- ベストアンサー
住宅ローンについて 共同名義
住宅ローンについて知識がなくて、知人が困っておりますので、アドバイスお願いします。 実家の連帯保証人になっており、新しい家を共同名義にできないといわれた人がいるのですが、その場合、その人は連帯保証人になっている、もしくは連帯債務者になっている可能性はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo1です。補足を拝見しました。 まず質問文では二軒の家が出てきます。一軒は実家で、もう一軒は結婚して買おうとした家です。 <二つの住宅ローンの連帯保証人になっていることはあるのでしょうか?そのようなことは可能でしょうか? との事ですが、二軒目の新婚の家はローンの共同名義を断られたのではないのですか?断られたのなら二軒目の家の連帯保証はしてないとしか考えられませんが・・・・? 要するにご質問の主旨としては、二重、三重に連帯保証人となっても問題はないか?あるいは、なれるのか?という事ですか? 本人が借金した場合には、全国ネットの与信情報網に登録されますのでどの金融機関でもすぐに判ります。 しかし連帯債務は登録されないので、本人が既にどれだけの保証債務があるか、その保証している借入額はいくらか、ということは貸す側にはわかりません。 言い換えると、貸す側ではその保証人の隠れたる債務(連帯保証債務)は判らないのです。 なので貸す側にからみれば、保証人として不適格という情報はないので、何件でも保証人になろうと思えばなれる、という事です。 という事で考えますと、二軒目の共同名義を断られたのは、既に実家の連帯保証人になってるのが原因ではなく、本人の収入に対して保証債務が大きすぎるなどが原因ではないかと推察します。
その他の回答 (1)
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
ご質問の意味がわかりません。 >実家の連帯保証人になっており、新しい家を共同名義にできないといわれた人がいるのですが、その場合、その人は連帯保証人になっている、もしくは連帯債務者になっている可能性はあるのでしょうか? 「実家の連帯保証人になっており」と書かれていながら、「連帯保証人になっている、もしくは連帯債務者になっている可能性はあるのでしょうか?」とはどういう意味でしょうか?
補足
すみません。文章不足でした。結婚して新しい家をもう一軒買う際に、共同名義にはできないと言われたようです。 その場合、二つの住宅ローンの連帯保証人になっていることはあるのでしょうか?そのようなことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします
お礼
たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。