- ベストアンサー
多孔質担体はどのようにして出来るのですか?
有用微生物を固定化する担体で多孔性のプラスチック粒子が市販されていますが、あれらはどのような方法で作られるのでしょうか?発泡担体という別名もあるようですので、液状に溶かしたプラスチックに空気でも吹き込んで即固化するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発泡ポリプロピレンはありふれていると思いますが,発泡のポリビニルアルコールなんてものがあるのですか。“有用微生物を固定化”というのも分かる感じがします…。 > 教科書的な著作はありませんでしょうか? さて,私はこの分野は門外漢で,大学の授業で得た以上の知識はありません。詳しくは専門家の回答を待っていただきたいのですが,一応私も軽く検索してみました。もし参考になりましたら。なお,より安価に,より具体的に知りたいのでしたら,特許を検索されるのがいいかもしれません。 樹脂の発泡成形技術 http://www.gijutu.co.jp/doc/book/S138.htm 2002 発泡プラスチックスの現状と将来展望 http://www.enplanet.com/Company/00000063/Ja/Data/n033.html 永和化成工業株式会社 http://member.nifty.ne.jp/eiwa/
その他の回答 (2)
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
直接の回答ではありませんが,東レリサーチセンターの調査研究レポートに記載がある様です。 ◎ 微孔性ポリマーとその応用展開 A4 305頁 97. 1発行 62,000円 ◎ 発泡体・多孔質体技術と用途展開 A4 374頁 96. 2発行 68,000円 参考 URL ページの該当カ所をクリックすると目次を見る事ができます。
お礼
有難うございます。う~ん、値段は高いんだけど面白そうだから買いたいな。。。
- 38endoh
- ベストアンサー率53% (264/494)
そのプラスチック粒子については全く知識がありませんが,質問の本質は「スポンジの作り方」ということでいいのでしょうか? 通常,スポンジのような多孔質の高分子は,発泡剤(大量の気体を放出する試薬)を添加することによって作製します。例えば発泡スチロールでしたら,ポリスチレンに炭化水素(ブタンなど)のカプセルを発泡剤として添加し,過熱により気化発泡させて作ります。発泡ウレタンでしたら,重合時に若干の水を含ませておけば,モノマー自体が水と反応して二酸化炭素を放出し発泡します。ただこれらはほんの一例で,他にも色々な方法が開発され,実用化されていると思います。
お礼
早速のレスを有難うございます。具体的に知りたい材質はポリプロピレンやポリビニルアルコールの担体なのですが、スポンジについても今教えていただいて初めて知りました。『他にも色々な方法が開発され,実用化されている』とのことですが、教科書的な著作はありませんでしょうか?もしご存知でしたら是非ともお教えください。
お礼
有難うございます。参考図書は、大変高価ですね。。。でも内容は何だか読んでみたくなるような感じです。懐具合と相談して買うかどうか決めようと思います。