- ベストアンサー
伯父が亡くなったとき
先日、義父が突然亡くなったことで、不安に思っていることです 義父の亡くなった後の手続きは、長男の嫁である私に全て任され、その手続きの煩雑さなどに数ヶ月要しました(同居しておらず、何も聞かされていなかった為) 義父には兄(伯父)がおり、離婚していて元妻や子供たちとは絶縁状態です。今どこにいるかもわからないようです 順番からいって、その伯父が亡くなった時は義父が後始末をする予定だったようですが、急に義父が亡くなり、その役目は甥である長男の夫が背負うことになりそうです 伯父には姉がいますが、高齢のため身体もおもうようになりません 義父が亡くなった際、わたしは相続人でないため、手続きの度に夫の委任状が必要でした 伯父が亡くなったら、法廷相続人は、離婚したとはいえ、実の子供と姉ですよね? 私が、やはり手続き等することになるのでしょうか? それは、可能なのでしょうか? 教えてください よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)関係者の詳しい家系図を書きそれぞれに注釈(離婚・行方知れず)を付け他人が見て関係が分かりやすくしておきましょう(私情はいれずにドライに)。 ただし、いろいろ面倒を見ておられるならその貢献度が分かるように。 (2)伯父さんの動産・不動産の明細表を作りましょう。 分かりにくいと思いますが、聞くことが出来れば伯父さんに尋ねて。 (3)これも聞くことが出来ればですが、伯父さんの希望を聞きましょう。(遺言書を作る意思があるか否か、ない場合は法律にもとづいて処理されることを告げましょう) (4)これらの書類が出来たら、公証人役場に相談に行くことになりますが、一般的にこのようなことに庶民はなれていませんから市役所・役場の無料法律相談日に予約してどのようにしたらいいかご相談ください。 (裁判所では有料でやっています) 当番弁護士がタダで教えてくれます。
その他の回答 (1)
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
法定相続人は、子供がいる場合、子供だけです。 絶縁状態とはいえ、実の親子なのですから、 子供に連絡を取らないで済ませられません。 離婚しても伯父様は直系尊属ですので、伯父様の 委任状で子供の戸籍の附票を取得できます。 弁護士・司法書士などは職権で取得できます。 戸籍の附票で、住民票の変更履歴もわかります。 住民票登録している限り、離婚した後の戸籍を 追跡すれば、子供の現在の住所を調べられます。
お礼
fedotovさん ご回答ありがとうございました。 やはり、子供に連絡をとらなければいけないのですね。 伯父に今から「委任状」を書いておいてもらったほうがいいですね。 まずは、市役所に行って相談をしてみます。 ありがとうございました。
補足
syou31さん ご回答ありがとうございます 公証人役場や市役所に相談ということですね (2)について 伯父は事業で失敗し、動産不動産等失っています。預金もそれほどないかと思われます(あくまでも推察ですが・・・) (3)について 夫と一緒に、いざというときの話を聞きました そうしたら「骨は、どこかにまいてくれれば良い」「手続きなどはなにもしなくてよい」と言います でも、骨をまくのも勝手にはできない(許可が必要)し、国民年金なども、ほっておけばいいというわけにはいきません。 結局、「俺の葬式は頼むよ」と言ってみたり「何もしなくていい」といってみたり、いざとなったら唯一付き合いのある甥である夫が喪主にならざるをえないと思います。 本人と話してものらりくらりしているので、やはり市役所などに相談に行くのが良いのかもしれませんね。