いとき海外へ資本が際限なく流出して低い金利を維持することができない(国内金利が高いときは逆に際限ない流入が発生)という「資本の完全移動性」が存在するときに、変動相場制下の財政政策は無効としています。 実際には様々な要因により金利が国内外で異なっても際限ない資本流出は生じず、国内外で異なった金利を維持しています。その様な場合には、多少減殺されますが、財政政策にも効果があります。 ただし、政治の場で財政政策が選ばれがちな理由は、経済学的な分析に基づいたというよりは、No.1の方が書かれている様な事情があるものと思います。

関連するQ&A